ノボテル札幌(カフェ・セゾン)
| | |
|
ノボテル札幌(カフェ・セゾン) 札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-561-1000 12:00~15:00(土日祝~16:00) デザートバイキング 大人1,600円 小学生または65歳以上1,000円 4歳以上小学生未満650円 (すべて税込、3歳以下無料)
●定刻前入店待機可 ●全席禁煙?全7~80席 ●土日祝は不定期?(08・12月現在) ●月替わりのテーマあり ●基本的にケーキの保冷なし ●札幌駅等から無料シャトルバスあり(詳細はHPにて要確認)
12月のテーマ、「ジュワイユノエル」に行ってきました。
フランス語で「メリークリスマス」という意味だそうです。 今回もフェアメニューを赤字で記載しますね。
ベリーベリークリスマス、ブッシュドノエル、 カボチャとキャラメルのムース?、モンブラン、パリブレスト

 「ベリーベリークリスマス」はいわゆるイチゴショート。 通常よりイチゴやフランボワーがふんだんに使われていて、 豪華な印象がありましたが、このお店特有の、 スポンジと生クリームのバランスの悪さ(あえて言い切ります)は相変わらずでした。 ブッシュドノエルは濃厚なキャラメルクリームにナッツも織り込んであって、 かなり好みでした。 パリブレストは栗あんのようなマロンペーストがよかったですが、 内部のスポンジはいまひとつでした。
ホワイトクリスマス、 抹茶のムース、メグ
 「ホワイトクリスマス」はホワイトチョコとオレンジのムース。 「メグ」は紅茶とミルクチョコのムースです。定番の抹茶ムースも合わせて、 どれも滑らかな食感が気に入りました。 ちなみにチョコ系のムースは毎月少しずつ構成を変えているようですね。
シフォン、抹茶パウンド

レアチーズ、クレームブリュレ(キャラメル)、 ブドウゼリー

 カップデザートはどれも丁寧でよかったです。
アイス(マロン、抹茶)
 他にバニラ、ミルク、洋ナシシャーベットがありました。
平日はタイムサービスで実演メニューがあるそうです。 日にちや時間によりメニューが変わるらしく、 今回は以下の通りでした。
12:30~フォンダンショコラ

 厨房で作ったものをこまめに運んでいたようで、 必ずしも実演ではないみたいですね。 少数しか作られず、全員に行き渡っていないようでしたが…
13:30~バナナフランベ
 こちらはホールスタッフ(!)が実演で作っていて、 数も豊富にあったようです。
どちらも出来たてを食べられてよかったです。
軽食等 焼きそば、チャーハン、グラタン

フライドポテト、シューマイ、厚焼き玉子、焼き鳥

後から出たジャガイモとナスのグラタン
 入れ替わりではなく、追加で出ました。
おかゆ、タマゴスープ

生野菜
 「プチランチ」というだけあって、種類も豊富で、質もまあまあでした。
参考に、ブッフェ台の様子




食べていませんが、パン類も豊富でした。



実演用ブッフェ台

ドリンクは、 麦茶、ホット・アイスのコーヒー・紅茶、ジャスミンティ オレンジジュース、トマトジュース、野菜ジュースがありました。

何度か来てみると、フェアごとにメニューが画期的に変わるわけでも ないように感じましたが、全体に上質さは維持していたと思います。
また土日祝に来たときと違って、 補充時に種類の入れ替わりもなく、終始同じものが出ていたようです。 補充はこまめにありましたが、抹茶ムースだけ途中で切れたようでした。
店内は多いときでも5~6割の入りで、 混雑もなく、ゆったり過ごすのに最適でした。 |
|
| | |
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近、私もよく、デザートバイキングに行くのですが、ノボテル札幌のは知りませんでした。すごく、美味しそうでね。何より軽食がたくさんあるのが魅力的!!是非、今度行ってみたいと思います。なんか、どこのお店も12月はバイキングの内容が豪華な気がするのですが、気のせいでしょうか?(笑)
どうもです…
ノボテルは前身(ホテルアーサー)の頃からの老舗なので、
定番的なお店ですが、最近特に質がよくなってきたような気がします。
他のお店でも12月はクリスマスや年末などで
特別プランのお店が多いので、私も目が離せないです。
|