fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(マリンブルー)


ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
(マリンブルー)
横浜市西区みなとみらい1丁目1-1 TEL045-223-2332
15:00~20:00デザートバイキング
大人2,500円 5~12歳1,500円(ともに税サ込)

 ●2012年10月2日(火)~11月30日(金)の火水木のみ実施(祝除く)
 ●定刻前入店待機可
 ●120分制限
 ●全席禁煙

以前「オーシャンテラス」のランチブッフェに訪問したことがありますが、
初めて「マリンブルー」のデザートブッフェに訪問してみました。



2~3年ほど前から実施しているデザートブッフェです。


上記の詳細では期間限定のような書き方になりましたが、休止期間を挟んで断続的に継続しています。
今回の実施期間は「ハーベストデザートブッフェ」とのことで、秋の収穫物のフェアのようですね。

15分ほど前に着いたところ、席に案内して待たせてもらえました。
ブッフェ台の様子














紅茶のシフォンケーキ、マロンミルクレープ


マロンムース、サンマルク


紫芋のモンブラン、洋梨と柿のタルト


かぼちゃシュークリーム、かぼちゃケーキ


米粉と黒豆ロール、スイートポテト


クレームブリュレ、ショコラムース

デザートは、一部簡素なつくりのものもありましたが、おおむね品質がよく、よかったです。
シフォンやミルクレープなどは見栄えもよく、食べごたえがあっていいですね。
ただ厚ぼったいダマンド生地や、一部ムースの食感などは、個人的にいまひとつでした。

ちなみに火曜日はタイムサービスでクレープシュゼット等の実演があるそうですが、
残念ながら火曜日に訪問することはできませんでした。

サンドイッチ、さつまいもチップス、生野菜等


ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶がお代わり自由です。
種類の交換も可能とのことでした。



ホットの紅茶は、ポットで3~4杯分は取れる、たっぷりしたものでした。

「バイキング」ということで、たくさん食べたり、数量限定品を争うように食べたりということも、
もちろん楽しみ方のひとつと思いますが、最近は個人的にそういう状況が苦手になっています。

こちらのお店は、デザートの内容も店内の雰囲気も満足のできるもので、とても気に入りました。
種類は少なめですが、寛ぎながらゆったり味わうには、このくらいの品数が必要十分だと思います。
現状ではこういうタイプのお店が少なくなっているので、こちらのお店は貴重な存在ですね。

店内の様子は、15:00~17:00頃の滞在で、席の埋まり具合が3~4割あったかどうか、
ブッフェ利用客は4~5組程度だったと思います。ブッフェ台が混雑することは全くありませんでした。

ちなみに、行きと帰りのみなとみらいの様子です。

ランドマークタワーの窓の清掃が行なわれていました。

見るだけで足がすくみそうです。

帰る頃には日も落ちて、きれいにライトアップされていました。




ランドマークプラザには大きなツリーもありました。



景色もよく、クリスマスの雰囲気も増していてよかったです。
comments(2)|trackback(0)|東京以外のブッフェ|2012-11-30_18:07|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
 ヨコハマグランドインターコンチネンタル、懐かしいですね。
6年前の旅行で、オーシャンテラスでのデザートブッフェに行きました。
 品数の意外なほどの少なさ(!)と、眺めの素晴らしさが記憶にあります。

 昨年はパンパシフィック横浜を訪問されていますから、次回は横浜ロイヤルパークホテルでしょうか?(笑)
スカイバイキングを1度利用したのですが、運よく窓際の席に案内されてしまい
JR日航札幌を上回る70Fからの眺めに圧倒されて、あまり食べれませんでした・・・・。

No title
どうもです。
オーシャンテラスは4年ほど前にランチに行って、
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-165.html
その際の帰り際にチラッとデザートブッフェの様子を見たのですが、
もしかするとマリンブルーと同等の内容でしょうかね?
今回も見晴らしのよい席に案内してもらえてよかったです。

横浜は毎年行くとは限りませんが、未訪問のお店も色々あるので、
いずれは訪問してみたいですね。
デザートブッフェということで言えば、パンパシフィック(ソマーハウス)とほぼ同じ実施形態の、
横浜駅から地下で繋がったホテルにするかもしれません。