fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Patisserie SHIIYA


Patisserie SHIIYA
(シイヤ)にて。

今回も、もちろんイートインです。


Cremona(クレモナ)

「力強くバランスのとれた音色を奏でるショコラ・カフェ・プラリネこの3種の組み合わせです。
クレモナはイタリアのヴァイオリン職人が多く暮らす街の名です」

台座はダックワースのようですね。間にはフャンティーヌのようなサクサクした食感もありました。
味わいと食感の組み合わせのよさも、さすがだと思います。

St-Sauveur(サン ソブール)

「柔らかく甘いバニラの香りをまとった上品なクリームと果肉それに重なる甘草風味のクレームショコラ」

主にバニラムースとチョコの組み合わせのようですが、
トロピカル系フルーツやアニス等の風味も複雑に絡んだ、個性的な味わいでした。

ドリンクはレモンバーベラにしてみました。

連休中の訪問でしたが、午前中から昼にかけての時間帯で、
イートイン客は他にいませんでした。ゆっくり過ごすことが出来てよかったです。

そして、テイクアウトしたものは…


ガレット・デ・ロワ

実はこちらが主な目的でした。

マロンやショコラ、ピスターシュ風味等色々ありましたが、プレーンのものにしました。
サイズも色々あるようでしたが、いちばん小さい12センチ程度のものにしました。

フィユタージュの層や焼き色がきれいですね。

クレームダマンドは厚みがありながらも、しっとりした食感がよかったです。
もしかすると、クレームパティシエールと合わせてあるかもしれません。


王冠はぴったりサイズでした。

フェーヴは生地に織り込まれています。


イチゴの形をしていました。





ショーケースの様子






様々なフェーヴが並んでいました。

ちょっと見づらいですが、1~2月の営業予定です。


バレンタイン付近はサロンがお休みだそうで、気をつけたいですね。
comments(1)|trackback(0)|シイヤ|2012-01-08_22:54|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どうもです。
私はそちらの方面には疎いし、特に気にしていなかったのでわからないです。
また仮にわかったとしても、見ず知らずの方のものを、こちらでお知らせすることはできないので、ご了承くださいね。