fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
9:30?~22:00? デザートバイキング
大人1,500円 3歳~小学生未満700円(共に税込、2歳以下無料)

 ●毎月15日のみ実施
 ●当日朝から整理券配布
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリーのバイキング、10月も行きました。



今月は都合で夕方…というか、夜の訪問になりました。


ショーケースの様子










時間が遅めで、ショーケースに空いたスペースが目立ちましたが…

メニュー表(クリックで拡大します)


林檎とラムレーズンのタルト

さいの目の林檎の食感がいいですね。台座はシュクレ(?)+クレームダマンドで、
ダマンド生地にレーズンが織り込まれています。

峰満イエローのタルト

峰満イエローとは黄色いプラムのようですね。
しっかりした歯ごたえと酸味が個性的でよかったです。

紅はるかのタルト

こちらは見てわかるとおり、紅はるかとはさつまいもの品種です。
さつまいもは「旬」になってきましたね。
台座にチョコクランチが入っていて、独特の食感になっていました。

かぼちゃと豆乳プリンのタルト

かぼちゃも「旬」のようです。食べ応えがありました。

以上が新作のようですね。
前の月までに季節のメニューが入れ替わったためか、
今月はやや新作が少ないようでしたが、この中では峰満イエローが最も気に入りました。

巨峰とヨーグルトムースのタルト


豊水梨とシークワーサーのタルト

ちょっと形が崩れてしまいました。

柿とチーズクリームのタルト


王林と青りんごのムースのタルト


プレミアム苺のタルト


赤い果実のタルト

ベリー系はやはり外せないですね。

グリーンキウイのタルト


洋梨とキャラメルムースのタルト

最後は先月の新作のうち、食べ損ねたもので締めました。
洋梨がほぼ1/2個使われていて、かなりボリュームがありました。

アイスマスカットティ


今月もよかったです。
夕方の訪問で、品切れが心配でしたが、2~3種欠品があったくらいで、
しかも新作は全て揃っていたので、個人的には特に問題はなかったです。
店に着いてからの待ち時間も、これほど混雑するようになって以降は最短で、
お代わりもスムースにできました。開始時刻当初以外のほうが、やはり落ち着いて過ごせそうですね。
今後は意図的な夕方の訪問も考えてみたいと思います。

ちなみに、私の入店時の整理券の配布状況です。

この時点でまだ配布しているのは軽い驚きがありました。
comments(4)|trackback(0)|フルーツケーキファクトリー|2012-10-15_21:28|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
夜でも新作は残っていたんですね。

朝1の段階で、いつもより3時間ほど早い案内時間が掲載されていたので
やはり平日はこんなもんなんでしょうね。

ただ、夜まで整理券を配布しているのには驚きました。
前回の混雑ぶりで、無理だろうとあきらめた人も多いのかもしれませんね。
知り合いも無理そうだから行かないといってましたし。
No title
こんばんは。
私も行ってきました。
先月より遅い時間に整理券をもらいに行きましたが、早い時間帯の案内をしてもらえました。
やはり平日は行きにくいという人が多かったのかもしれないですね。
新作はどれも美味しく、特に林檎とラムレーズンのタルトがお気に入りでした。
来月はなにが出るんでしょうね~
No title
どうもです。

>とまぽんさん
まあ夜と言っても18:00前くらいですが…
私が店を出るころは、もう整理券は配布していなかったと思います。
今月は全体的に混雑が緩和していたようですね。
整理券方式になってから、訪問しやすくなって、分散しているのかもしれません。
私も定刻当初にこだわる必要は薄いような気がしてきました。

>naokoさん
混雑は分散しているようですね。
夜の時間帯はゆったり過ごせてよかったです。
他のお店との比較になりますが、大通ビッセのきのとやのような感じです。
これから冬に向かって旬のフルーツは少なくなりそうですが、
来月はまだイモクリカボチャや、柑橘類なども期待できそうですね。
No title
どうもです。
私はまあ休みづらかったというか、これ以上こちらのお店に
休みを使うのがもったいなかったというか(汗)
秋のケーキはカットというか食材が大きく切り分けられていて、
食べ応えがありますね。食べやすさもそうですが、
たくさん食べたいときはちょっと食べ方を考える必要がありそうです。

席への案内方法については…他の方からもコメントを頂いたり、
またいろいろ意見もあるようなのですが、とりあえず今回は、
私は2人掛けの席に座ることができて、特に移動や相席の声かけはありませんでした。
夕方で、若干は席にゆとりがあったためもあると思います。
確かにオペレーションに疑問を感じることもあるのですが…
一人客が2人席を占有するのも好ましくないだろうと思うこともあるので、
現状私はとやかく言えないです。
今後どういう対応になるのか、ちょっと様子を見ようと思います。