fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・禁煙の別あり
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる。

さて、2月の内容は…



ブッフェ台の様子
実演イチゴとヨーグルトのパルフェ


ピスタチオとフランボワーケーキ


フォレノワール


抹茶と練乳のケーキ


カラメルポワール


パレオール


洋ナシのムース


クレメダンジュ


はちみつのロール


スノーマウンテン


シュータワー


タルト


カスタードプリン


モワールオランジュ


トリュフショコラ


マーブルパウンド


マロンパイ


スフレチーズ


グラスデザート各種


アイス

撮り忘れましたがクレープもあります。

パスタ


ピザ


ポテトフライ


シュガートースト


生野菜等


ドリンク




実演イチゴとヨーグルトのパルフェ

ヨーグルトムースにイチゴを合わせています。

飴細工はパリパリで、食感がいいですね。

ピスタチオとフランボワーケーキ、フォレノワール、抹茶と練乳のケーキ

ピスタチオとフランボワーケーキは、従来もよく似たものがありましたが、
食感がやや変わった気がします。
抹茶と練乳ケーキは、補充があまりされないですね。前月もそうだったと思います。

カラメルポワール、パレオール、洋ナシのムース

カラメルポワール、パレオール共に濃厚さがあってよかったです。
ちなみに「パレオール」とは、「金の円盤」という形状から来た名称なのだそうですが、
まあ最近はいろんな形のクロワッサンもありますね。

クレメダンジュ、はちみつのロール

どちらも丁寧なつくりでした。ロールケーキはクリームがふんだんでよかったです。

クレメダンジュはマンゴーソース入りでした。


スノーマウンテン、シュータワー

どちらも崩すのがもったいない形でしたが、結局食べてしまいました(汗)
スノーマウンテンはホワイトチョコ(?)ムースにベリーソース、メレンゲコーティングです。
シュータワーはクロカンブッシュ…とはやや異なりますが、似たような感じです。

タルト、カスタードプリン

フルーツタルトはシンプルな名称になっていました。

モワールオランジュ、トリュフショコラ

どちらも濃厚なチョコです。トリュフはレーズンやチェリーのような酸味がありました。

マーブルパウンド、マロンパイ

マロンパイはクレームダマンドがしっとりしていいですね。

チョコガナッシュ?、春のオモニエール、ヴェルヴェーヌゼリー

チョコガナッシュ(?)も濃厚なものでした。春のオモニエールはフルーツのクレープ包みですね。
ヴェルヴェーヌゼリーは、昨年の夏頃に出ていたものです。

パスタ、ピザ


ポテトフライ、生野菜等

軽食は特に変化ありません。パスタは和風であっさりしていました。

ドリンクは、フレーバーティが8種類に戻ったのはよかったですが、
有機栽培コーヒーがなくなっていました。(通常のホットコーヒーはあります)
私は積極的にコーヒーを飲まないので、どちらか選ぶならフレーバーティのほうがいいですが、
残念に思う人もいるかもしれません。

今月の内容もよかったです。
それほどチョコ系が多い印象もなかったですが、こうしてみると時期らしくチョコが充実していますね。
店内の様子は、いわゆる奥のスペースは「ステーキ食べ放題」のため閉じており、
禁煙席は18:00くらいまでのほぼ満席、喫煙席はやや余裕があるようでした。
ブッフェ台は、時折やや混雑していたようですが、ごった返すほどではなかったです。

ちなみに、2月6日(月)~12日(日)は、「雪祭りディナーブッフェ」の実施があり、
2月9日(木)のデザートブッフェは休止とのことです。

こちらも少し気になるところですね。
comments(7)|trackback(0)|札幌東急イン(デザート)|2012-02-02_22:05|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
ヴェルヴェーヌゼリー!
夏に食べて好きだったので、行ったときに出ていることを祈ります。
チョコ系もシンプルな蜂蜜ロールも美味しそうですね。
来週に開催がないのは残念ですが、できるだけ早く行こうと思います。
いきなりすいません(>_<)明日の土曜日か日曜日にケーキバイキングに行きたいとおもってるのですが、値段とかは高くてもいいので、美味しい所を探してるんですが、今の所、ノボテルかルネッサンスのどちらかが美味しそうで、いいかなーと思ってるんですけど、
あと今、結構いちごのフェアやってるとこ多いですよね?
もし今どこかのケーキバイキングでいちごフェア的なのやってる所があれば教えてほしいです!
いちご系のケーキ大好きなんで(>_<)

あと、修さんならノボテルかルネッサンス、どちら行きたいですか?
それか他にもっとあれば、どこにしますか?(*^o^*)
No title
どうもです。

>naokoさん
前回は「ヴェルヴェーヌミント」でしたね。今回もミントの味わいはありましたよ。
今回はチョコ系に偏らず、これまであまり見たことのない新鮮なケーキが多かったような気がします。
訪問の際は楽しんでくださいね。

>まつじゅんさん
ノボテルはデザートブッフェと言ってもいいと思いますが、
ルネッサンスはランチが主体で、デザートメインと思うと、ちょっと当てが外れるかもしれません。
現在の札幌のデザートブッフェは、あまりふと思い立って行ける場所がなくなっている気がします。
私も行き先を探すのが大変なことがあるので、すぐにどこがいいとはいえませんが、
ノボテルはまずまず充実しているかもしれないですね。
あまり参考にならないかもしれませんが、いいお店を選んでくださいね。
わかりました!ありがとうございます(*^o^*)
ノボテルいきますね♪~θ(^0^ )
No title
どうもです。  
ぜひ楽しんでくださいね。
No title
こんばんは。
本日行ってきました。今日は混んでましたね。
ヴェルヴェーヌゼリーがなかったのは残念でした。
他も結構内容が変わっていましたが、食べたいと思っていたピスタチオとフランボワーケーキや蜂蜜ロールがあってよかったです。
紅茶のケーキと名札が付いてたチョコのケーキは、上のマカロンは紅茶で美味しかったんですけど、ケーキのほうはあまり紅茶を感じなくて、名前に違和感を感じてしまいました。
美味しかったんで、2回目以降は気にしませんでしたけど。
どれも気に入ったので、満足して帰宅しました。来月も楽しみですね。
No title
どうもです。
実は私も訪問していました(汗)

内容は少し入れ替わっていましたが、満足できる内容でよかったです。
ピスタチオとフランボワー、マルジョレーヌ、カラメルポワール等好みの味わいのものが多かったです。

店内はとても混み合っていましたね。
いわゆる奥のスペースはステーキ食べ放題のため閉じていて、
私は17:40前の入店でしたが、喫煙席しか空いていませんでした。
18:00前にはほぼ満席だったようです。
品切れも見受けられて、18:40頃には入店ストップしていたようです。
こちらのお店は、混雑するときとそうでないときの差が大きいですね。
混み合うときの予想もしづらいので、運もあると思います。
来月以降も楽しみですが、混雑具合もちょっと気になるところです。