札幌東急イン(south west)
トラックバック コメントの投稿 No title初めまして。
東急インのデザートバイキング。 ずーっと行きたい行きたいと思っていたのですが、昨日初めて行くことができました。 私はオープンから1時間ほどしか居なかったので 紅茶のブリュレは私が帰ってから登場したんですね。 ちょっと残念でした。 デザートバイキングはきのとやさんに続いてまだ2ヶ所しか制覇してないので これからいろいろ行ってみたいです。 こちらの記事はとっても参考になります。 これからも頑張ってくださいね^^。 遅ればせながら・・・。お久しぶりです。
内容とかなり違いますが、以前出てました東急インとエクセルホテル東急のランチバイキングについて書きます。 東急インの方ですが、亡くなった母親のお気に入りでした。 小さい甥っ子達を連れて出かけるのでどこかいい店ないか、ということで、ここの名前をあげました。 正直、10年位前に行った時「制限時間70分」だったので余り良いイメージが無かったのです。ところが今は90分になってるし、母親も気に入ったので、よく行ってました。 今となっては、母親との最後の思い出の場所のようになってます。 個人的には、8月に久しぶりに行ったエクセルホテル東急の方が、時間制限無しなのでゆっくりできるのですが、以前の方が料理良かったかな~、という気がします。 ご飯も白米だけじゃなく五穀米みたいなものもあったし、カレーも甘口と辛口があったし。 ちなみに、自分が行った日は1,190円のサービスデーです。 蛇足ながら、エクセルホテル東急のランチバイキングを知ったきっかけは、当時の番組名が「どさんこワイド212」の頃です。 さらにレポーターですが、当時の名前で「佐藤重幸」さんです。 その時やっていた、カレーにとんかつをのせてカツカレーにしていたのを、真似してやってました。 ちょっと内容とは話になりましたが、同じホテルということで許してください。 No title>サンタさん
はじめまして、見ていただいてありがとうございます。 紅茶ブリュレは、わりと早くから出ていたように思いますよ。 このお店やきのとやの他にも、市内のデザートバイキングは いいお店が色々あるので、ぜひ行ってみてくださいね。 >ブライトン・ロックさん どうもです。 私も制限時間が短かったころは あまり行かなかったですが、 90分になってからはもっぱらこちらです。 エクセルのカレー2種類も懐かしいですね。 私はカレーとオープンサンドがお気に入りでした。 少しずつ変わっては行きますが、 どちらもぜひ続けて欲しいお店です。 |