fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

8月のランチブッフェに行きました。



8月の内容は、

「「ヨーロッパの夏の旬を楽しむ」をテーマに、海の恵みや夏野菜、
ハーブなどをふんだんに使った各国料理が勢揃い。」

とのことだそうです。季節感のあるメニューが期待できますね。

メニュー表


ブッフェ台の様子





































実演

仔羊モモ肉のロースト バジル風味のグレイビーソース

「脂が少なくあっさりとした仔羊モモ肉を、夏らしいバジル風味のソースで召し上がれ。」


ソミュール漬 骨付鶏モモ肉のオーブン焼きグリビッシュソース

「ソミュール(スパイスなどを加えた塩水)に漬けた鶏モモ肉の旨味はひと味違います。」


イカとパプリカのガーリックソテー

「イカの旨味とニンニクの香りが食欲をかき立てる、彩りもきれいな一品。」


魚介と枝豆のレモン風味スパゲッティ モンテ・マーレ 

「モンテ・マーレ(海と山)の名のとおり、山海の幸たっぷりのスパゲッティ。」

以上が実演で、例によって説明文はHPから引用しています。
今月もシンプルな傾向が続いていますね。骨付鶏の「ソミュール漬」はやや独特の風味がありましたが、
特に食べにくいものではないと思います。

ソイとカリフラワーのスープ仕立て、鯖とベーコンのロースト カポナータ添え、
ナスとズッキーニのソテーアンチョビ風味


ミロトン、とうもろこしとじゃがいものグラタン


北海道産タコとオリーブの煮込ナポリ風ヌードル添え、ミラノ風リゾット


フロモン・クーヘ(ロワール風タルト)、夏野菜のベニエ


温料理は気に入ったものが多くてよかったです。
ナスとズッキーニに使われたアンチョビの風味や、カラッと揚がったベニエなどが特に気に入りました。
ちなみにミロトンとは、牛肉の煮込みのようなものです。

ブリのカルパッチョ(土日、8月13日(月)~15日(水)限定)

土日やお盆期間の限定品です。

これはまったく「お刺身」ですね。オニオンソースが添えてありましたが、
わさびと醤油が欲しい人も多いと思います。

冷たいカッペリーニとスモークサーモン温度卵添え、ホタテの香草マリネとオニオンカクテル


サラミとチーズのチャパタ、ブルスケッタ、チェダーチーズ、ピクルス

チャバタは前菜コーナーにありました。
パン等のコーナーにある、ブルスケッタやチーズ、ピクルスなどを添えて食べてみました。
なかなか合っていたと思います。

ガスパチョ、プロヴァンス風野菜のスープ・ピストゥ

ガスパチョは今月もありました。夏らしくてよかったです。

特製ハニーミルクジャム、クロワッサン

ハニーミルクジャムもありました。こちらは土日等の限定です。

デザート実演
クレープ・クリームチーズのソース仕立て

「フランス・ブルターニュ伝統のクレープを、なめらかなクリームチーズのソースで仕上げます。」
以上HPより。クレープ自体は比較的シンプルで、クリームチーズとの相性がよかったと思います。

そして、ハニーミルクジャムとも合わせてみました。

生地がシンプルなので、色々な素材と合いますね。


キャロットフラン、チョコレートシュニッテン、レモンロール


クレマ カタラーナ、トマトジュレ、ミックスジュース

デザートはきちんとした作りでよかったです。
チョコレートシュニッテンはバタークリームベースのものでした。
カタラーナは提供する直前に表面をキャラメリゼしているようで、
表面のパリッとした、香ばしい味わいがよかったです。

ドリンクは従来通り豊富に揃っていました。

今月の内容もよかったです。
おおむね先月の傾向同様、シンプルなものが多いですが、
その中で一味変わったものも多く見かけました。

店内の様子は、13:00頃のピーク時でも5~6割の滞在があったかどうかというところで、
落ち着いて過ごせました。ブッフェ台の混雑もほとんどなかったです。
夏休み時期ということで混雑を想像しましたが、夏休みは平日訪問可能な人も多いので、
却って週末は混雑が緩和されるのかもしれません。
また夏場ということで、食欲が湧かず外食を控えることも考えられますね。

ちなみに、8月11日(土)~14日(火)にはディナーブッフェを実施するそうです。

もはや定番といっていいと思いますが、充実した内容が期待できますね。
comments(2)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2012-08-05_16:50|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
確かに今月もシンプルな感じの料理が多いですね。
煮込みでこってりという料理は、さすがに夏場は人気が出なさそうですしね。
そんな中、「鯖とベーコンのロースト カポナータ添え」が気になります。
あまり見ない組み合わせなので、楽しみです。
デザート実演のクレープに添えられているスイカが、夏をより感じさせますね。
行った時は、私もゆっくりと楽しんできます。
No title
どうもです。
季節に合わせて、様々趣向を凝らしているのがわかりますね。
夏らしくてよかったです。
鯖とベーコンのローストは、私はあまり印象には残らなかった(汗)ですが、
添えられたカポナータは夏らしくてよかったです。
訪問の際は、ぜひ楽しんでくださいね。