The Fruits cake Factory総本店
コメントの投稿 No titleこんばんは。
私は夜の訪問でした。 朝に整理券をもらっていたのですぐに案内されましたが、空席もあったのでもしかしたら飛び込みでも大丈夫だったかもしれません。 商品の品切れは結構ありました。新作で食べられたのはさくらシフォンのみで、ちょっと残念でした。 スタッフの数も少ない感じでおかわりは結構列になっていました。 数ヶ月前はもう少しいい状態だったんですけどね。 来月のバイキングの限定スイーツのテーマが「マンゴーとオレンジ」とありました。 マンゴーは好きなので、来月は久しぶりに早めに行って、新作を楽しみたいと思います。 先日は整理券について教えていただきありがとうございました。
今日のお昼過ぎに、子供と友人と3人で楽しんで来ました。 ソフトクリームもあったんですね! 娘が途中アイスを食べたがったので店員さんに聞いてみればよかったです。 こちらのバイキングは初めてでしたが、いちごが好きなので春休みも終わったこのタイミングで訪問できてよかったです。 No titleはじめまして! いつもお腹が減ってくるようなレビューの数々、
生唾を飲み込みながら拝見しています。 今回のケーキバイキングは、新年度初バイキングだったせいか、普段と雰囲気が違った気がしました。 整理券配布時間はとうに開始しているけれど開店時間前という頃、 店外にかなり人が集まっているのに整理券配布担当の店員さんが出て来なかったり、 入店後も受付レジが二つに分かれていて(?)、どちらのレジに呼ばれているか迷ってしまう人や レジを間違って注意されているお客さんが多かったり、 ラストオーダー時間設定後に放置される時間が普段より長かったり 飲み物の受け渡しがスムーズに行かずバイキング入口が詰まったり、 テーブル上(少なくとも2Fは)にメニューがなく、 ケーキ選びに時間がかかってお代わりの列がどんどん伸びたり……と、 内部でのシステム変更が上手く行かなかったのか、それとも単にミスが重なったのか、 店員さんもお客さんも、いつもより混乱している人(自分含むw)が多い印象でした。 修さんの時間にはテーブルメニューが復活していたみたいですね! これからずっとメニューがないシステムになったらどうしようと思っていたので安心しました(笑) 自分はいつも通り昼過ぎに訪問したのですが、その時には品切れが目につかなかった (メニューをじっくり見る時間がないので分からないというのもありますがw)ので、 在庫状況はここ数か月より改善されたのかなあと思っていましたが、 夕方だと在庫がそんなことになっていたんですね。 訪問時間によって印象が相当変わってしまうのが面白いと思いました。 早い時間に行ってバタバタした空気中色々なケーキを選ぶか、 遅い時間に行って落ち着いた雰囲気の中限られたケーキを食べるか選択を迫られそうですね(笑) No titleみなさんどうもです。
>naokoさん 品切れの多い時間ということは、私よりも後のようですね。 新作もあまり食べられなかったようで残念でした。 さくらシフォンは私の滞在時は品切れでしたが、その後出たのでしょうかね。 来月からは少しずつ夏らしくなっていくんですね。 今回マンゴーのタルトが品切れだったので、来月食べられると嬉しいですね。 >ゆめさん 楽しめたようでよかったです。 ソフトクリームは定番メニューで、たぶん毎月変わらず出ていると思います。 次回以降食べられるといいですね。 いちごの季節はもう終わりですが、来月以降もまた新鮮なフルーツを期待したいですね。 >みまさん どうもはじめまして。 そういえば若干段取りがよくなかった(汗)のと、 スタッフの方も少し入れ替わってる印象はありました。 ケーキお代わり受付場所後ろの冷蔵庫が空に近くて、すぐに入り口付近の在庫を取りに行くので、 スタッフの方が場所を離れることが何度もありました。 またメニュー表は、私の滞在時も席にはなかったです。撮影はカウンター付近に置いてあるものを撮りました。 このあたりは継続していく上では避けられないと思うので、今後解消していくことを期待したいですね。 >鍵付きコメントさん いちごメインのケーキは、私も食べておくことができてよかったです。 段取りはやっぱりいろいろあったようですね。まあ大人数の混雑を捌くうえで、 多少のトラブルはやむを得ないと思いますが、今後解消をお願いしたいですね。 その人は私も知っていますよ。 5~6年ほど前に大丸のきのとやカフェで見かけたのが初めてで、 まあいろいろトラブルがあったのならやむを得ないでしょうね。 |