fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Salon du Chocolat(ショコラカフェ再訪)

サロン・デュ・ショコラのショコラカフェ、再訪時の様子です。




チョコレートケーキ

「濃厚なチョコレートケーキ」

チョコラータ コン パンナ

「チョコラータにたっぷりのホイップクリーム」

どちらもバール・デルソーレのメニューのようですね。
当然ですがチョコラータはショコラショーとは全く異なる味わいで、
それでいてショコラショーもチョコラータも、
「濃厚」という言葉がぴったり当てはまるのが不思議です。

そしてこれはまた別の機会に訪問したものですが、

ボンボンショコラのリピートです。

エルメのイスパハン、ラエールさんのテンダンス・レ、カンプリニさんのレディーピンク、
そしてフレデリック・アヴェッカーのフロコンデプロヴァンスを選びました。

イスパハンはリピートしておきたかったのですよね。
これまで食べた様々な形態のうちショコラのイスパハンはとても印象に残る味わいで、
本来のプチガトーと同じくらい気に入りました。

またアヴェッカーのいわゆる雪の結晶は、
東京等では品切れで買えなかった人も多いようなので、
カフェで食べることが出来てよかったです。

ショコラカフェで満足してしまうので、
どうもボンボンショコラを買おうという気が削がれてしまいますね。
それでも実は結構散財をしているのですが…

ドリンクは、マッキャートにしてみました。

エスプレッソよりもまろやかで、少し砂糖を入れると味わいやすかったです。

四つ葉のクローバーもきれいですね。


例年ショコラカフェは期間途中で品切れが出るものですが、
今年は2月11日(月)現在、まだ品切れはないようです。
行列が出来るような混雑もなく、これまでと傾向が異なっているような気がします。

会場全体の様子は、まずまず賑わっていたように思います。
インポートブランドは元々品揃えがよくなかったので、
途中経過報告をするようなこともないと思いますが、
2月11日(月)現在在庫のあるめぼしいものは、
パトリック・ロジェさんのタブレットアーモンド、
カンプリニさんのレモンカード、マンダリンカードあたりでしょうかね。
ロジェさんのアソートは、三越にはまだあったようです。

またツイッターでもちょっとつぶやきましたが、
2月5日(火)からアメディが出店しています。
エヴァンさんのカフェの跡ですね。

会期も終盤で、盛り上がりもひと段落した印象がありますが、今年も楽しかったです。
この賑わいが続いたまま、最終日を迎えて欲しいですね。

最後に、もしも北海道外の方でこちらをご覧の方に、
雪まつりの様子を…

こちらはスノーボード?スキーモーグル?のようです。
雪まつりは一足早く終了となるようですね。

また時計台をあまり見ないアングルから。

札幌に住んでいると当たり前の景色ですが、何となく新鮮に見えるから不思議です。
comments(0)|trackback(-)|サロン・デュ・ショコラ、その他|2013-02-11_21:30|page top

コメントの投稿

非公開コメント