fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルクラビー札幌(ゲストハウスバーレイ)


ホテルクラビー札幌
(ゲストハウスバーレイ)
札幌市中央区北2条東3丁目 サッポロファクトリー西館
TEL011-242-5053
11:30~14:00 ランチバイキング1,500円(税込)

 ●2012年8月20日(月)~24日(金)期間限定実施
 ●定刻とともに入店
 ●全席禁煙?
 ●料金前払い

「クラビー自慢の安心野菜のイタリアンブッフェ」に行きました。


2年ほど前にも訪問しましたね。

今回は10回目とのことで、それ以降不定期に実施しているようです。


ブッフェ台の様子


















名称は可能な限り確認しましたが、一部不明瞭です。

新篠津村早川さんのメロンのブラザート カニ風味、新篠津村中村さんの有機玉ねぎのうまみロースト、
北の情熱野菜と豚肉のアッラ、ガルム風味


穂別中澤さんのだるま芋のステーキアンチョビーソース、新篠津村伊藤さんの有機大根と白糠町赤じそのパテステーキ、
江別市岩田さんの有機ブロッコリーのアーリオオーリオペペロンチーノ


千歳市五十嵐さんのキャベツと静内放牧ホエー豚のイタリア鍋、洞爺湖町大西さんの越冬ポテトのローズマリー風味


網走産若鶏のハーブ風味、砂川市天然こごみのピッツァ


千歳市穂積さんのなすと三笠市鈴木さんのズッキーニのトマトスパゲティ、
新篠津村グリーンピアの「おぼろづき」と長イモのドリア


栗沢町本田さんのほうれん草カレー、情熱野菜と鶏肉のポトフ


千歳市五十嵐さんのキャベツと大麦のスープ、北海道チャウダースープ


江別産小麦「はるゆたか」のフォカッチャ、クロワッサン


三笠市野見山さんのカラフルトマトパラダイス、洞爺湖町大西さんの越冬雪むろポテトのサラダ、
三笠市鈴木さんのきゅうりと夏野菜のパンチ、安平町玉置さんの有機人参のピクルス、生野菜


前回訪問時同様、肉や魚料理はほとんどないですが、
新鮮な野菜に丁寧な調理がされていて、十分満足感を味わえるものでした。
いわゆる生野菜やサラダのコーナーも、目玉にするのに十分なものですね。

トマトのショートケーキ、新篠津村北村さんの減農薬小松菜のロールケーキ、
ゴボウのガトーショコラ、清水町てんさい糖のケーキ


日高無添加生クリームと八雲指定農場牛乳の厳選素材とろ~りプリン、 アロエとフルーツの食物繊維ゼリー

ケーキは簡易に見えますが、ロールケーキやてんさい糖のケーキはきちんと作っているようです。
プリンのシンプルな味わいもいいですね。

深川市高尾さんの極上トマトの自家製ジュース、フルーツビネガードリンク

ドリンクはこのほか、ホットのコーヒー・紅茶、スムージーもありました。

全体に、とても満足しました。
産地や生産農家の表示のある、新鮮な野菜を存分に食べる機会は、
現在の環境では貴重だと思うので、不定期の実施でも、今後も継続を期待したいです。

店内の様子は、13:00頃までの滞在で、20組程度の滞在があったでしょうか?
全体の5~6割の入りというところで、特別な混雑はなかったです。

ちなみに、次回の開催も決定しているようです。

カレーバイキング同様、定着すると嬉しいですね。
comments(4)|trackback(0)|未分類(ホテル)|2012-08-22_19:02|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは
北海道の美味しい野菜を存分食べられるなんて素敵なフェアですね。
帰省中は外食ばかりで野菜不足になるので、こんなブッフェに行ければ感激ものです。
次回帰省時に利用してみたいです。
No title
どうもです。
こちらは契約農家の新鮮な野菜が多く、野菜ばかりでも物足りなさはないと思います。
機会があったらぜひ訪問してみてくださいね。
No title
どーもでした。
9月8日から12日まで、第19弾の開催だそうです。
イタリアンブッフェ&ワインでワインも飲み放題!1700円に上がっています。
行ってみる予定ですが、平日だから予約は必要ないかな?

カレーバイキングは9月22日から26日までの開催で、こちらは第61回目。

水曜は毎週休みなので行けますが、平日のみって厳しいですよね。
No title
どうもです。
ともにご無沙汰しているので久しぶりに訪問してみたいですが、
平日のみというのは、私にとってはハードルが高いですね。
このうちカレーブッフェは9/23にも実施があるのでしょうかね?
祝日にも実施なら、たまに訪問してみたい気もしています。