ブッフェ台の様子





















デザート・軽食ともに、カウンタでのオーダー制メニューが多数用意されていました。
作り置きではなく、オーダーを受けてから作り始め、席に運んでもらえます。
ミルフィーユ

ブリュレ


バナナのフランベ

パイナップルのフランベ

以上がデザートのオーダーメニューです。
特別に上質というほどではないですが、ブッフェとしては満足のできる品質を保っていると思います。
フランベは暖かくて、オーダー制のメニューに向いていますね。
ガトーフレーズ

これはオーダー制とは違いますが、カウンタでスタッフが好みの大きさに切り分けてくれます。
ふんわりしたスポンジと、風味のきちんとした生クリームはいいですね。
オーダー制のデザートよりもこちらのほうが気に入りました。
ケーキ各種

ケーキ類はもっとたくさん種類がありましたが、食べたいと思うものがなかったので、食べませんでした。
マカロン

やや「ざっくり」とした食感ですが、ブッフェで提供されるものとしてはまずまずよかったと思います。
ブラウニー、バウムクーヘン、蒸しケーキ、おはぎ

アイス

どちらもチョコレートファウンテンをトッピングしていますが、久し振りだったので手元が狂ってしまいました(汗)
アイスはそれほど上質なものでないですが、ラムレーズンは風味がよくて気に入りました。
杏仁豆腐、マンゴープリン

野菜のカレー

キノコとベーコンのペペロンチーノ

以上の2種が軽食のオーダーメニューです。
カレーはハヤシソースのような酸味のあるもので、個人的にとても好みの味わいでした。
パスタはオーソドックスな味わいですが、オーダー制に向いたメニューだと思います。
ちらし寿司、サンドイッチ

生野菜等

ミネストローネ、冷製パンプキンスープ

ドリンクはすべてセルフで、ホットのコーヒー・紅茶、
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アセロラドリンク等がありました。

ウーロン茶など、冷たいお茶のないのが残念ですね。
全体にまずまずの内容でよかったです。「賑やかし」なケーキも多かったですが、
オーダー制のデザートや切り分けてくれるガトーフレーズ等、気に入ったものも多数ありました。
久しぶりにアイスやチョコレートファウンテンなどを、カジュアルに楽しめたのもよかったです。
カレーやパスタ等の軽食も気に入りました。少なくとも料金相応には楽しめると思います。
ちなみに実施は16:30までとありますが、16:30から順次デザートや料理が下がり始め、
17:00頃までは滞在可能とのことです。
店内の様子は、週末の訪問でも利用客はほとんどなく、
17:00頃まで滞在して私のほか1組あったくらいでした。
このところやはり足が遠のく人が多いのでしょうかね?
利用の仕方によってはなかなか楽しめると思うので、今後の賑わいを期待したいですね。