ブッフェ台の様子


























実演
ホクレン麦豚ロースの香草焼き温野菜添え

通常はローストビーフですが、今月は「麦豚」というポークのローストでした。

肉厚で柔らかく、まったくローストビーフに見劣りしないと思います。
ホクレン「どさんこ卵ど」のオムライス

「どさんこらんど」と読むようですね。ホクレンの卵のブランドの一つだそうです。

ふわふわの食感を十分に感じられてよかったです。
ホクレン炭火焼豚丼

特に告知はなかったですが、一定時間ごとにしか提供されなかったので、
タイムサービス品のようです。こちらも柔らかく食べやすい肉質でよかったです。
ぎょれん秋鮭のステーキ レモンバター添え、新じゃがいもとソーセージのジャーマンポテト

豚フィレ肉のチーズはさみ焼き、長芋入りハンバーグキノコソース、
ホクレン牛バラ炭火焼チャーシューの角煮

収穫祭野菜たっぷりトマトスパゲティ、ホクレン麦豚ポークカレー

白身魚とほうれん草のクリームグラタン、ボルシチ風スープ

「どさんこ卵ど」温泉卵グラタンターメリック風味、こんにゃく寒天と野菜のサラダ、
サーモンカクテル トマトのジュレ添え
ホクレン豆サラダ、ホクレンキノコのマリネサラダ、生野菜等

その他ブッフェ台の料理は、冷菜・温菜共に品数は多くないですが、
新鮮な食材を丁寧に調理していることがわかる料理が多くてよかったです。
パン類、サンドイッチ

バニラ&フランボワーズムース、ショートケーキ
てんさい糖を使ったシュー、マロンムース、ガトーショコラ

和寒かぼちゃプリン、フルーツ

デザートはどれも上質でよかったです。
ショートケーキはやや大振りで、いわゆる店売りと同等の品質だと思います。
てんさい糖を使ったシューは、しっかり歯ごたえのある生地の食感が気に入りました。
ドリンクはウーロン茶、ホットのコーヒー・紅茶、オレンジジュース、野菜ジュース等、
一通り揃っていました。
全体に内容はとてもよかったです。
こちらのお店のトラッドでオーソドックスな料理は、食材の味わいがそのまま感じられて、
収穫したての新鮮な食材によく合いますね。
店内の様子は、席数がさほど多くない(5~60席程度?)こともあり、
12:30頃までには満席に近い入りでしたが、
13:00を過ぎる頃には店を出る客も多く、それ以上の滞在はなかったようです。
特別に混雑をしているようには感じませんでした。
ちなみに、毎日実施のディナーブッフェでも同様のフェアを実施しています。

より充実した内容が期待できそうですね。