ブッフェ台の様子


























クリスマスショートケーキ、チョコレート&ラズベリーケーキ
クリスマスショートケーキは香料の多いクリームで、画一的な味わいがいまひとつでした。
エクレアクリスマスジャム、コケモモのケーキ、シュトーレン
シュトーレンは定番ですね。今回気に入ったもののひとつです。
メレンゲクリスマスツリー、ブッシュドノエル、ミンスパイ
ブッシュドノエルとミンスパイは丁寧なつくりでよかったです。
今回最も気に入りました。
クリスマスプティングブランデーソース、ベイクドアップル、パネットーネグラタン
シトラスコンポートマンダリンムース、レーズンのクスクス、スパークリングワインジェリー
クスクスはデザートに合わせるのが流行なのでしょうかね?
個人的にはあまり口に合いませんでした。
スパークリングワインジェリーは、かなり「ゆるく」、液状に近いものでした。
ジンジャーキャラメル、ココナッツパッションスノーボール、
ロックチョコレート、クルスタッドオーポム
クルスタッドオーポムは、ベイクドアップルによく似ていますが、
フィロ生地を合わせたりして、食感が凝っていました。
グラスデザートやボンボンショコラ等のフィンガーデザートは、
手の込んだ個性的なものが多いですね。
見栄えのする位置に置かれたイチゴショートやチョコケーキ等は、
定番品として必要なものと思って、それ以外の部分で個性を感じるべきなのかもしれません。
ホットワイン、白桃のシャーベット
シャーベットはコールドストーンでのミックスは不可とのことで、残念でした。
今回は食べませんでしたが、チョコレートファウンテンも健在です。
ミルクとホワイトの2種が出ていました。
サンドイッチ(ロティサリーターキー&クランベリー、
シュリンプ&クリーム、スモークハムマスタード&チェダー)

チキンボローパン、シーフードすり身のフライ?

ボローパンは、パイ生地に自分で鶏挽肉のクリーム煮を盛り付けるようになっていました。
ビーフグーラッシュ

「軽食」が多いこちらのお店では珍しく、
ランチブッフェに出ていてもおかしくないほど本格的な料理でした。
バターライスが添えてあり、ハヤシライスのように食べることが出来ます。
ドフィーネグラタン

すり身?のフライがなくなった後で出てきました。
ドリンクはオーダー制で、ウーロン茶、コーヒー、紅茶のホット・アイスがありました。
お代わり時の種類交換は可能です。

全体に、見違えるほど内容が変わったとまでは思いませんでしたが、
なんとなくですが、この内容なら再訪したいと思う部分はありました。
見栄えのいいケーキよりも、個性的なケーキが増えていたことが好印象でした。
また次回以降のフェアに訪問して、見極めたいところです。
店内の様子は、定刻当初の入店客数を予約で調整しているらしく、
その後も時間差入店を行なうなどして、一度に「ごった返さ」ないように工夫しているようです。
クリスマス真っ只中の時期でしたが、完全に満席ではなかったようなので、
飛び込みでも少し待てば入店可能だったかもしれません。