fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東武ホテル(KEGON)


札幌東武ホテル
(KEGON)
札幌市中央区南4条東1丁目 TEL011-242-0111
11:30~14:00 ランチバイキング
大人1,300円 60歳以上1,170円 小学生650円(月~金)
大人1,500円 60歳以上1,350円 小学生750円(土日祝)
(全て税込)

 ●定刻と共に入店
 ●禁煙・喫煙席の別あり

久しぶりに行ってみました。




少し前の休日に訪問したものです。
3月はゆにガーデンバイキングとのことで、由仁町の野菜を使った料理が並んでいるそうです。



ブッフェ台の様子


























実演ビーフステーキ

こちらは土日祝限定らしいですね。

肉質はなかなかよかったですが、カットが小さく、あまりたくさん食べられませんでした。

カルボナーラ

パスタはタイムサービスで茹で上がりの時間が決まっています。
茹で上げの食感はなかなかよかったです。

スープカレー

カレーはスープカレーだけになっていました。
個人的にあまりご飯に合うように思わないので、通常のカレーもあると嬉しいところです。
その中で、豊富なスパイスが健在だったのはよかったです。

牛肉の煮込み、由仁リゾット


魚介アクアパッツァ、鶏肉のクリーム煮?


ジャーマンポテト、温野菜


ゴボウの胡麻和え、ホタテの煮物、タケノコのおひたし、?


ゆにガーデンのランチバイキングで提供されるメニューが多数並んでいたようです。
特別に充実しているようには思いませんでしたが、まったく口に合わないほどではなかったです。

ミニケーキ、ティラミス


イチゴヨーグルト、桜のジュレ


ソフトクリーム

チョコファウンテンをトッピングしています。

デザートも特別に充実しているわけではないですが…
ティラミス、桜のジュレ、ソフトクリームはまずまずよかったと思います。

ドリンクはホット、アイスのほうじ茶、健康酢ドリンク、
ホットのコーヒー・紅茶等があり、豊富に揃っていました。

そしてさらに、多数のハーブやドライフルーツ等が用意されていて、
好みのブレンドで淹れられるようになっていました。

これはよかったです。3月のフェア中だけのものでしょうかね?


私はドライアップル+ミントに、少しだけジンジャーを加えてみました。

自分で言うのもなんですが(汗)、なかなか風味よく作れたと思います。

全体に、実演やパスタ、カレーなど上質といえるメニューもあり、
デザートもそれなりに気に入ったものもあり、好みで作れるハーブティもあり、
内容だけ見れば満足感を感じられるはずなのですが…

あまり充実した印象がなかったのは、ブッフェ台の配置がおざなりというか、
メリハリがないというか、お店の推す「ウリ」や「目玉」がよくわからず、
つまりはお店としての個性が感じられなかったためではないかと思います。
まったく同じ内容でも、見せ方ひとつで印象が大きく変わるはずで、
いいものがたくさんあるのに、伝え切れていないようで、そのあたりが惜しいと思いました。

店内の様子は、ちょっと規模が大きめの団体が入っていて、
残念ながらあまり落ち着きやすい雰囲気ではなかったのですが、
賑わいがあったのはよかったです。

ちなみにGW期間の4月27日(土)~29日(月)、5月3日(金)~6日(月)には、
「GWディナーバイキング」を実施するようですね。

充実した内容を期待したいところです。
comments(2)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2013-03-22_23:26|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは
先日修さんのブログをみて浅草ビューホテルのランチバイキングにいきました。
料理 ロケーションが最高でとても満足しました。
これからも参考にさせていただきます。
No title
どうもです。
お役に立てたようでよかったです。
東京や近郊などのブッフェは、月に一度程度しか訪問できませんが、
よかったらぜひご覧くださいね。