ブッフェ台の様子


いつのまにか、こちらのお店でも追加料金500円でワインが飲み放題となっていました。

実演シーフード鉄板焼き、ビーフステーキ

実演は変わらずよかったです。
13:30頃入店したために、かなり長時間放置された作り置きしかなかったのですが、
スタッフの方に新しいものをお願いしたら、快く提供してくれました。
八雲インターファームポークのローストハニーバルサミコソース、小鯵とイカのフリットブラックペッパー風味

有機トマトとオリーブのプッタネスカパスタ、北海道産キノコのカレーピラフ

北海道クリームシチュー、チキンカレー

スモークサーモン秋の根菜フリット乗せわさび風味ドレッシング、蒸し鶏とほうれん草のシーザーサラダ風、
増毛産浜茹で蛸とじゃが芋のガリシア風

秋の収穫祭トルコ風仔羊肉のミートグラタン、NODE特製帆立バーガー

料理はそれほど種類が多いわけでないですが、きちんと調理されているし、
北海道らしさもあっていいですね。パスタや、とうきびの風味が効いたクリームシチュー、
仔羊肉のミートグラタンなどは特に気に入りました。
この他温野菜や、ホテルメイドのパン類は通常通り揃っていました。
チョコとオレンジのムース、シュークリーム、ベイクドチーズ

アップルパイ、ガトーショコラ

デザートに大きな変化はないですが、シュークリームは店売りと同等になっていてよかったです。
このほかチョコレートファウンテンもありました。アップルパイとガトーショコラは、品質もよく、気に入っています。
ドリンクは、ウーロン茶・ホットコーヒー・紅茶という構成は変わりませんが、
コーヒーはドリップ式機械サーバー、紅茶はハーブティなども含む多数のティーバッグに変わっていました。
またいわゆるヘルシードリンクの類はなくなっていました。
全体に、従来と大きな変化はないものの、好みの内容を維持していてよかったです。
ドリンクは、ワインの飲み放題も含め、大幅に充実していますね。
店内の様子は、平日13:30頃の入店で、5割ほども滞在していたでしょうか?
ブラッスリー・ダイニングともに万遍なく滞在があり、死角も多いのできちんと確認していませんが、
特に混雑を感じることはなく、落ち着いて過ごしやすい雰囲気がよかったです。