fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノード43°)


札幌グランドホテル
(ノード43°)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3311
17:00~20:00 ディナーバイキング
大人4,200円 65歳以上3,800円 小学生2,500円
(全て税サ込、3歳以下無料)

 ●2012年12月26日(水)~2013年1月6日(日)期間限定実施
 ●定刻とともに入店(?)
 ●全席禁煙
 ●HPにオフクーポンあり(12・12月現在)

上記期間に実施中のディナーバイキングに訪問しました。



クリスマスディナーバイキングの期間も終了し、通常の実施に戻るかと思いきや、
上記期間中は料金や内容が一部異なるようです。
特別にフェアなどが銘打たれているわけでないですが、一応年末年始の特別実施扱いのようですね。

上記期間を過ぎると、通常料金と土日祝のみの実施に戻るようです。


ブッフェ台の様子






































サーロインステーキ ロベールソース、ぷりぷり海老の鉄板焼き

実演ステーキは今回もその場で焼いてもらえましたが、
後半やや混み合ってくるとその余裕がなくなっているようでした。

ロベールソースはデミグラスをもう少し柔らかくしたような味わいでした。


ローストビーフ真空調理 山わさびソース


肉の産地等は表示がありませんでした。
ビーフステーキに比べるとちょっと見劣りするような気がします。


北海道ポテト色々共働学舎のチーズラクレット

ポテトは北見ノーザンルビー、ニセコ北あかり、十勝インカの目覚めの3種でした。

とろけるチーズがたまらないですね。北海道の面目躍如だと思います。


以上が実演で、どれも好みのものでよかったです。

テーブルオーダーメニュー


アワビと甘海老のコンソメフラン

いわゆる洋風茶碗蒸しのような感じですが、コンソメの風味が効いていて、
味わいは独特のものでした。

アワビはたぶん本物と思いますが…


帆立貝とポルチーニ茸のクリームパスタ

ポルチーニの風味らしい、独特の「コク」のあるクリームソースがよかったです。



海鮮丼




テーブルオーダーメニューもよかったです。
実はお店の手違いで、オーダーメニューを食べ損ねるところだったのですが…
入店当初からオーダーメニューがある旨を明確に説明するか、
あるいはブッフェ台にオーダーメニューの表示をしてもらえると嬉しいですね。

大海老フライ

有頭、無頭の2種類ありました。
身に歯ごたえがあって、とても食べ応えがありました。

若鶏肉の竜田揚げ油淋ソース、大海老 丸ごとアメリケーヌ

若鶏肉の竜田揚げは衣がサクサク…というかザクザクで、香ばしくてよかったです。
大海老は、殻があって食べにくいですが、味わいはよかったです。

酪農学園大学ビーフを使ったミートローフ、季節の蒸し野菜、ピザ

ミートローフはあまり肉の味わいを感じられなかったように思いました。

サルスエラ(スペイン風ブイヤベース)、道産きのことベーコンのスープ

きのことベーコンのスープは、少し辛みのある独特の味わいでした。

豚肩ロース肉のカリカリ揚げカレー風味ソース和え、海の幸のいろいろマリネ、
鶏胸肉の低温スチーム黒胡椒風味のレモンソース、きのこと根野菜のきんぴら風マリネ胡麻の香り


合鴨肉の生ハム余市産リンゴのコンフィチュール添え、カリフラワーのムーススモークサーモンのタルタル添え、
北海道噴火湾産ボタン海老のカクテル柚子の香り

前菜、冷菜類は、ランチメニューと共通しているものもありますね。
グラス入りのものは食材がやや上質のようでした。

オリーブ3種、イタリア産グラナパダーノ

グラナパダーノというハードタイプのチーズは、セルフで塊から削り取るようになっていて、
風味がよくて気に入りました。

選べるトッピングマカロンバーガー

デザートブッフェに出ていたマカロンバーガーは、ディナーにもありましたが、
マカロンはやや小ぶりになっていました。

本当はこんな風に飾り付けるようですが、なかなかうまくいかないですね。 


イチゴショート、シュトーレン、ガトーショコラ

イチゴショートは通常のデザートブッフェに出ているものと同等です。
シュトーレンは厚い砂糖の層でコーティングされていました。

イチゴムース、キャラメルチョコケーキ?、数量限定デザート

数量限定デザートは、刻んだパネトーネとチョコクリームを和えたものでした。

チョコムース、レアチーズ、レモンムース?


この他色とりどりのスタージュレもありました。
デザートはまずまずというところです。シュトーレンがあったのは嬉しかったですが、
そういえばアップルパイはなかったですね。またチョコレートファウンテンは健在です。

ドリンクは、ランチタイム同様ウーロン茶、ホットのコーヒー・紅茶がありました。
ちなみにワインの飲み放題は、ディナータイムには800円で提供されていました。
それでもまだ安価なので、利用するのもいいかもしれないですね。

全体に、サーロインステーキやローストビーフ、ボルチーニ茸のパスタ等々、
気に入ったものが多く、内容はとても気に入りましたが、
実演からメニュー全般に渡って、海老を使った料理が多いのが気になりました。
鉄板焼きにコンソメフラン、海鮮丼、フライ、アメリケーヌソース、
ボタン海老のカクテル等々、海老が好みの場合はかなり「ハマる」と思いますが、
個人的には、もう少し食材にバリエーションがあってもいいように思いました。
それでもこの価格に見合う、充実した内容はとてもいいですね。
このくらいの価格帯であれば殊更に高価とも思わないので、この内容を維持してもらえると嬉しいです。

店内の様子は、18:00~20:30頃の滞在で、
いちばん多い時でも5割強の入りがあったかどうかというところで、特に混雑は感じませんでした。
クリスマスが終わって、ちょっとした淋しさもありますが、
本格的な年末年始を前に、少し落ち着いた雰囲気を感じられたのはよかったです。
ただし大晦日近くからお正月にかけての時期は、また混み合ってくることも考えられそうです。
comments(0)|trackback(-)|札幌グランドホテル|2012-12-27_21:47|page top

コメントの投稿

非公開コメント