Asterisque(アステリスク)にて。
 2012年5月5日、代々木上原にオープンした、和泉光一シェフのお店です。  シェフの経歴については、私がくどくど言うこともないですね… 実をいうと、私は和泉シェフのケーキ初体験であります!   パルフュメ(550円)  ライムとベリー、ショウガの組み合わせ。 最近ショウガの風味を加えたケーキが増えていますね。  全体が一体に、ふわっと自然な風味に感じられました。 反面、台座はマドレーヌのような、やや歯ごたえのある生地で、 ムース部分との対比が印象的でした。 オペラ・デ・テ(550円)  オペラといっても、ビスキュイジョコンドの生地と、 あとは外観が似ていることくらいしか共通点はないようですが… 紅茶の風味のオペラということなんでしょうか? 味わいはホワイトチョコがベースのようでした。  アプリコットの酸味は自然に調和していたと思います。 夏らしい、さっぱりした味わいでした。 モンブラン・クレメ(550円)  こちらは比較的スタンダードなモンブランです。 マロンペーストのボリューム感がいいですね。  もっと重く、濃厚な味わいを想像していましたが、 優しく繊細な味わいのケーキが多いようです。 舌の上で、じっくりと調和した味わいを楽しんでみたいですね。            この日はあいにくの雨で、お客さんが少なく、助かりました。オープン当初は行列もあったそうです。 晴れた日は原宿などから歩くのもよさそうなので、できるだけ早めに再訪してみたいです。 全くの余談ですが、代々木上原への出店を決めたのは、 「きのとや」長沼社長の助言を受けてのことだそうです。 そういえばアオキシェフも修行時代には長沼社長にはとてもお世話になった旨をお話されていたし、 長沼社長が製菓業界に与える影響は、少なくないものがあるようです。 ちなみにオープン当初からサロンを設置する用意はあったそうですが、 6月19日(火)からサロンの利用を開始するそうです。 サロン利用のためにも、再訪は必至ですね。   |