ブッフェ台の様子























ローストビーフ

ロティサリーターキー

ローストポーク

実演の肉料理は、見た目に豪華で、食欲をそそると思います。
まだまだこちらのお店のイメージを保つだけの品質は維持していると思いました。
実演オムレツ

具材はオニオンやハム、トマト等から選ぶことができます。

シンプルなものですが、なかなか気に入りました。とろけるような食感は、実演の甲斐がありますね。
目玉焼きにもできるそうです。
カキ、ムール貝

「輸入品」とのことですが、ランチにカキがあるのもこちらのお店の「ウリ」ですね。
そういえば以前はズワイガニも出ていましたが…
入荷しづらくなっているのかもしれないですね。
スイートポテト、ローストサーモン、チキン赤ワイン煮、ビーフステーキトリュフソース

カキフライ、シーフードライス

パルマハムと洋ナシコンポート、コールドミート各種、カプレーゼ、ペンネとゴボウサラダ

リーフサラダ等

ビーフブイヨンスープ、クラムチャウダー

その他セルフのブッフェ台の料理もなかなか充実していると思います。
カキフライやカプレーゼ等は特に気に入りました。
もっとたくさん種類がありましたが、気に入ったもののお代わりばかりしていたので、
あまり手が回りませんでした。特に前菜類は半分以下の種類しか食べていないです。
いわゆる生野菜コーナーには、ドレッシングやトッピング、オリーブオイル等が多数あって、
本当はそれらをふんだんに使うのが、こちらのお店の「ウリ」や醍醐味だと思うのですが、
なかなかそこまでたどり着けませんでした。次回は試してみたいです。
ブッシュドノエル、シュトーレン、イチゴムース、スフレチーズ

ケーキ類は見る影もないというか、積極的に食べたいと思うものはなかったです。
以前は店売りと同等のクリスマスケーキも出ていたと思いますが…
その中で、シュトーレンはよかったです。
ルバーブのジュレ、バニラブリュレ、パンプティング、白ワインムース

グラスのデザートは、なかなかよかったです。
バニラブリュレはショウガの風味が強く効いていました。
マーブルストーンアイス、チョコレートファウンテン等

今回はパティシエの方のおすすめ通りに、アイスをミックスするのはやめてみました。
コーンにも入れてもらいました。

やっぱりこちらのお店のアイスは楽しめますね。
ドリンクはオーダー制で、ホット・アイスのコーヒー・紅茶があり、種類交換は可能です。

全体に、ズワイガニやデザート等、以前より少しだけ簡略化している部分があるものの、
まだまだ料金に見合うだけの品質は維持していると思います。
ただ個人的に慣れたためもあって、毎年通うほどではないかな…という思いもありました。
今後はクリスマスツリーを見るために、ランチブッフェとデザートブッフェ、
1年おきに交互に通うことにするかもしれません(笑)
店内の様子は、飛び込み客に対して、予約で満席の旨説明していたようですが、
多く見ても8割前後の入りで、空席があったように見えました。
ブッフェ以外のスペースも確保するためかもしれません。
利用客は多かったものの、分散したためかブッフェ台の混雑はあまりなかったです。