fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

メルキュールホテル札幌(BORDEAUX)


メルキュールホテル札幌
(BORDEAUX)
札幌市中央区南4条西2丁目 TEL011-518-5708
18:00~22:00 ディナーバイキング3,500円(税サ込)

 ●2013年3月の金土日のみ限定実施(1日、2日除く)
 ●定刻と共に入店
 ●全席禁煙

上記期間限定実施の「アニバーサリーディナー・フレンチビュッフェ」に行きました。



2009年の開業から4周年ということで、記念のブッフェだそうです。
ディナーブッフェはこれまでにも数回実施があったはずですが、訪問したのは初めてです。


ブッフェ台の様子

































実演北海道産ポークロースト

オーダーを受けてから、その場でカットしてくれます。
肉汁のしたたるようなタイプではないですが、きちんと肉の味わいがあってよかったです。
ポークには珍しいデミグラスソースでした。

実演生ハム

実演でカットしていて、こちらは少しまとめてカットしたものを、
セルフで取るようになっています。

蒸しズワイ蟹

こちらは実演と同じような位置づけで、蒸しているのは珍しいですね。
きれいに身を取り出せなかったので画像はないですが、
まずまずしっかり身が詰まっていました。

若鶏のグリエ 悪魔風 ローズマリーポテト添え

こちらは通常のブッフェ台に置かれています。
カットが大きく見栄えがしていて、調理も丁寧でよかったです。

プレーンとレモンパセリのウィンナー盛り合わせ サワークラウト添え

ソーセージも目玉にふさわしいような味わいでよかったです。

パセリを織り込んだソーセージは風味が豊かで気に入りました。

鱈のヴァプールポン酢風味の焦がしバターソース、サーモンポワレサフランクリームソース、
鶏笹身のフリットレフォール風味のタルタルソース 

その他、肉や魚の温料理もありました。
「賑やかし」でない食材の味わいが感じられてよかったです。

ブリーチーズ、スモーク、ゴルゴンゾーラ


名物フランス産メルキュールホテルオリジナルクロワッサン、
パンオショコラ、バゲット


自家製豚のど肉のコンフィ、ミラノサラミ、ピクルス、オリーブ

こちらのお店の「ウリ」ともいえる、チーズやパン、コールドミートの類も揃っています。
ゴルゴンゾーラとクロワッサンはないと本当に寂しいので、嬉しかったです。
ちなみにパン類にはコンベアオーブンも用意されていて、ちょっと表面が焦げてしまいました。

海老と茸のピラフ、ブルーチーズと南瓜のニョッキ


茄子とベーコンのアラビアータ、浅蜊のヴォンゴレビアンコ


アッシュパルマンティエ、甘くソテーした北海道産オニオンのキッシュ、
法連草とベーコン、チーズのキッシュ


スモークチキンとスプラウトのサラダ、南瓜マリネと黒胡椒風味の合鴨、
ツナとボイルドエッグ、トマト、黒オリーブのニース風サラダ


スモークサーモンとオニオンスライス、魚介とサフラン風味のライスサラダ
プロシュートハムとメロン

その他、温・冷製の料理も、豊富に見栄えよく配置されていました。

リンゴのシブースト、オレンジパウンド、リンゴのクラフティ


ロールケーキ、ミルクレープ、マンゴー?ムース

デザートにはあまり見るべきものはないですが、一通りの種類は用意されていました。
食べませんでしたがパンペルデュもあって、それがいちばん味わいがいいかもしれません。

キャラメルムース、アセロラゼリー、コーヒーゼリー


ドリンクはセルフでウーロン茶、オレンジジュース、
ホットのコーヒー・紅茶等が用意されていて、それだけでも十分なものでしたが、

別料金でアルコール飲み放題のプランもありました。

100分1,500円とのことです。

この日は同行者があり、珍しく利用してみました。

白ワイン


赤ワイン


ビール


ファジーネーブル


アルコールをオーダーしたのは、
ワインとチーズを一緒に味わってみたかったためでもあります。

ワインは口当たりがよくて飲みやすく、調子に乗って白ワインを2杯も飲んでしまいました。
…その後どういう状態になったかは言うまでもないですね(笑)

全体に、品質も雰囲気も好みにぴったり合っていて、気持ちよく過ごすことができました。
実演など目玉メニューもあるので、家族連れなどカジュアルな利用にも向いていると思います。

正規料金でも料金に比した満足感は得られると思いますが、
今回は北海道新聞の折込チラシに添付のクーポンを利用して、
3,500円→2,980円になり、より満足感も強く感じられました。

ちなみに料金は大人料金しか確認できませんでしたが、
子供の利用にそのまま大人料金が適用になることはないと思われますが…
気になる場合は事前に確認したほうがいいと思います。

店内の様子は、週末の実施ながら、20:30頃までに3~4組の利用があったくらいで、
おそらくこの日はそれ以上の滞在はなかったと思います。
あまり周知がされていないためもあるのでしょうかね?
今後の実施なども期待したいので、今後ぜひ賑わって欲しいですね。
comments(0)|trackback(-)|メルキュールホテル札幌|2013-03-09_20:21|page top

コメントの投稿

非公開コメント