fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

京王プラザホテル札幌(グラスシーズンズ)


京王プラザホテル札幌
(グラスシーズンズ)
札幌市中央区北5条西7丁目 TEL011-271-3238
11:30~14:00(土日祝は~15:00)ランチバイキング
大人1,800円 65歳以上1,600円 小学生900円 6歳以下450円(月~金)
大人2,000円 65歳以上1,800円 小学生1,000円 6歳以下500円(土日祝)
(全て税サ込、3歳以下無料)
 
 ●11:00頃から店頭にて受付開始。定刻と共に入店
 ●全席禁煙
 ●予約は10名以上から?(要確認)

ちょっと遅れましたが、7月のランチブッフェに行きました。


7月の内容は以下の通りだそうです。

「ポルトガル~スペイン~シチリア。
地中海沿岸ならではの魚介や夏野菜をたっぷり使った名物料理をご紹介します。」

夏に相応しい料理が期待できますね。


メニュー表

いまさらのようですが、クリックで拡大するようにしてみました。

ブッフェ台の様子



































中札内骨付鶏肉 塩釜焼き

「丸鶏を岩塩で包んでじっくりと火を通し、ふっくらジューシーに焼き上げました。」


道産真イカとエビのグリル キャベツ アンチョビ風味添え

「新鮮な真イカとエビをガーリックオイルで焼き上げた、スペインの漁港をイメージした一品。」


ボンゴレビアンコ

「うまみたっぷりのアサリと白ワインのコンビネーションは定番のおいしさ。」

以上が実演です。
今月はオーソドックスかつシンプルなメニューという印象ですね。
中札内の骨付鶏はさっくり、ふんわりした肉質がよかったです。
真イカとエビのグリルは夏らしくバーベキューをイメージしているようです。
ボンゴレビアンコはシンプルながらアサリのダシが効いていてよかったです。

白身魚のマドリッド風(土日祝限定)

実演と同じように並べていますが、実演調理はしていませんでした。

ふっくらとした食感がよかったです。

仔牛のインヴォルティーニ、道産豚肩肉網焼き 野菜ピューレ添え


イワシとズッキーニの重ね焼き、鱈とじゃがいものスケット


エンパナディージャ、夏野菜のカポナータ、アレンテージョ風パン入りグラタン


クラシックパエリア

その他ブッフェ台の料理は肉や魚などバランスよく配置していますね。
こちらも季節柄かさっぱりとした、シンプルな調理のものが多い印象です。

ピンチョス、タパス各種

地中海料理ということで、各種並んでいました。
画像はチーズのマリネ、鶏肉テリーヌとポテト、バゲットと牛肉のパテ、
トルティーヤとウエパスサラダトルティージャ(スペインオムレツ)、
ポテトブラパスなどですが、他にもオリーブのマリネやカリフラワーフライなど、何種かありました。

冷たいスープ “ガスパチョ”、カルド・ヴェルデ スープ

ガスパチョはトマトの味わいが効いていて、好みなので嬉しかったです。
カルド・ヴェルデはポテトスープのことですが、少し辛味のある、独特の味わいでした。

特製ハニーミルクジャム(土日祝限定)、クリームチーズ、パン類

久しぶりにミルクジャムがありました。
「 都市型養蜂により近接するビルの屋上で採取された希少な「はちみつ」を使用して作りました。」 
とのことだそうです。

クロワッサンと一緒に食べてみましたが、デザートや、アイスなどと合わせてもよさそうです。

また先月まであったブルーチーズのディップはなくなっていて、
代わりにクリームチーズがありました。

こちらはトマトロールと合わせてみました。
ブルーチーズのないのは残念でしたが、こちらもよかったです。

実演デザート
フロマージュブラン メロンの泡とともに

「さっぱりとしたフレッシュチーズとメロン風味の淡雪みたいなクリームがよく合います。」
とのことで、レアチーズとカットメロンに、スプレータイプの生クリームを合わせています。

それぞれの相性もよく、実演で頂くのに向いていると思います。

ルバーブフラン、すみれタルト、アーモンドケーキ「サラ」

その他のデザートも、外観はシンプルですが丁寧な作りがよかったです。
アーモンドケーキはアーモンド生地の密集感に、ほのかに洋酒が効いていて、気に入りました。

チョコレートプリン、オレンジパンナコッタ、ミックスジュース


ドリンクは特に変化なく、豊富に揃っています。

今月の内容もよかったです。
実演の中札内鶏やデザートのフロマージュブランなどは、特に気に入りました。
ここ最近の内容に比べるとややシンプルですが、
夏らしくさっぱりと、食べやすいメニューを考えているのだと思います。
来月はさらに盛夏の時期を迎えますが、来月の内容も期待したいですね。

店内の様子は、11:00の予約開始時点にはほとんど行列がなく、
定刻当初にもさほど混雑はありませんでした。
12:30~13:00頃がピークで、多く見ても5~6割程度の入り具合だったようです。
ブッフェ台にも余裕があって、落ち着いて過ごすことができました。
comments(3)|trackback(0)|京王プラザホテル札幌|2012-07-08_17:36|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
ガスパチョは夏にいいですよね。さっぱりしていて、暑い日にあると嬉しい一品ですね。
タパスの置かれている一角はいつもと雰囲気が異なり、面白そうです。
子供が夏休みに入ると少し混むかもと思っているので、その前には行ってこようと思います。
行ってきましたよ!
私は約5年ぶりくらいに家族で行きました。
平日でしたが、ほとんど混雑もなかったです。
実演のデザートはやはりいいなと思いました!
休みが平日にしか取れないのですが、十分に満足できました!
No title
どうもです。

>naokoさん
ガスパチョもそうですが、全体に食べやすさを考えられていたような気がします。
ガスパチョは、もっとセロリの風味のある印象がありましたが、レシピによっても異なるようですね。
今回はとてもゆったり過ごせましたが、その時々によって混雑具合も異なると思います。
訪問の際には落ち着いて過ごせるといいですね。

>さかいさん
重複分は片方削除しましたが、よかったでしょうかね?
混雑もなく、満足されたようでよかったです。
デザートや、その他の実演もいいですね。
また訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。