ブッフェ台の様子


















ショートケーキ、苺とチョコのロールケーキ

ショートケーキは形状はいまひとつですが、きちんとした作りでよかったです。
ロールケーキは簡素なつくりでいまひとつでした。
苺たっぷりアーモンドタルト、苺の香るガトーショコラ

アーモンドタルトは、厚ぼったいダマンド生地があまり好みではなかったですが、
苺がふんだんでいいですね。ガトーショコラの生地も密集感があってよかったです。
苺のムースケーキ、レアチーズケーキ

どちらもブッフェで提供されるものとしてはまずまずのつくりでした。
苺デニッシュ、ふんわりいちごのカップケーキ、苺まんじゅう

苺のムース、苺とローズヒップのブランマンジェ

プリン、北海道十勝あずきと苺のあんみつ

グラスやカップのデザートは、どれものど越しのいいつるっとした食感がいいですね。
ストロベリーティラミス、苺とリュバーブのさっぱりスープ、イチゴのゼリー

ティラミスはマーガリンの香りが強く、好みではなかったです。
フレッシュイチゴ

イチゴは小粒でやや酸味もありましたが、甘みもあってよかったです。
ストロベリーチョコレートファウンテン

パスタ(ボロネーゼ、ペスカトーレ)、ラザニア

生野菜等、ミネストローネ

ドリンクはセルフでホットのコーヒー・紅茶、
オレンジジュース、アップルジュース、グレープフルーツジュースがありました。
ホット紅茶

カップはエスプレッソのような小さなカップで、ちょっと飲みにくかったです。
また、冷たいお茶がなくて残念でした。
全体に、内容は昨年とあまり変わらないようですが、
なぜか昨年よりも、あまり満足感を感じられなかったような気がします。

混雑のない落ち着いた雰囲気も、今年の方がよかったのですが、
楽しめるかどうかはそのときの気分も大きく影響するのでしょうね。
この日は上質な内容を求める気分が強かったのだろうと思います。
よく見てみると新宿やサンシャイン等、他のプリンスホテルのデザートブッフェと
品質は大きく変わらないようですが、新宿やサンシャインも巷間に言われるほど、
品質のよくないものではないと思います。内装や食器等備品の品質、
その他全体の雰囲気で印象は大きく変わるように思いました。
ちなみに昨年同様一休プランで3,000円→2,400円の割引がありました。
今年は正規料金ではやや高価なような気もします。
店内の様子は、恐らくはほとんど予約客で、15~20組前後の利用があったようです。
ブッフェ台に一度に固まることはなく、混雑は特に感じませんでした。