fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Pain au Traditionnel


Pain au Traditionnel

札幌市中央区南1条西27丁目1-1 MARUYAMA CLASS1F
TEL 011-688-6201
11:00~15:00パンブッフェ1,000円(税込)

 ●定刻当初の状況不明
 ●全席禁煙
 ●テーブルサーブ制

久しぶりにPain au Traditionnel(パン オ トラディショネル)に行きました。




もちろん「パンビュッフェ」が目当てです。

以前はメインディッシュによって料金が異なりましたが、
今回はメインディッシュは1種のみで、料金も固定でした。




エスニック風コンソメスープ、かぼちゃとブロッコリーのキッシュ、グリーンサラダ

キッシュの表面がひどく焦げているように見えますが、
写り方がよくない(汗)せいで、そこまで焦げているわけではないです。
ふわっとした食感で気に入りました。

パンはかご盛りで提供されます。


ミニクロワッサン

小さいですが「巻き」もしっかりしていてよかったです。


ベリーのパン、枝豆のパン

どちらも食べやすく食材の甘みもあってよかったです。
特にベリーのパンは「菓子パン」感覚で食べられると思います。

バゲットトラディショネル、チャバタ

小さいほうがバゲットです。チャバタはもっちりして好みでした。

トゥルト、くるみのパン

トゥルトはライ麦のパンで、やや歯ごたえがありました。
くるみのパンは柔らかくてくるみの風味が強く、こちらも「菓子パン」のように食べられました。

クロワッサンとチャバタをお代わりしました。

お代わりの際は、クロワッサンはカットで提供されるようです。

ワンドリンクはお代わり可能なコーヒーにしました。


よく見ると小菓子のギモーヴが添えてありました。

こういう小さなサービスが嬉しいですね。

以前程ではないものの、料金に比した満足感は強いと思います。
チェーンと同等の規模のお店としては、品質もいいですね。

店内の様子は、ランチタイムの開始前からカフェスペースが営業しているため、
11:00当初でも5~6割は埋まっていて、12:00頃にはほぼ満席の入りでした。
休日だったこともあると思いますが、人気があるようです。
comments(2)|trackback(0)|札幌・その他のブッフェ|2012-11-11_18:15|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
まだパンビュッフェは実施してたんですね!
勝手に、もうやってないものだと思っていました;
先日ちょうどマルヤマクラス近くに行く用事があったので利用してみればよかったです。

それにしても、もうカメラに慣れてきたんですね!
クロワッサンが凄く美味しそうに見えます。

キッシュの焦げ(?)はWBの設定でしょうか。
No title
どうもです。
パンビュッフェの継続は知っていたのですが、なかなか訪問の機会がありませんでした。

画像の写り具合がよくないのは、WBや露出などの設定のせいですね。
コンデジの頃からオートを使わず自分なりに設定しているので、
このカメラの設定に慣れるまでもう少しかかりそうです。