fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ラマダホテル札幌(紅燈籠)


ラマダホテル札幌
(紅燈籠)
札幌市中央区南5条西3丁目7 TEL 011-512-5535 
17:00~24:00? ディナーバイキング
大人2,500円~ 5歳~小学生以下1,500円~

 ●定刻当初の状況未確認
 ●禁煙・喫煙席の別あり?
 ●オーダーバイキング、1回につき5品まで、以後皿交換
 ●120分制限(ラストオーダー30分前)

ランチには何度か訪問していますが、初めてディナーに行ってみました。


ディナータイムは常時オーダーバイキングを実施しています。


食べ放題のみであれば2,500円からと、比較的安価な料金が設定されています。

今回はアルコール込みの食べ飲み放題、50品3,000円というプランを利用しました。

メニュー表(クリックで拡大します)




上記のうち、黒い文字のメニューがオーダー可能で、
青い文字のメニューは、追加料金で食べ放題になります。



飲み放題のメニューもありました。





ザーサイ


台湾ゆばの和え物


牛肉の黒胡椒炒め

牛肉は片栗粉を降っているらしく、ややぐにゃっとした食感です。
胡椒はよく効いていました。

回鍋肉

キャベツが豊富でいいですね。
通常イメージするような甜麺醤の味わいとはやや異なり、わずかに酸味がありました。

高菜チャーハン

高菜の味わいも強いのですが、それと同じくらいひき肉の味わいも強かったです。
炒め具合はパラッとしていていいですね。

鶏がらスープ麺

鶏がらのダシがとても強かったです。
たまたまかもしれませんが、やや麺が伸び気味でした。

麻婆豆腐

山椒の風味が強く、好みのタイプの味わいでした。

海老のチリソース

海老が大きくて、こちらも好みのタイプです。
チリソースはややケチャップの味わいが強かったです。

海老蒸し餃子


ゴマ団子


カボチャ餅


杏仁豆腐、黒ゴマプリン

点心やデザートはまずまずですね。
もう少しデザートの種類が多くてもいいかな…と思いました。

ビール、キンカン酒ソーダ割り


サンザシ酒ソーダ割り


グレープフルーツジュース、ウーロン茶

食べ放題料金に500円追加するだけでアルコール込みの飲み放題になるので、
なかなかお得だと思います。種類も豊富でよかったです。
サンザシ酒はクセがあるようなないような、変わった味わいでした。

卓上には呼び出し用ボタンもあって、オーダーの通りも良かったです。

全体に、料金に比した満足感は感じられてよかったです。
料理は長くてもオーダーから10分ほどで出てくるし、
通常の利用の仕方であれば、時間が足りないことはないと思います。
(後述の通り、混雑のなかったためもあると思いますが…)

ちなみに料理100品で3,500円というプランもありましたが、
私自身は50品で十分に思いました。このあたりは好みの問題でしょうね。

店内の様子は、平日の18:00ころの入店で、個人の利用客は5組程度だったでしょうか。
別室に団体客がいたようですが、特に個人利用客の対応が手薄になることはありませんでした。
comments(1)|trackback(0)|ラマダホテル札幌|2012-03-30_21:06|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どうもはじめまして。
ごめんなさい、メールでの返信は遠慮させていただきますが、
いわゆる大手の、きちんとしたサイトの方のようですので、
お望みのようにして頂いて結構ですよ。