13:30頃の入店で、ブッフェ台は補充状態があまりよくなかったです。
また、料理は14:00過ぎに下げ始めるとのことだったので、
慌しい状況だったために盛り付けもあまりきれいではないですが、
そのあたりは割り引いて見てください。
ブッフェ台の様子



























実演ローストビーフカッティングサービス ホットなソースを添えて


実演特製生パスタ

実演はどちらも状態は悪くなかったです。
ローストビーフは遅めの時間でもまだカッティングを続けていました。
肉質はそれほどよかったとは思いませんが…殊更にわるくもなかったです。
ホースラディッシュが気に入りました。
パスタはたまたま作ってからそれほど時間が経たずに食べられたようです。
青メバルと夏野菜の菜園風クスクス添え、鯖の竜田揚げラタトゥユ添え、
若鶏のカリカリ香草焼き ホットなマスタードソース

インカの目覚めマッシュポテトグラタン、牛肉と北あかりのグラタン、
アスパラのスチームオランデーズソース

油淋鶏、中華揚げ物盛り合わせ

カラフルトマトとモツァレラのバルサミコカクテル、ひき肉と豆と野菜のココット焼き

帆立の松前漬けとろろがけ、豆乳トウモロコシの冷製茶碗蒸し枝豆のジュレ

茄子とトマトのカレー、レタスチャーハン

シーフードのジェノベーゼサラダ、鰹のタタキ

野菜のまるごとローストサラダ、生野菜等

トウモロコシの冷製スープ、野菜と豆腐のスープ

料理は全体に一通り揃っているし、作りもまずまず丁寧でいいですね。
個人的に特別に印象に残るものはなかったですが、
しいていうとカラフルトマトとモツァレラに効いたバルサミコの風味や、
またカレーの味わいもなかなか気に入りました。
マカロン、ワッフル

マカロンはホテルメイドのようですが、生地だけ並べてあり、ガリガリした食感がいまひとつでした。

ジャムやアイスなどを組み合わせてもいいですね。ワッフルは実演で焼いていました。
スイカロール、抹茶ロール、マンゴーロール、エクレア

カボチャケーキ、チョコデニッシュ

ワラビモチ、モカブラウニーとフロマージュクリーム

スイカ、パイン

見本にメロンもあったので、推測ですが当初はメロンもあったと思われます。
アイス(バニラ、抹茶、日向夏のシャーベット)

デザートは、特別に上質なものはないですが、それなりに品数も揃えていて、
この手のバイキングとしては悪くないですね。何かしら気に入るものもありそうです。
ウーロン茶

ドリンクは全てセルフで、このほかオレンジドリンク、アップルドリンク、
ホットのコーヒー・紅茶、ハーブティ等がありました。
全体に、内容は特に悪くないと思いますが、あまりいい状態で利用することができなかったので、
個人的にはややいまひとつな印象でした。
以前に都合を合わせて、定刻当初から利用したときにも同じような印象だったので、
残念ながら、やはり私は「クイーンズコート」の頃からこちらのお店とはあまり相性がよくないようです。
余談ですが店名について、冒頭述べた通り一定していないですが、
さらにレシートの表記は「クイーンズコート」のままでした。

ホテルとしてもあまり拘りがないようですね。
ちなみにブッフェ台は14:00過ぎに料理を下げるとのことでしたが、
私が慌てているのを見かねたため(?)か、14:30頃までは料理を取ることが可能でした。
なお料金について、前日までのHPからの予約で大人料金200円割引となりますが、
私は当日まで予定が定まらなかったので、割引は利用できませんでした。
その他、期間内のリピーター割引などもあるようです。

店内の様子は、13:30頃の入店でさえ8割以上の滞在があったので、
定刻当初は恐らく満席かそれに近い状態で、一通りの混雑もあったと思われます。