ブッフェ台の様子











タラバ蟹のトマトソーススパゲティ

有頭海老のソテーブールブランソースエストラゴンの香り

白身魚のポワレ(?)、ツナと大根のグラタン

オムレツ、ジャーマンポテト、キャベツ&ソーセージ

スープ、カレー

生野菜等

テーブルサービスで焼きたてのパンがサーブされていました。

モガドール、シャルロットポワール

ディジョン、フロマージュブラン

モンブラン、タルトタタン

ニューヨークフロマージュ、スフレフロマージュ
ポムノルマンディ、シュークリーム
グレープフルーツゼリー、食人プリン

ドリンクはセルフでウーロン茶、オレンジジュース、
ホット・アイスのコーヒー、紅茶等がありました。
アイスティ

私が店を出る頃に、入れ替わりで別種のデザートが出てきましたが、食べる余裕がありませんでした。

料理もデザートも、きちんと作られたことがわかる味わいでよかったです。
特にデザートは、ブッフェで提供されるものとしては十分過ぎるものと思います。
全体になかなか品質もよく、現在、都内でこの料金であれば十分満足できると思います。
制限時間はただ食べるだけであれば特に足りないことはないのですが、
何となく、私自身はちょっと落ち着けないような気分になってしまいました。
この辺りは感じ方次第でしょうかね。
私もその時の気分によっては落ち着いて過ごすことができるかもしれません。
店内の様子は、席数は4~50席程度、定刻当初はあまり人が入っていませんが、
12:00頃から席が埋まり始めて、12:30くらいまでには満席になっていたようです。
ちなみに予約の際は「12:00から予約でよろしいですか」と尋ねられましたが、
定刻当初(11:30)からの予約にしたのでした。実際訪問してみると、
定刻当初にはまだ料理やデザートが完全には揃っておらず、
常連さんなどは12:00頃から訪問するようですね。
ただ当初の時間帯であれば少しゆったりした気分も味わえるので、
この辺りは感じ方次第だと思います。私は当初の訪問でよかったと思いました。
ちなみに土日祝は11:30~17:00まで通してランチブッフェの実施ですが、
月~金は14:00からはデザートブッフェの実施となるそうです。
デザートブッフェは未訪問ですが、恐らくは食事とデザートのバランスがいい、
土日祝のランチの利用でよかったと思います。