fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ニューオータニイン札幌(フォーシーズン)


ニューオータニイン札幌
(フォーシーズン)
札幌市中央区北2条西1-1 TEL 011-222-9159
14:00~16:00デザートバイキング
大人2,500円 小学生1,500円
(ともに税込、小学生未満無料)

 ●2013年4月14日(日)のみ限定実施
 ●定刻10分ほど前から案内開始、席で待機
 ●全席禁煙(?)
 ●70名限定
 ●料金前払い

上記日程で実施の「スーパースイーツビュッフェ」に行きました。



以下、お店のHPから引用です。

「シェフパティシエ・小林修平が腕によりをかけたスイーツをメインに、
サンドウィッチやパスタなど、ニューオータニの味が満喫できる1日限りのスペシャルビュッフェ。
お飲物はホテルオリジナルブレンドコーヒー・スパークリングワインの他、
ドイツの高級紅茶ブランド「ロンネフェルト」の紅茶も飲み放題です。
ご家族・ご友人とご一緒に甘くて美味しい贅沢なひとときをお楽しみください。 」

以上引用終わり。札幌でこういうイベントは珍しいですね。
注目度も高かったらしく、1週間ほど前までには予約で満席になっていたようです。

定刻10分ほど前に着いたところ、すでに20名くらいは並んでいました。
まもなく受付が始まり、会計を済ませ、席に案内されました。

席にはウェルカムカードが置かれ、定刻まで待機となりました。


ブッフェ台の様子

























メニュー表

特に拡大はしませんので、悪しからず…

苺のショートケーキ

いわゆる店売りのものと同等の品質でよかったです。
東京や幕張のブッフェに出るものとも同等と考えていいと思います。
ただ実はちょっと期待していたのですが、やはりスーパーショートケーキではありませんでした。
このあたりは好みでしょうかね。和三盆を使ったスーパーショートよりも、
通常のイチゴショートのほうが好みの人も多いようです。

チョコレートとカラメルのミルフィーユ

一件エルメのミルフィーユのような外観ですが、
フィユタージュはキャラメリゼされていなくて、ハラハラと崩れやすいものでした。
クリームとの相性がよく、出ていたデザートの中で最も気に入りました。

チョコレートシフォンケーキ

これは東京や幕張、そしてランデブーラウンジでも見かけたことがありますね。
SATSUKI直系という味わいで気に入りました。

フルーツケーキ

チョココーティングされています。丁寧なつくりでよかったですが、
会場の室温が高めだったのか、コーティングが溶けかけていました。
それともグラサージュなのかもしれません。

開始後まもなく、小林シェフ自らによる実演が始まりました。




ニューオータニ特製パンケーキ

これまで食べた中で、いちばんふわふわの食感を保っていたように思います。
捌けるのが早いためもありますが、基本的に作り置きがなく、
出来立てを提供していたおかげだと思います。

断面はお代わりで食べたときのものです(汗)アイスなどもあるともっとよかったですね。

ティラミス、半熟プリン、コーヒージュレ

カップやグラス入りのデザートはまずまずというところです。

半熟プリンはホテルの「ウリ」になっているようですね。

マフィン、プチタルト


クッキー、マドレーヌ

焼菓子にはあまり目を見張るものがなかったです。
プチタルトはイチゴやキウイのの乗ったものもありましたが、
早いうちになくなり、補充がありませんでした。
個人的な印象ですが、このあたりはどうも「品数合わせ」のようで残念です。
焼菓子にも「おっ」と思わせるものがあれば、だいぶ印象は違うと思います。

15:00近くになってから、ブッフェ台にマカロンが出てきました。


マカロン(パッション?、ショコラ)


生地はさっくりした感じで崩れやすいものでしたが、きちんと作られていてよかったです。


フィジリパスタ茸とトマトソース、サラダピザ


カクテルサンド&オープンサンド、グラスオードブル

サンドイッチにはドライトマトの具材のものがあって、
エルメのサンドイッチのようで気に入りましたが、補充がなく残念でした。
グラスオードブルは名札がなく食材は不明です。野菜のムースのように思いましたが…
この他カプレーゼのピンチョスのようなものがありましたが、
後回しにしていたら品切れになってしまい、食べられませんでした。

ロンネフェルトティー


ダージリンとアールグレイが用意されていて、
専門のスタッフが淹れたものをポットで提供していました。

「利き茶」ができるわけでないですが、やはり品質のよいお茶はいいものですね。

オータニスパークリングワイン

あまりアルコールがきつくなく、私でも飲みやすいものでした。

この他オータニブレンドコーヒー、オレンジジュースがありました。
ウーロン茶やアイスティなどの、冷たいお茶があると嬉しいところですね。

全体に、この料金でこの内容は…大満足、とは言えないですが、まあ不当に高価ではないでしょう。
個人的な不満…というか希望を書くと、「スーパースイーツビュッフェ」を謳うなら、
スーパーシリーズのケーキを何か一品でも提供して欲しかったですね。
まあそこまででなくとも、「店売り」のケーキをもう一品、
私の希望としては「オペラ」「ナポレオンパイ」「ロールケーキ」「モンブラン」、
このうち一品だけでも出ていれば、もっと満足感は強くなったと思います。

会場内の様子は、予約で満席のこともあり、
開始直後のブッフェ台は「ごった返す」ような状態になっていましたが、
15~20分ほどで落ち着き、その後は特に混雑は感じなかったです。
また、バイオリン等の演奏もあって、落ち着きやすい雰囲気もよかったと思います。

店を出る際には、店頭でロンネフェルトの紅茶も販売されていました。


またパンケーキは、ランデブーラウンジで、
ブッフェの時間を過ぎると単品で提供されているようですね。

大きさや食感はやや異なるかもしれませんが、
単品で1,000円のものをブッフェで食べられるのは嬉しいですね。

ちなみに帰り際、店売りのケーキの様子です。



上記のように、このうち、

ナポレオンパイ


オペラ


ロールケーキ


モンブラン

どれか一品でも提供されていれば、かなり印象は違ったように思います。

今回のイベントの実施は、東京や幕張のものとは比較のしようがないですが、
それでも札幌の、特にニューオータニでこういうイベントが実施されるのは、大きな前進だと思います。
今後は今回のようなイベントが定着して、そしていずれは東京や幕張に比肩可能なくらいに、
内容が充実することをぜひ期待したいですね。
comments(6)|trackback(-)|未分類(デザート)|2013-04-14_19:38|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
私はスーパーショートが大好きで、先月東京に滞在している間に2回サツキに行きました。
正月やゴールデンウイークには東京に行けないので、札幌でスーパーシリーズが食べれるようになれば、ぜひ行きたいです。
5000円のビュッフェでも50人以上は集まると思いますが?
No title
流石、更新早いですね!\(^o^)/

なんというか、想像通りなビュッフェで
パンケーキも食べられたし、個人的には満足でした。

ケーキではミルフィーユとショートケーキが良かったです。
特にショートケーキはスポンジがしっとり系だったので
好みドストライクでした。

スーパーシリーズを食べたことは無いですが
話を聞くと、多分こっちのショートケーキのほうが僕好みかなと。

紅茶も専門の人がいれていたようで
流石に美味しかったですね。


札幌ではこういうイベント的なスイーツビュッフェがないですし
また開催されるのであれば、是非利用したいです。
No title
こんばんは。
受付が混むかと思って、早く行ったところ、お昼に利用があったんでしょうね。その方々が帰ってから受付が開始になって、予約した時に言われていた時間よりちょっと押してました。
ビュッフェ台はいつまでも混む感じでもなく、思った以上にゆっくり過ごせてよかったです。
ショートケーキと実演のパンケーキが好みでした。
パンケーキはスフレのようでふわ~っと溶けて、これは焼き立てを食べるのが一番ですね。

私も気に入ったケーキがあったので全体的には高評価ですが、やはり焼き菓子が寂しいですね。フルーツケーキと若干被っている感があるので、できればもう1つ目をひくスイーツがあれば嬉しかったです。
No title
みなさんどうもです。

>topenpeさん
私も札幌でスーパーシリーズのケーキが食べられたら嬉しいですね。
ブッフェは5,000円でも私は行きますが、他の方はどうでしょうかね。
そのくらいの価格帯になると、SATSUKIのケーキがほとんど出るくらいの、
幕張と同等の内容は期待したいですね。
いずれにしても、今回は第一歩だと思って、今後に期待したいです。

>とまぽんさん
満足したようでよかったです。とまぽんさんの更新も楽しみにしてますね。
パンケーキに、ミルフィーユとイチゴショートは私も気に入りました。
欲を言うともう一品でいいので「店売り」相当のケーキが欲しかったですね。
ただ今回のようなイベントの実施は本当に嬉しかったです。
今後定着するように期待したいですね。

>naokoさん
そういえば私がお店についた頃に、お店から出てくる方がいましたね。
他の貸切等があったのかもしれないですね。
雰囲気は全体に落ち着いていましたね。ゆっくり過ごせたようでよかったです。
やっぱりパンケーキやショートケーキは目だっていましたね。
逆に言うと、特出したケーキが他になかったとも言えますが(汗)、
全体にあともうちょっと品質の底上げを期待したいとも思いますが、
やはりこういうイベントの実施が嬉しいですね。また今後に期待したいです。
No title
ぐるぐるさんの隣の席だったものですー\(^o^)/


個人てきにイチコショートが特に美味しくておかわりがすすみました!
プリンもとろとろでよかったです
全体的にしっかりとしたつくりで美味しくてよかったとおもいますー!

パンケーキは焼き立てで非常においしくてびっくりしました\(^o^)/
No title
どうもです。
まあ私の席がどこだったかはさて置いて(汗)
きちんと作られたものはとてもよかったですね。

北海道スイーツ高校生さんはGWは東京に行きますか?
東京のニューオータニは満席ですが、幕張はまだ予約可能のようですよ。
バイキングが好きなら、一度は行っても損はしないと思います。