fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・禁煙の別あり
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる。

3月のデザートブッフェに行きました。



ブッフェ台の様子
実演ぎゅうひとかんきつの大福


チョコと柚子のムース


はちみつシャルロット


レアチーズムース?


ミルクレープ


抹茶オペラ?


カラメルポム


カシスムース


パレオール


きんかんのタルト


ピスタチオとフランボワーケーキ


コーヒーロール


イチゴのマカロナード


シュークリーム


マーブルパウンド


チーズケーキ


抹茶と練乳のケーキ


カップデザート各種


アイス


クレープ


焼きそば


ピザ


ポテトフライ


肉まん


パスタ


生野菜等


ドリンク







実演ぎゅうひとかんきつの大福

大福といっても、上から求肥を被せていて、きちんと包み込んであるわけではないです。
内部はヌガーとグレープフルーツ等の柑橘系フルーツで、
さわやかな酸味にやや個性的な食感を組み合わせていました。

これまでにあまりないタイプで、なかなかよかったです。

レアチーズムース?、はちみつシャルロット

ドーム形のレアチーズらしきものは、名札があったのですが、
確認しないうちに品切れになってしまい、名前は未確認です。
レアチーズというかミルクムース風でした。
はちみつシャルロットははちみつ風味がしっかりしていていいですね。

ミルクレープ、チョコと柚子のムース

どちらも以前から時折見かけるものですが、
特にチョコと柚子のムースはかなり久しぶりに見かけました。
共に見た目に豪華なイメージがあって、品質もよく、
高揚感を増すのに一役買っていたと思います。

カラメルポム、パレオール、抹茶オペラ、ピスタチオとフランボワーのケーキ

このあたりはほとんど名札がなかったので、私がイメージした名前を書き出しています。
カラメルポムは、洋ナシの代わりにリンゴを使ったものです。
洋ナシよりも酸味と歯ごたえがあって、個人的に好みでした。
パレオールは前回もあったもので、私はそのとき「金の円盤」と書きましたが、
それ以外の形状でもパレオールの名の付いたショコラがあるようなので、
特に拘らなくてもいいようです(汗)

きんかんのタルト、イチゴのマカロナード、コーヒーロール

きんかんはやはりやや独特の味わいというか風味がありました。
コーヒーロールは、外観よりも濃厚な風味でした。

カシスムース、抹茶と練乳のケーキ、ブラウニー?

抹茶と練乳のケーキ、ブラウニーは、ともにかなり後から補充で出てきたものです。
後述しますが、この日は混み合っていて、品切れが多かったです。

桜のパンナコッタ、マンゴープリン、カルピスとイチゴのゼリー


焼きそば、ピザ

珍しくパスタの代わりに焼きそばが出ていました。

肉まん、ポテトフライ


パスタ

焼きそばがなくなった後、かなり後から補充でパスタが出ました。

生野菜等


パイナップルジャスミン

今月はフレーバーティ、有機栽培珈琲、共にありました。

全体に、初めて食べるものや久しぶりなもの、気に入ったものも多く、
なかなか充実していたと思います。
ただし、この日は18:00過ぎくらいまでにほぼ満席になり、
ブッフェ台もしばらく混雑があって、品切れになって補充されないものあったようです。
あまり落ち着けない雰囲気だったのが残念でした。

このところこちらのお店は、混雑するときと閑散とするときの落差が大きいような気がします。
ここ最近は、春休みに入り始める時期もあるのかもしれないですが、
ちょっと事前に混雑の程度を予想しづらいように思いました。

私も混雑の一因となることがあるのは承知していますが、
賑わいがあるのはいいと思うものの、落ち着いて寛ぐことのできるような、
適度な賑わいがあると嬉しいですね。
comments(8)|trackback(0)|札幌東急イン(デザート)|2012-03-01_22:47|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
おはようございます。
今月は実演を含めて、柑橘系を使ったスイーツが多いみたいですね。
特に実演は本当に珍しい形なので、今から気になります。
先週に引き続き、結構混みあっていたんですね。
時期的なものかとは思いますが、確かに混雑は中々予想できませんし、来週行く予定なので、先に予約を入れておこうかと思います。
No title
どうもです。
食べているときはあまり気にしていませんでしたが、
そういえば柑橘系が多かったですね。
きんかん等珍しいものもありました。
実演の中のフルーツも、もしかしたらちょっと珍しいものかもしれません。
混雑は、ちょっと気になりましたが、まあ時期的なものもあると思います。
行く場合は予約をしたほうがいいかもしれないですね。
美味しそう
 ケーキも結構 凝ってるみたいだし、見た目も良いし、ホテル系で 1500円の価格は安いですよね♪ 抹茶と練乳のケーキ 少し オークウッドに似てますね。 5月前後に札幌辺りに行こうかと計画中なんですが 木曜日だけとゆうのが(><) 何件か行ってみたいのですー
No title
どうもです。
私もこちらのお店は気に入っていて、毎月通っています。
時期によって混雑することがあるので、お気をつけくださいね。
オークウッドによく似たケーキは、こちらですね。
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-703.html
他のお店でも見かけた気がしますが、定番なんでしょうかね?
またオークウッドといえば、私も一度はバイキングに行ってみたいですが、
ほぼ月末の金曜だけの実施で、予約も取りづらいので、
なかなか行くことができないでいます。
それに比べれば、こちらお店のほうがまだ行きやすいと思いますよ。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
No title
こんばんは。
今日行ってきました。
今日は団体の予約もあった様で、開店してすぐ満席になっていました。予約を入れておいて本当によかったです。
お店の方が、来週も予約がいっぱいで予約の受付を終了していると言っていました。来週は急に行くのは避けたほうが良さそうです。
実演は金柑や日向夏といった柑橘類がいっぱいで、おかわりをするくらい気に入りました。
はちみつシャルロットも風味がよく、きんかんのタルトはゴマの風味が結構利いていて本当に独特でした。桜のシフォンがあり、春らしい気分にもなれて美味しく楽しんできました。
来月はどんなスイーツに会えるか、楽しみです。
No title
どうもです。
混雑は続いているようですね…
あまり意識したことはなかったですが、
やはり春休みシーズンは混雑するのかもしれないですね。
これまで月に一度は再訪するようにしていましたが、
今月は混雑を避けて、来月まで待ってみようかとも思っています。

今月も内容はよかったですね。私も柑橘系のデザートが気に入りました。
できればもう一度味わっておきたいところですが(笑)
No title
どうもです。
シェフズライブキッチンは、手放しで満足とはいかないですが、
今後に期待できそうな気はしました。
オークウッドは、全国的に「お手本」のようなケーキになっているのかもしれないですね。
バイキングについては、もし可能ならお願いしてしまうかもしれません(汗)
そのくらい行ってみたい気がしています。図々しいでしょうかね(汗)
ちなみにフルーツケーキファクトリーは、定刻前からかなり並ぶので、
整理券をもらうか、暖かい時期に来て並ぶのがいいと思います。
来られるときはぜひ楽しんでくださいね。
No title
どうもです。
本当にどうもありがとうございます。
私も必ずバイキングのある日に上京できるかはわからないのですが、
(ちなみに4月27日は、残念ながら今からはちょっと無理そうです)
もし都合が付けばお願いしてしまうかもしれません。そのときはよろしくお願いしますね。

ちなみに、この手のサイトやブログをやっている人は、
他人に引かれることはあっても、他の人に引くことはないと思います(汗)