fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

A la rive gauche de la seine


A la rive gauche de la seine
(リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ)にて。



シュクセ(360円)

「ナッツとバタークリームのシンプルなケーキ」

以前さっぽろスイーツカフェで食べたものとは、構成が異なるような気がしますが…
バタークリームの味わいは本当にいいですね。

焼菓子も買いました。

サブレ・シトロン(150円)、パレ・ブルトン(180円)




今回焼菓子を買ったのは、

やはりカンプリニさんのレモンカードと合わせるためでした。
またきれいに作れなくて恐縮ですが…即席のタルトシトロンです。

こちらのお店では通常時からタルトシトロンが販売されているのですが(汗)、
(この日もありました)サブレ・シトロンは元々レモンの酸味と合わせているので、
サブレ生地の味わいは酸味と合うように作られていますね。
レモンカードも適量を塗ることができたと思います。非常に好みの味わいでした。
comments(2)|trackback(-)|リヴゴーシュ・ドゥ・ラセーヌ|2013-03-14_21:57|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
ザ・ウィンザーホテル洞爺フェアのけんですが、ラロスとミシェル・ブランが20日まで来てます。
ミシェル・ブランのケーキは他の店と比べると、100円~200円ほど高いですね。
その分味に期待してます。
TV中継されてましたが、パティシエの方の日本のケーキとは一味違うフランス菓子を作ってるんだという自信と誇りを感じました。
No title
どうもです。
さっそく様子を見てきました。
この日はミシェルブラン名義のプチガトーは品切れだったのですが、
それだけ人気があるということなのでしょうね。
今回はもう買いに行くことはできないと思いますが、次回に期待したいです。
そのときはラロスのパンも買ってみたいです。
また大丸の催事にも、プチガトーが来るとうれしいですね。