ろまん亭藻岩下店(Cafe de ROMAN)
トラックバック コメントの投稿 No titleいつも楽しく見させてもらっています。
プリンアラモードが美味しそうですね。今度行ってみます。 軽食がないのはちょっと自分には辛いかも、 ハースサイズのパスタあたりなんかあると嬉しいですね。 No titleどうもです。
軽食は、以前あったものがなくなっていたので残念でした。 ほんのちょっとしたもの(ポテトチップ等)でも、あるとだいぶ違うので、置いてもらえると嬉しいですね。 No titleいつも楽しく拝見しています。
ろまん亭バイキング、先日テレビで見て 行きたいと思っていましたが 「1ドリンク」というところにビックリ! ドリンクは、1杯しか提供されないということですか?? No titleどうもです。
ドリンクについてはお見込みの通りで、お代わり不可となっています。 ただケーキセット等を思えば、私自身は気にならなかったですよ。 No title 2月からケーキバイキングの形態が変わるとのことです。
Aタイプ1260円は、ショーケース下段のカットケーキが対象。 そしてBタイプ1680円は、ショーケースすべてのカットケーキ全品、お召し上がり限定ケーキ バイキング用焼き菓子、チョコレートが対象です。 両方とも90分で1ドリンク付きです。 お召し上がり限定ケーキとは?? 焼き菓子には何が出てくるのか? とにかくBタイプが気になりますね。(笑) No titleどうもです。
料金によって内容を分けるのはいいですね。 「お召し上がり限定」は、そういえば実はこのレポのときもありました。 テイクアウト不可、イートイン専用のようです。 アントルメはやはりバイキングには入らないんですね(笑) 2月にも土曜の実施があるので、都合がつけば行ってみたいと思います。 初めまして昨年秋頃こちらのブログを知ってから、ほぼ毎日拝見させていただいております。
いつも綺麗な写真に見とれ、詳細かつ的確な情報、 文章の中にバイキング・スイーツに対する優しさと愛情すら感じ、 毎日更新を楽しみにしております。 本日、ろまん亭のケーキバイキングに行って参りました。 私はAタイプの1260円にしたのですが、 修さん(と気易くお呼びすることをお許し下さい)がこのレポの時に召し上がっている いちごババロアは上の段にお引っ越ししていました。 他にも下の段から上の段に変わっているものがあったように思います。 月替わりシフォン(今月はにんじん)は下の段でした。 私は久しぶりに伺ったので、下の段だけでも食べたことのないものがたくさんありましたので 十分満足できましたが、度々訪れる方、たくさん食べられる方はBタイプが宜しいかもしれませんね。 これからもブログを楽しみにしております。 くれぐれもお体にお気を付けて。楽しく続けられることが一番と思いますので。 まだまだ寒さの厳しい日が続きますが(今年は本当にしばれますね)どうぞお元気でお過ごしください。 追伸初めての書き込みですのに、度々申し訳ありません。
私はこのバイキングと別注文でスパイシーポテト(420円)を頼んで一緒に頂きました。 (スパイシーポテトは実は15時からのメニューだったのですが、 お店の方に伺うと快く出していただけました) 断然ケーキが食べやすくなり、ポテトもケーキも相互作用で美味しくいただけました。 こういうやり方は邪道?反則?なのかもしれませんが、 お店として「ダメです」とは言われていないので、 楽しむためのひとつの方法かもしれないですね。 No titleどうもはじめまして。
見て頂いてありがとうございます。 ろまん亭、形式が変わってから訪問されたんですね。 私も最近はそんなに量を食べきれなくなっているので、 「Aタイプ」でもいいかもしれませんが、行くときはせっかくなので 「Bタイプ」も考えてみたいと思います。 ちなみに別注で口直しをオーダーするのは、まったくマナー違反ではないと思いますよ。 お店で提示したルールを越えなければ、問題ないと思います。 このサイトについては、見てくれている方がいるのは嬉しいですが、 自分が楽しむことが第一の目的なので、無理をしないでやって行きたいと思います。 |