fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

さっぽろスイーツまつり

「さっぽろスイーツまつり」に行きました。

2012年8月21日(火)、札幌パークホテルで実施されました。
札幌洋菓子協会創立60周年、スイーツ王国さっぽろ推進協議会7周年記念イベントだそうです。

さっぽろスイーツカフェのHPで告知がありましたね。
パティシエの方の実演や、50点以上からの出品がある特別なスイーツカフェ等、期待して訪問しました。





いわゆる「業界向け」イベントなのかな…というイメージで訪問したところ、
あながち間違いではなさそうでしたが、一般のお客さんもたくさんいました。
製菓学校の学生さんらしい団体も見かけました。将来に期待大ですね。

スイーツカフェには長い行列が出来ていましたが、せっかくなので並びました。



ケーキとドリンクのセットで、ケーキ1個は700円、2個は1,000円だそうです。


ケーキ2個+ドリンクで1,000円とは嬉しいですね。
通所のスイーツカフェでもこういうメニューを期待したいです。

選んだケーキは…


ケーキショップあかね「生ショコラ」

「ホワイトチョコとスイートチョコのムースに甘酸っぱいラズベリーゼリー」


こちらは札幌パークホテルのケーキで、名札が隠れていてよく見えませんでしたが、
恐らく「さっぽろTOMATOフロマージュ」と思われます。

トマトを上手に使った、滑らかなムースでした。


アイスティ

ドリンクはホット・アイスのコーヒー・紅茶等が用意されていました。
ドリンクはやや簡易なものですが、十分だと思います。スイーツカフェでもぜひ期待したいです。

会場では、「トップパティシエによる実演」が行なわれていました。


きちんと許可を得たものでないので、一応画像を加工しますね。

チョコレートピエスモンテ 比嘉 悠司 氏(大阪菓子工房T.YOKOGAWA)




ピエスアーティスティック 川田 幸子 氏(名古屋マリオットアソシアホテル)



いずれも過去のジャパンケーキショーで錚々たる実績のある方だそうですね。
名古屋マリオットは、クープ・ドゥ・モンドへの出場者を多数輩出しているので、
私でも聞いたことがあります。

どちらも時間をかけてじっくり作っていて、私は完成するまで滞在しませんでしたが、
完成品はもっとずっと複雑な形状になるようでした。

マジパン工芸


シュガークラフト

こちらは羊が丘をイメージしているそうですね。

実演には上記の学生さんたちが熱心に見入っていました。
ぜひ将来は立派なパティシエになってほしいですね。

実施は13:30~17:00までという短い時間帯で、
きっと最後まで盛り上がったまま終了したことと思います。
来年以降も、またこういう機会があると嬉しいですね。
comments(4)|trackback(0)|イベント等|2012-08-21_19:20|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは。テレビで放映されているのを見て「修さん、行ってそうだな」と思ったら、案の定行かれてましたか。これは2個しか食べられないのでしょうか?バイキング型式だったらよかったのに。

それから、ウチの近くに「PALMO」というスイーツショップができました。昨日から仮オープンで営業しています。まだ訪れていないので詳細はわかりませんが(検索してもヒットしなくて)、イートインスペースもあります。南2東3くらいかな?ローソンが入ってるタワーマンションの一角にあります。仮オープン中は5%引き…。
No title
どうもです。
特別なイベントだったので、訪問しました。
パティシエの方や、製菓の学生の方もたくさん来ていたようです。
ケーキは普通に販売していますが、セット料金しかないので、
2個以上の場合は、未確認ですがドリンクが追加になるのかもしれないです。
また行列が出来ていたので、簡単に買いにいける雰囲気ではありませんでした。

PALMOというお店は通常のパティスリーなのでしょうか?
郊外というわけでもないので、近くまで行ったら覗いてみようと思います。
No title
今晩は\(^▽^)/!
訂正です。PALOMでした。住所は南3東3です。
店の中にパティシエっぽい方がいたので、多分そうではないかと。
外から見る限りではあまりケーキの種類は多くないような…焼き菓子なんかも並んでいました。

土曜日は創成川公園でイベントがあったのだから、そこでPRでもすれば客は集まるとも思うのですが(未確認です)。明日あたり覗いてみます。
No title
どうもです。
ちなみに私は単純に甘いものが好きなわけでなくて、
甘いものに込めたパテシェエの方々の「思い」を感じ取りたいと思っているのですが(汗)、
一応そちらのお店も近いうちに覗いてみますね。