fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

KINOTOYA Cafe(大通公園店)


KINOTOYA Cafe
(大通公園店)
札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 TEL011-233-6161
17:00~21:00(?)デザートバイキング
大人1,800円、小学生1,200円 小学生未満800円
(全て税込、3歳未満無料)

 ●毎日実施
 ●定刻前入店待機可(10分ほど前から?)
 ●セルフ形式カフェのため、スタッフから積極的な案内はない
 ●席を確保してからオーダーするのがベター
 ●ショーケース前で2個ずつオーダー可能、以後皿交換
 ●全席禁煙
 ●90分制限
 ●料金先払い

きのとやカフェの「スイーツフェスタ」に行きました。


ショーケースの様子







今回は特に拡大しませんので、悪しからず…

ハスカップタルト

少し前から見かけるもので、新作のようですね。
やや酸味の強い、素直なハスカップの味わいがよかったです。


さくらシフォン

こちらも初めて見かけますね。
桜の風味と軽いシフォンの食感が合っていて、こちらのお店らしい優しい味わいでした。


いちごのオムレット

これは以前も出ていたことがあったと思います。
最近また販売されているようですね。

いちごとクリームがふんだんで、ボリューム感があってよかったです。

新作と呼べるものは以上です。
実は、最近決まった例のものがあるかどうか、ちょっと期待していましたが、
まだ販売されていませんでした。

この他、好みのものを食べて過ごしました。

プレミアムイチゴショート


フルーツミルクレープ


オムパフェ


いちごモンブラン


レアチーズ


酪農チーズプリン、北海道いちごプリン


季節柄、いちごを多く使ったケーキが多いようですね。
華やかなイメージがあってよかったです。

マルゲリータ


オニオンスープ


ドリア


テーブルサービスは、定番品が多く、あまり珍しいものは見かけなくなりました。
この他スフレチーズが周ってきましたが、食べませんでした。

サラダ


アイスティ


今回は新作もいくつかあって、その他お気に入りのケーキを食べながら、
ゆっくり過ごすことができてよかったです。またこまめに覗いてみたいですね。
comments(4)|trackback(-)|きのとやカフェ|2013-04-11_19:24|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
私も今日行ってきました。
それほど混んでもいなく、おかわりもスムーズでゆっくり過ごせました。
気になっていた新作は3種類とも食べることができました。
特にさくらシフォンは今月いっぱいのようなので、あってよかったです。

例のもの、今日はじめて見ました。と、言っても写真でしたが。
こんな感じかな~と考えていた物と全く違う形でしたので、ちょっとびっくりしました。
色々なお店のが出揃うのが楽しみですね。
No title
どうもです。
混雑具合は、運もあると思いますが、このところは落ち着いているようですね。
新作的なものも揃っているし、満足できてよかったです。
そういえば少し前に四角いカップに入ったショートケーキ?のようなものが出ていましたが、
この日は見かけませんでした。それ以降他の店舗でも見かけないので、限定だったのかもしれません。

例のもの…別に隠しているわけでないですが(汗)、
黒豆タルトはこちらのお店で販売するでしょうかね。
もし今後販売されたら、食べてみたいと思います。
こんばんはです
今日ちょっと寄ってみたんですが
店内の案内板にショックな事が・・・

4月26日からスイーツフェスタの料金が改正され
2400円に値上がりするそうです

600円もUPしてしまいました
スゴく残念です・・・

まぁ、小麦とかの原材料が上がってる中
仕方がない事だとは思いますが
ちょっと行く回数が減りそうです
毎日実施しているのでとてもありがたいですけどね

値上がり前に行ける事にはなったので良かったです

そう言えは「例の物」(笑)
ネットで検索してみたら13日に白石店で先行発売で
15日から全店で販売するそうですよ
バイキングの対象になってくれると嬉しいです

No title
どうもです。
値上げとは残念ですね。私が訪問したときは、まだ告知はなかったと思いますが…
まあこの内容や実施形態で継続するにはやむを得ないでしょうかね。
終了するよりはずっといいと思います。
「毎日実施の店売りケーキバイキング」としては、
値上げ後でもまだ安価と言ってもいいかもしれません。
ペイ可能な料金設定で、今後も長く続いて欲しいですね。
また例のもの(汗)も、ぜひバイキング食べてみたいですね。