ブッフェ台の様子




















マロンショート、イチゴタルト、イチゴショート、チョコケーキ

オレンジムース、イチゴムース、抹茶シフォン、バニラムース?

モンブラン、マカロンケーキ(イチゴ)

マカロンケーキ(チョコ)、パリブレスト

ケーキ類は入れ替わりで様々出ていましたが、以前と比べてやや簡素になった印象があります。
いわゆる店売りのケーキと全く同等のものは、なくなっているようですね。
その中で、イチゴショートは以前と変わらずよかったです。
イチゴタルトは厚ぼったいダマンド生地が好みに合いませんでしたが、
これはこれで好みの人も多いと思います。
モンブラン、マカロンケーキはまずまず品質がよかったと思いますが、
もしこれが現在の店売りケーキと同等だとすると、ちょっと寂しくなる作りです。
クッキー、ボンボンショコラ

ベリーのジュレ、グラスモンブラン、ピーチのジュレ

ブドウゼリー、トマトゼリー

クッキー等の焼菓子やグラスデザートは、目立った変化はないようです。
トマトゼリーはアロエが入っていました。
アイス

一人一品、テーブルにサーブされました。
サンドイッチ(ツナ、タマゴ、タラコ?)

ラスク、スパニッシュオムレツ

オニオンスープ、トルティーヤ、ポテトチップ

軽食は以前より充実したような印象があります。
オニオンスープはやや塩気が強いですが、好みの味わいでした。
ドリンクは以下からオーダー制です。(クリックで拡大します)

イングリッシュブレンド

ダルマ

マンダリンオリエンタルブレンド

オランジュショコラ

アールグレイ

全体に、以前よりもやや簡素化したような気はしましたが、
まずまず「ケーキバイキング」の高揚感は保っていると思います。
あくまで個人的な感想ですが、ホテルなどゆったり落ち着いた環境でブッフェを楽しむ場合、
いわゆる「店売りケーキバイキング」とは目的を異にしていると思うので、
このくらいの品質を保っていれば、充実していると言ってもいいと思います。
ただこまめに再訪したいと思うかどうかは、また別の話ですが…
店内の様子は、冒頭述べた通り2~30名程度の予約があったようですが、
満席にはならず、やや時間差で飛び込み客も入店していたようです。
ブッフェ台は当初やや混雑していましたが、ごった返すほどの喧騒は感じませんでした。