fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

PIERRE HERME


PIERRE HERME
(ピエール・エルメ)にて。

こちらは日本橋の三越で買ったものです。


今回の「FETISH」は「FETISH Baba」とのことだそうですね。
10月6日~11月2日まで。以下、長いですがお店のHPから引用します。

「Baba au rhum(ババ・オ・ラム=ラム酒入りババ)は祝祭と豪奢を象徴する
フランスの伝統菓子として有名ですが、パティスリーの店頭や家庭から次第に姿を消し、
今では一部のレストランで出されるだけになっています。
そんな中、「フランス菓子の偉大な古典であるBabaに目がない」と自認するピエール・エルメは、
Baba愛好家を最高に幸せにするために一肌脱がせていただくことにしました。
すなわち、期間限定でピエール・エルメ・パリの各店舗で6種類のBabaをご提供いたします。
ぜひこの機会に、完璧に創られたクラシックタイプのBabaに加えて、
ピエール・エルメ・パリならではの5つのオリジナル作をじっくり味わってください。」

以上引用終わり。今回は6種類のうち3種類を買ってみました。


Baba Ispahan ババ イスパハン(735円)

「フランボワーズとローズ風味のババ、ローズ風味マスカルポーネクリーム、
フランボワーズ、ライチ」


Baba Infiniment Vanille ババ アンフィニマンヴァニーユ(735円)

「オールドブラウンラム酒とバニラ風味のババ、バニラ風味マスカルポーネクリーム、
バニラ風味サブレ」


Baba Montebello ババ モンテベロ(735円)

「キルシュ酒とピスタチオ風味のババ、ピスタチオ風味シャンティクリーム、イチゴ」


それぞれ独自の味わいがババで表現されていて、不思議な感覚がありました。
さすがにイスパハンは、あの刺激的な風味がすべて再現されていたわけでないですが、
より一体感を増していたと思います。

ちなみにババイスパハンは、これまで催事でもたまに見かけていたのですが、
アントルメサイズしかなかったので見送っていたのでした。
プチガトーサイズが販売されてよかったです。

店舗が増えたおかげで、簡単に買うことができるようになっていますが…

SATSUKIの厨房で作られたものと、それ以外とでは品質が異なるという話も聞きますが、
それは品質の良し悪しの差ではないと思って、あまり拘らずに味わってみたいと思います。
comments(0)|trackback(0)|ピエール・エルメ|2012-10-30_19:33|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント