fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

さっぽろスイーツカフェ(2013年3月)


Sapporo Sweets Cafe
(さっぽろスイーツカフェ)、3月の様子です。



出展店舗は以下の通りだそうです。


シャトレーヌ(清田区)
モンタンベール(北広島)
ミセスニューヨーク(豊平区)
ディンドン(西区)
ファンタニヴェール(北区)
スウィングキッチン(東区)

その中で、今回選んだものは…

ファンタニヴェール「札幌ショコラブラン生キャラメル」(450円)

「なめらかなホワイトチョコムースに香ばしい生キャラメル」

ホワイトチョコムースは甘さをしっかり感じつつ、さっぱりして食べやすいですね。
台座は薄いシュクレ生地(?)に生キャラメルを敷いてあって、こちらのほうが濃厚な甘さを感じました。
台座が粘りつく感じで、ちょっと食べにくさもあったのですが、珍しくてよかったです。

シャトレーヌ「いちごロール」(300円)

「苺と生クリームを柔らかな生地で巻いたロールケーキ」

こちらは本当にシンプルないちごロールです。
こういうケーキはやっぱり大事にしたいですね。
なんとなく懐かしい気持ちになりながら食べました。

ホットの紅茶


久しぶりにメニュー表を撮ることができましたが…
やはり通常は手書きの伝票で対応するようになったようです。



今回はスタッフの方がご好意で見せてくれました。
久しぶりにモンタンベールのガトーバスクなども食べてみたいですね。

ショーケースの様子











この日はまだ2月のお店のケーキが少し残っているようでした。

3月は6日(水)~20日(水)まで「カスタードクリームフェア」、
そして7日(木)~9日(土)には札幌ベルエポック製菓調理専門学校の、
卒業制作優秀作品の出品販売があるそうです。どちらも気になるところですね。
comments(5)|trackback(-)|さっぽろスイーツカフェ|2013-03-04_21:46|page top

コメントの投稿

非公開コメント

No title
偶然ですが、先日シャトレーゼがトーキングダムへ行った際
ファンタニヴェールで札幌ショコラブラン生キャラメル購入しました!

台座はホント珍しいですよね。
硬くて食べにくいなーと思ったのですが
一度で二度美味しいと思えばありかなとも思いました(笑)

この他にガトーフレーズも購入しました。
高さがあって、ふわふわなスポンジが良かったです。


No title
どうもです。
札幌ショコラブラン~は、珍しくてよかったですね。
こういうちょっとした冒険から定着するものもあるので、
今後もいろいろ期待したいですね。
ガトーフレーズはいわゆるイチゴショートでしょうかね。
ふわふわの日本風なイチゴショートも魅力的ですね。
「ガトキン」のデザートブッフェに出ないものでしょうかね(笑)
No title
いきなりすいませんっ
本日、専門学校生のケーキを買ってきました
おすすめです♪
No title
あ、でもやっぱり学生のケーキ。の味です笑

カスタードフェアのピュイダムールがめちゃくちゃおいしかったです。
No title
どうもです。
そういえばこちらのフェア等にも訪問しようと思いつつ、
バイキングが続くなどして、なかなか訪問できないでいたのでした。
専門学校の方々のケーキも食べてみたかったですね。
カスタードフェアは、何とか期間中に訪問してみたいと思います。

ピュイダムールはモンタンベールあたりでしょうかね?
オーソドックスでスタンダードなお菓子はとても魅力的ですね。