fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

銀座コージーコーナー(田町店)


銀座コージーコーナー
(田町店)
東京都港区芝5丁目34-6新田町ビル1F TEL03-3455-2471
14:00~22:00(月~金) 10:00~21:00(土)
デザートバイキング 大人1,480円 小学生以下880円
(ともに税込み、3歳以下無料)

 ●2012年1月25日(水)~期間限定実施?
 ●禁煙・喫煙席の別あり(11:00~14:00は全席禁煙)
 ●日祝休業
 ●60分制限(ラストオーダーは10分前?)
 ●1回につき4個ずつ、席にてオーダー

ちょっと久しぶりに再訪してみました。

「期間限定」表示はされたままですが、継続されているのは嬉しいですね。

何となく最近の様子が気になったのです…
また、最近都内でめぼしいデザートブッフェの実施がないためでもあります。


メニュー表(すべてクリックで拡大します)





ちょっと見づらいですが…夏らしいケーキが増えていますね。
また、オーダーが1回につき4個までとなっていましたが、ちょっと控えめにしました。

フルーツトライフル




フルーツパルフェ




以上の2種はよく似ていますが、パルフェの方がフルーツの豊富な印象です。
量販品としては生クリームの風味もよく、なかなかよかったです。

マンゴーショート


メロンショート

以上の2種はあまり細かいことを言わずに、ワクワクするような気持ちで食べたいですね。
ゼリーの層がちょっと珍しくてよかったです。

すいーとマンゴー

ストローで刺して、中のマンゴーソースと合わせて飲みながら食べるそうです。


COCOゼリーマスカット


とろけるプリンマンゴー




涼もり宇治抹茶

黒く見えるのはコーヒーゼリーではなく黒蜜ゼリーです。

夏季はやはりゼリーやプリン等、カップ入りのデザートが多いようですね。
食べる前は、物足りないかもしれないような思いもあったのですが、
どれもなかなか食べ応えがありました。

濃厚レアチーズ

まずまずチーズの風味を感じられてよかったです。

ふわりアイスケーキプリン&カラメルソース



最後はちょっと食べやすい(?)ものにしました。
暑さも和らいでよかったです。

ドリンクは、暑さのためホットのドリンクに手が伸びませんでした。
ハーブティなどの種類が多いので残念でしたが、またの機会にしたいと思います。

アイスハーブティ


アイスティ

ちょっと控えめになりました(?)が、好きなように食べられてよかったです。
ちなみにオーダーの際はこんな感じでした。



最初のオーダーが提供されてから60分後がラストオーダーの時間で、
1度に4個までオーダー可能なので、早い人はかなりの個数をオーダー可能だと思います。
席でのオーダーで、スタッフへのオーダーは通りがよかったり悪かったりですが、
まったくオーダーできないような感じではなかったです。

実をいうとコージーコーナーということで、内容にはあまり期待していない部分もあったのですが、
あまり品質に見劣りのしないプリンやゼリーが多かったこともあり、想像よりはずっとよかったです。

店内の様子は、平日14:00少し前の入店で、6~7割程度の入り、
15:30頃店を出る頃には満席に近い入りでした。バイキング利用客はあまりなく、
単品のケーキやパフェをオーダーする人が多かったようです。
comments(4)|trackback(0)|未分類(東京・デザート)|2012-08-30_19:25|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

楽しく読ませて頂いてます。

普段ケーキバイキングはお一人様ですか?
No title
どうもです。
大抵は一人で行きますよ。
No title
こんばんは。
夏らしくマンゴーの商品が多いですね。
これだけあると、どれにしようか迷うだけでも楽しそうです。
No title
どうもです。
マンゴーが多いのは私がそればかり選んだせいもありますが(汗)、
やっぱり夏らしいメニューは多かったです。
店売りのカットケーキはほぼ全種選択可能なようなので、
選択肢に困ることはなさそうですね。
北海道にもコージーコーナーが欲しいです(笑)