fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
10:30?~21:00? デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎月15日のみ実施
 ●定刻と共に入店(営業時間変動の場合あり)
 ●全席禁煙
 ●60分制限(60分後にラストオーダー)
 ●滞在はラストオーダーの時間(60分後)から30分以内
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリーのバイキング、2月の実施にも行きました。

今月はお店のHP(ツイッター)での告知がギリギリだったので、
予め開始時刻がわからず、9:30頃開始と予想して、8:45頃並んでみました。
(「メルマガ」登録すれば、事前に案内があるそうです)


一時的に吹雪が強くなることもあり、心なしかいつもより、
行列の人数は少なかったような気がしますが、
結局開始時刻には、すでに満席を超えるだけの行列があったようです。

ちなみに、開始時刻は予想通りでした。

行列中にはホットのアールグレイが配られました。


ショーケースの様子











メニュー表(クリックで拡大します)




行列中に外で撮ったので、ちょっと雪が付いています(汗)

ちなみに今月から、滞在時間はラストオーダーの時間から30分以内、
との説明がありました。最大90分は滞在可能ということですね。

あまおうのタルト


ひのしずくのタルト

今月もまずイチゴから食べ始めました。
ふんだんなイチゴは、やっぱり魅力的ですね。

はるかとヨーグルトムースのタルト

「はるか」は先月なかったものですね。
私が食べた柑橘類の中では、もっとも酸味の強いものでした。

デコポンとパンナコッタのタルト

こちらは先月もありました。いわゆる冬みかんに近い、甘みの強いものです。

チョコレートケーキ

バレンタイン周辺の時期に出ているのでしょう。
チョコの風味はなかなか濃厚でした。

レアチーズケーキ


メロンと杏仁豆腐のタルト

メロンはやや歯ごたえがあって、タルトや杏仁豆腐とあまり合っていないような気がしました。

日向夏とヨーグルトムースのタルト

はるかとよく似ていますが、こちらは少し酸味が控えめです。

赤い果実のタルト


パインタルト


シュガープラム


アイスマスカットティ

今月は、あまり目新しいものがなかったようです。
「水晶文旦」が「はるか」に替わったのと、
あとは(終わりましたが)バレンタインらしくチョコレートケーキくらいでしょうかね。
その分、そのとき食べたいものを気ままに選ぶことができて、私はよかったです。
今回はさっぱりしたフルーツ主体にしましたが、
こういうときにロールケーキやシュークリーム等を食べてみてもいいかもしれないですね。

また、寒い日だったためかホットのドリンクをオーダーする人が多く、
紅茶等を淹れるポットが不足して、スタッフがこまめに回収に回っていました。

店内の様子は、個人的にそれほど混雑は感じませんでしたが、
上記の通り開始時刻には満席になるだけの行列があり、
私の滞在時は、たまにお代わりの行列が2回まで延びることがありました。
それでも強いストレスを感じるほどの待ち時間はなかったです。
もはや時間帯ごとの誤差の範囲内かもしれません。

頑張って食べればあと一回くらいお代わりできそうでしたが、
最近はどうも、バイキングは「頑張る」ものではないような気がしてきていて、
少し時間をかけて、ゆっくり食べてきました。

ちなみに…

私の滞在中はテレビの取材があって、
あまり落ち着くことができず、それだけが残念でした。
まあ私も絶対迷惑をかけない、とは言えないので、人のことは言えないですね。
comments(4)|trackback(0)|フルーツケーキファクトリー|2012-02-15_20:49|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんはです
私も行きましたよ~
先月は8時半の時点で20人位並んでいたと聞いて8時少し過ぎに着きました
既に5人位並んでいたんですが
それよりもTVカメラがいた事にビックリしてしまいました
先頭の方がインタビュー受けててカメラを回し始めたので
フードをかぶってひたすら下を向いてました
・・・が
「すみません、ちょっとインタビュー良いですか?」
って声かけられてしまって・・・(汗)
丁重に断りました(笑)

今回はたくさん食べる事が出来て
確かに2回位階段まで列が伸びてましたが
私は頑張って(笑)12個食べれました

来月はTVで放送する事によってたくさん人が殺到しそうですね
私は今度行く事ができるのは5月なので落ち着く事を願います
No title
こんばんは。
今月はなんとか行くことが出来ました。
寒さに負けて、並ばない時間でお昼頃来店すると、15時過ぎと言われ整理券をもらってぶらぶら時間をつぶしていました。
メロンと杏仁のタルトとベイクドチーズケーキが品切れになっていましたが、苺系はしっかりあったのでよかったです。
食べた中では、デコポンとパンナコッタのタルトが一番気に入りました。
パンナコッタが思っていたよりあっさりしていてデコポンの甘みとちょうど合っていたように思います。
お代わりは列が出来るほどでもなくすんなり出来たので、短いかなっと思っていた時間でしたが十分満足できました。
15時ごろに来店されていた人は17時くらいの時間を言われていたので、待ち時間は大体2~3時間で考えると、次回も昼過ぎの来店となりそうです。
私も行ってきました。

たしかにカメラが入ってたので、少し落ち着かなかったですね…

ブログの写真を見たのですが、はるか~は日向夏のタルトと同じじゃないですか…?

私も両方食べたのですが、はるかは写真とは違いました。
そしてはるかを注文?頼んだ時に店員さんも間違って日向夏の方を出してきました(汗)
確認したらやはり間違っていたようです。
なのでもしかしたら間違って日向夏を出したのかな?と思いまして…

メニュー表の写真のように日向夏よりややオレンジ色っぽかったです。





No title
みなさんどうもです。

>おねっこさん
早くから並んでいたんですね。寒さは大丈夫だったでしょうか?
テレビの取材は、私にとって数少ない、「積極的に嫌いなもの」のうちのひとつです。
意識して見ていませんでしたが、よく見ると放送日は来月なんですね。
(当日に放送したと思っていました)
あまり混み合わないように祈るばかりです。

ちなみにバイキングは、「頑張って食べる」のも醍醐味のひとつだと思います(笑)
満足できるだけ食べられたなら、よかったです。

>鍵付きコメントさん
今月は、無理をしてくるよりは、よっぽどよかったと思います。
お風邪は大事にしてくださいね。
ご推察の件は、見ていないのでわかりませんが、そういう人たちには、
そういう経験から少しずつでも、マナーを身につけていって欲しいですね。
(えらそうなことは言えませんが)
来月以降はまたぜひ楽しんでくださいね。

>naokoさん
今月は、あまり種類の入れ替わりもなかったし、テレビも来ていたし(汗)で、
余裕を持って行って、整理券を貰うのがいちばん賢明だったかもしれないですね。
私も次回訪問以降は、ちょっと考えてみたいです。
食べたものでは、私もデコポンがいちばん柑橘系の甘さが強くて、好みでした。
来月以降もあると嬉しいです。

>ななしさん
重複したコメントは、片方削除しましたが、よかったでしょうかね?
「はるか」は、確かによく見ると、メニュー表の画像とはちょっと違うようですね。
信じ込んで食べていたので、気が付きませんでした(汗)お恥ずかしい限りです。
次回訪問時にも「はるか」があれば、最優先に食べてみたいと思います。