fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ラッソライフステージホテル(イペア)


ラッソライフステージホテル
(イペア)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-208-3172
11:00~15:00ランチバイキング
大人1,580円~ 4~12歳980円(共に税込)
 
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●90分制限

ランチに行きました。

2013年3月5日(火)から「ランチビュッフェ」の「イベント開催」として、
メインディッシュなどの従来一人一品だったメニューもブッフェに含まれていて、
また「healthy flavor」というオイルや香辛料などが提供されているそうです。


ブッフェ台の様子























「healthy flavor」は、こちらの表のA、B、Cからそれぞれ1品、計3品選択するそうです。

一応拡大するようにしてみました。

私はこんな風に選んでみました。




本日のパスタ(ボロネーゼ)、薬膳カレー


カレーには薬膳香辛料をトッピングしてみました。

カレー自体の味わいはややあっさりしているので、香辛料をトッピングしてちょうどいい感じです。
パスタも出来立てのものは茹で上げの食感があってよかったです。
あまり一度に大量に提供せず、こまめに補充しているので、おおむね状態はよかったと思います。

鮪とグリーンビーンズのトルティージャ、道産メークインのクロックムッシュ、
皮付きオニオンロースト、ブロッコリーとホタテのミモザ風

トルティージャやクロックムッシュはボリューム感もあってよかったです。

チキンのアーモンドロースト、フロマージュクレームブリュレ、
スモークサーモンと小カブのマリネレモンヴィネグレット、アサリと菜園風野菜のクスクス

フロマージュクリームブリュレは、通常の料理として配置されていて、特別に甘いわけではないですが、
デザートとして食べても納得するような味わいです。蜂蜜やブルーベリーソースのトッピングもありました。

7種野菜のキッシュ、菜の花のベニエ、知床鶏ハーブガランディーヌ


野菜のキッシュにはアルガンオイルをかけてみました。

食感が滑らかになりましたが、特別な味わいは感じませんでした。

十勝正直村豆腐のプレッセサルサヴェルデ、セロリのピクルス、カプレーゼ


ミネストローネ、チキンとドライフルーツのバスク風

チキンはじっくり煮込まれていてよかったですが、
ドライフルーツの酸味とチキンの組み合わせは、ちょっと慣れが必要な気もしました。

生野菜等

生野菜は、以前のようにはいかないようですが、可能な限りは豊富に揃えているようですね。

ガトーショコラ、イチゴロール、モンブラン、キャラメルポワール、ミルクレープ

いわゆるケーキ類には、やはり特別なものはないようです。種類もやや減っていました。

カタラーナ、バラ香るヨーグルトムース

カタラーナもお代わり可能なのはいいですね。
ヨーグルトムースはバットから掬うタイプで、以前あったティラミスの代わりのようです。
ティラミスがないのは残念でしたが、ヨーグルトムースもまずまずの味わいでした。

特製野菜ジュース、ウーロン茶


野菜ジュースにはコラーゲンジュレを加えてみました。

ヘルシーなのかどうか、実感はありませんでしたが(汗)、なかなか面白い試みだとは思います。
ただ一般的にはますます「女性向け」のイメージは強くなりますね。

ソフトカツゲン

ドリンクコーナーにはなぜかカツゲンがありました。
ちょっと懐かしくていいですね。

やや形態は変わっていますが、おおむね内容を維持していてよかったです。
メインディッシュなどもブッフェに含まれるのは「イベント」ということで、
期間限定のようですが、終了時期などは未確認です。
反響を見ながら検討するのかもしれません。

店内の様子は、12:00頃までに8割程度埋まる感じで、
完全に満席にはなっていなかったようです。ほどよい賑わいがありました。

ちなみにこの日は台風のような悪天で、通常よりも滞在が少なかった可能性もあります。
訪問の際は予約をしたほうがいいかもしれません。
comments(4)|trackback(-)|未分類(ホテル)|2013-03-10_19:12|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どーもでした。
この店、1月の中旬にやっと訪れることができました。

「オシャレ!」が第一印象。メインのパスタも少量で…。
料理の内容は満足です。ただ、「ハイジのパン」 はどれを指していたのか…w。

イベントは3月限定となっていました(ホットペッパー)。ちなみに、先月のクーポンは生パスタへの変更無料だったのが、今月は時間無制限の物に変わっています。

近々再訪してみます。中心部でランチバイキングって、あまりないんですよね。
女性客がほとんどというのが難点(^^;。

池内の北野エースグロッサーズで、パンケーキセットを注文すると、パンケーキのみおかわり自由です。でも、バリエーションがあるのかどうかは未確認。
あと、ココスの朝食バイキングは取り上げてましたっけ?


No title
どうもです。
まあ現在はこういうお店がバイキングの主流になってきているようですね。
味わいもしっかりしていないとなかなか流行らないようです。

イベントは3月限定なんですね。まあそれほど大幅な変更ではないので、
今後どうなるかわかりませんが…

北野エースについては、ほかの方から情報を頂いたり、
検索で見つけたりしていたのですが、今のところ足が伸びないでいます。
気が向いた時にまだ実施していたら、いずれ行ってみたいですね。
ココスはかなり早い時期から知っていましたが、こちらも足が向かないまま現在は終了しているようです。
真向かいにウエスタンもあって、行くとしたらそちらのほうがいいような気もします。
No title
どーもでした。
閉店した、という情報がありました。
ホテルにも看板はありませんでした…。
No title
どうもです。
ホテルのHPには、とりあえずお店の名前はありますが、
ランチやデザートブッフェの記載はないですね。
内容はなかなかよかったと思うのですが、バイキングや、
それ以外の集客にも繋がらなかったのでしょうかね。
また何かの機会にバイキングの実施があると嬉しいところです。