fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリー、3月の様子です。


ショーケースの様子









メニュー表(クリックで拡大します)



2種のいちごタルト


恋の香タルト


紅つやかのタルト


あまおうのタルト


いちごティラミス


いちごシフォン


いちごミルクプリン


店舗全体で「アニバーサーリーストロベリーフェア」を実施中で、
以上のうちあまおうのタルト以外はすべて今月の新作です。
いちごの味わいは、品種による違いがわかりやすかったように思います。
「紅つやか」がいちばん瑞々しく、またいちごのシャンティもたっぷりしていて気に入りました。

不知火とプリンのタルト

不知火は以前も見かけましたね。また旬の時期が来たのでしょう。
台座はプリンというかカスタードムースのような感じで、ちょっと変わった組み合わせでした。

はちみつレモンのタルト

全体にボリューム感がありますが、レモンの酸味が印象的で、後味はさっぱりとしていました。

グリオットチェリーの焼きタルト

こちらのお店のダマンド生地はあまり得意でないのですが、
新作ということで食べてみました。
厚ぼったい感じで、やはりあまり得意ではなかったです。

恋人メロンのタルト

先月食べ損ねたので、今月残っていてよかったです。
旬の時期でないのか、食感はいまひとつでしたが、甘さはしっかりしていました。

レッドグローブと苺のサワークリームのタルト

こちらは先月も食べたもの。
苺よりもレッドグローブの甘酸っぱさのほうが印象的でした。

最後に紅つやかのタルトをリピートしました。


アイスマスカットティ

ドリンクには新作として抹茶ミルクもあったのですが、
甘さが強そうだったのでオーダーしませんでした。

今月はいちごを存分に味わうことができてよかったです。
私の訪問した時間には、まだ品切れもほとんどなくて(アップルパイのみ)、
やはりこのくらいの時間帯がいちばん過ごしやすいように思います。

とりあえず私が店を出た頃の整理券の時間帯ですが…

通常の月と同じくらいでしょうかね。
こちらのお店としては普通の混雑具合だったと思います。
comments(4)|trackback(-)|フルーツケーキファクトリー|2013-03-15_21:13|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
今月の苺盛りだくさんは良かったですよね。

抹茶ミルクは確かに甘かったです(笑)
アップルパイは最初からなかったみたいです。

何組目かはわかりませんが、初回じゃなくてもこれだけ残ってるなら
来月以降は2~3組目にすることも検討してみようと思います。
1組目は色んな意味でちょっとつかれます(笑)
No title
こんばんは。
ちょうど入れ替わり位に私は行ったようですね。今回は私は16時ごろの訪問で19時以降の整理券を配っていました。
タッチの差ではちみつレモンのタルトがなくなっていたので、来月もあることを期待しています。
苺は本当に色々な種類がありますね。どれも美味しくてよかったです。
はるかとヨーグルトムースのタルトも好みでした。

どれも美味しかったですが、抹茶ミルクの選択だけは失敗してしましました。
普通のダージリンが恋しかったです。

外に並ぶ機会が少なかったので、今年初めて市電のユキミクを見ました。
去年のとまた印象も違って、可愛かったですよ。
No title
どーもでした。
始発の電車で通勤するため、6時半頃に西4丁目の電停にいましたが…その時点で6~7人くらい並んでいました。

ところで、写真にupしたのは食べた物ということですよね。
…いやー、無理だ(*^_^*)。

あ、今年の雪ミク電車は車体も変わっています。去年までは角っぽい車両でしたが、今年は丸みを帯びた車両です。プラモが限定発売されるので、予約しました。
No title
みなさんどうもです。
レスが遅れてごめんなさい。

>とまぽんさん
イチゴはフェアメニューのようで、充実していましたね。

抹茶ミルクはやめておいてよかったです(笑)
アップルパイは、あってもまあ食べなかったとは思いますが、
最初からなかったのならよかった(?)です。

早い時間は並ぶ時間も早いし、ちょっと殺伐としてるでしょうかね(汗)
私は遅すぎず早すぎず、またあまりバイキングに目の色を変えない雰囲気で
食べることができたよかったです。

>naokoさん
16:00ころなら、私はもう少し早い時間帯の訪問でした。
するとその間にあまり整理券が捌けなかったようですね。
今月はなかなか新作も多く、フルーツのさわやかでさっぱりした味わいのものが多くて、
たくさん食べられた気がします。来月も楽しみですね。

雪ミクは私も何度か見かけましたが、年々グレードアップ(汗)していますね。
全国的な人気なので、これからも楽しませてほしいですね。

>雪狼さん
休日なら私もそのくらいの時間に並んだことはありますね(汗)
自分のいちばん楽しみやすい時間に訪問するのがいいと思います。

(単品の)画像はもちろん食べたものですが、
私はまあ小食ではないと思いますが、私より食べる人はたくさんいるようですよ。

雪ミク市電はプラモが出るほど定着しているんですね。
今後も目に楽しませてほしいですね。