fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

12月のランチに行きました。

HPの説明文は、

「じゃがいもや長いも、大根など旬の冬野菜もたっぷり。
体の中からきれいになれそうなカラフルな野菜のアート。」

とのことで、特別に12月の内容を紹介しているわけでもないようです。
年末、クリスマスのイベントの時期ですが、どんな内容でしょうかね。



メニュー表(クリックで拡大します)


ブッフェ台の様子








































ボジョーレーヌーボーは有料で提供していました。
グラス650円、ボトルは4,000円だそうです。

仔牛のフリカッセ

脂が少ない仔牛肉を生クリームで煮込んだ一品に、たっぷりの野菜を添えて。


牛モモ肉のロースト

十勝牛のモモ肉をふっくらジューシーに焼き上げ、タマネギのソースとともに。


スパゲッティアマトリチャーナ

パンチェッタとタマネギのうまみが効いたトマトソースが食欲をそそります。

以上が実演で、説明文はHPから引用です。
今月はやや定番的で、牛モモ肉のローストはクリスマスを意識したのかもしれないですね。
その牛モモ肉のローストは、ヒレ肉のように脂肪分が少なく、柔らかいもので、気に入りました。
フリカッセはビーフのクリームシチューのような感じです。

ビーフシチュー(土日祝追加メニュー)

こちらはビーフシチューそのものですが、トロミは少なくサラサラしています。


骨付鶏モモ肉とエシャロットのロースト グリビッシュソース

実演ではないですが、調理を厨房で行なっていること以外は、
実演メニューになんら遜色ないと思います。こちらもクリスマスを意識しているようですね。


ボイルポークとキャベツのブレゼ、グリーンピースのバター蒸し

今月は肉料理が多く、そして調理や保存の状態も良好で、味わいの気に入ったものが多いです。
ボイルポークは柔らかな食感がよかったです。

チリビーンズのグラタン ガーリックトースト添え、じゃがいもと鱈のミルク煮


ミートソースと茄子のピザ、イカのフリット ラヴィゴットソース


サフランのリゾット、クリームコーンスープ

温料理は、クリスマス等イベント時期だけあって、ボリュームがあって、気に入ったものが多いです。

マッシュルームのフライ、ブロッコリーのタプナード、
茄子・ズッキーニ・トマトの重ね焼き、大根のピクルスと鰊のマリネ


ビシソワーズ、カブのムース、豆乳のブランマンジェバーニャカウダソース

冷菜は「アトリエ・ドゥ・レギューム」コーナーに豊富に揃っています。
温料理に肉料理が多いので、冷菜で野菜をたくさん味わえるのはいいですね。
大根のピクルスと鰊のマリネや、カブのムースなどは、食材の味わいがしっかりしていてよかったです。
ブロッコリーに添えられたタブナードソースは、先月未確認だったものと同じもののようですが、
これはオリーブやアンチョビ、ニンニクなどを刻んで和えたピクルスのようなものだそうです。

パン類は、今月は食べませんでしたが、クロワッサンは当初出ていなくて、
12:30頃?になってから出てきました。またハニーミルクジャムもなかったです。
冬場は量産できないのかもしれません。

実演デザート
ガトー・オ・ペシェ

白桃をサンドした定番のショートケーキにブルーベリーや木いちごのソースを添えてクリスマスムードに。

以上HPより。
クリスマスケーキといえば通常はイチゴですが、今年は桃になりました。
しっかり作られていて、とてもよかったです。

洋梨のババロア、シュトロイゼル、プチシュー、フランボワーズのタルト


やわらか杏仁、抹茶のムース

その他のデザートは従来と同等ですね。
シュトロイゼルはクランブルのさくさくした食感がよかったです。
抹茶のムースの味わいも気に入りました。

ドリンクは特に変化なく、豊富に揃っていました。

今月はなかなかボリュームがあってよかったです。
食材も調理方法も、全体にオーソドックスで、安心して食べられると思います。
クリスマス時期はそういう味わいの方がいいでしょうね。
私も何となくホッとした思いで、お代わりの進むものが多かったです。

店内の様子は、12:30頃までに7~8割前後の入りというところで、
適度な賑わいがあってよかったです。
混雑の緩和は、ごく近隣に新店がオープンしたためもあるのかもしれません。
ただ、冬休みやクリスマス付近にかけて、これから混雑するかもしれないですね。

帰り際、ロビーにて…

札幌の京王プラザは、今年で30周年とのことで、
クリスマスツリーも30周年の記念仕様になっていました。
今後も40年、50年と、長く楽しませて欲しいですね。
comments(7)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2012-12-02_21:02|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
今月もどれも美味しそうですね。
実演デザートのガトー・オ・ペシェは色合いも可愛らしくて、嬉しくなるデザートですね。
行った時にしっかりお代わりをして楽しんできます。
No title
どうもです。
ローストビーフやチキン、ケーキ等、どことなくクリスマスを意識したメニューで、今月もよかったですよ。
実演のデザートは、クリスマスの雰囲気を感じさせながら変化をつけているのがいいですね。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
No title
こんにちは、食べる事が大好きなので、いつも参考にさせて頂いています。
ところで近くに出来た新店とは何処のことでしょうか。
気になってしまいました。宜しくお願い致します。
No title
どうもです。
このすぐ前にレポした「YUUYOO TERRACE SAPPORO」のことです。
No title
こんばんは。
今日行ってきました。
ボイルポークが柔らかくて美味しかったです。
仔牛のフリカッセもソースが美味しくて気に入りました。
ガトー・オ・ペシェは、予想通りお代わりが進むケーキでした。紅茶をお供に、楽しんできました。
今年の京王は今日で最後の訪問でしたが、ゆっくりと時間を過ごせてよかったです。
来年もまた訪問しようと思います。
No title
すいません。
前のコメントに名前を入れ忘れました。
失礼いたしました。
No title
どうもです。
気に入った内容のようでよかったです。来年も楽しみになりますね。
…そんなことを言ってる間に、また一年経ってしまいそうです(笑)