fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

銀座コージーコーナー(田町店)


銀座コージーコーナー
(田町店)
東京都港区芝5丁目34-6新田町ビル1F TEL03-3455-2471
14:00~22:00(月~金) 10:00~21:00(土)
デザートバイキング 大人1,480円 小学生以下880円
(ともに税込み、3歳以下無料)

 ●2012年1月25日(水)~期間限定実施?
 ●禁煙・喫煙席の別あり(11:00~14:00は全席禁煙)
 ●日祝休業
 ●60分制限(ラストオーダーは10分前?)
 ●1回につき2個ずつ、席にてオーダー

1月25日から再開したデザートバイキングに行きました。

今回訪問したのは田町店です。

昨年(2011年)12月中旬頃から休止していましたが、無事再開となりました。
ただしルールやメニュー等は、一部変更となっているようです。


ショーケースの撮影は遠慮しましたが、ホールケーキや焼菓子以外は、
ほとんどがメニュー表に載っているようです。

大きなフェアの看板がありました。


ルール表、メニュー表(クリックで拡大します)






別料金でハーフパスタやポテトフライをオーダー可能ですが、
それらは食べ放題ではないので、今回は利用しませんでした。
また1度に2個ずつオーダーしていますが、画像は個別に撮っています。

ナポレオンパイ

「苺まつり」のフェアメニューらしく、看板に大きく載っていました。

フィユタージュの食感…等とあれこれ言わずに、ボリューム感をいちばんに楽しみました。

苺のミルクレープ

食感や味わいは、ナポレオンパイよりも気に入りました。


生チョコ苺ショート




いちごまっちゃ




5種のチーズを使ったケーキ

わざわざ謳うほどチーズの風味は強くなかったです。


渋栗のモンブラン

まずまず栗の風味を感じられてよかったです。


苺のミルフィーユ

メニュー表には載っていませんでしたが、何度目かのオーダーの際に、
他にオーダー可能なものはないか尋ねたところ、こちらはオーダー可能とのことでした。

出てきて初めて実物を見たので、ちょっとイメージと違いましたが、
ミルフィーユには間違いないようです。
こちらのお店は、いわゆるパイ生地が弱いようですね。

贅沢苺のショートケーキ

通常のイチゴショートよりもイチゴもクリームも多く、よかったです。

西尾抹茶プリン






生クリームシュー




小犬のふわふわクリームケーキ(いちごみるく)







オーダーしたのはこれで全部です。
ボリュームがあるので、このくらいがちょうどいい数量でした。
ちなみにラストオーダーは、ルール表には10分前とあるのですが、
札に記載された時間ちょうど(入店から60分後)にラストオーダーを取りに来ました。

また、滞在時間はラストオーダー後30分とのことですが、
口頭での案内はありませんでした。

ドリンクのメニュー表

紅茶は茶葉やハーブティなどを選ぶことができました。

ダージリン


プロヴァンス・ブーケ


果樹園からの贈り物


アイスティ


いわゆる「プレミアム」ケーキがなくなったのは残念ですが、
いわゆるカットケーキはほとんどバイキング対象となっていて、
選ぶ楽しさもあり、バイキングの醍醐味を十分味わえると思います。
ホールケーキは対象外となっていましたが、まあ当然というか、
私は個人的には何の不都合もないです。

品質的には、手放しで褒められるものばかりではないですが、
贅沢苺のショートケーキ等、気に入ったものもありました。
また、ドリンクメニューが多いのもいいですね。
ポットで提供されるハーブティは特によかったです。

店内の様子は、週末10:00の入店で、私の滞在中に7~8組の入店はあったと思います。
スタッフ2~3名ほどで対応可能な人数のようで、特に提供が遅いことはなかったです。

ちなみに入店時と退店時で、禁煙・喫煙の扱いが異なりました。



看板には「期間限定」とあるので、今後ずっと継続するかは不明ですが、
末長く続いてほしいお店です。
comments(0)|trackback(0)|未分類(東京・デザート)|2012-02-03_21:29|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント