ブッフェ台の様子

























ローストビーフ トリュフソース

ブッフェ台には「レフォールソース」とあった気がしますが、詳細失念しました(汗)
個人的にはレフォールソースのほうが好みです。

ブッフェで提供されるローストビーフとしては上質なもので、気に入りました。
握り寿司

5カンずつ組み合わせたものをブッフェ台に置いてあります。
この他シメサバやタマゴ等もあり、様々な組み合わせのものがありました。
きちんと確認しませんでしたが、好みの組み合わせで握ってもらうこともできるようです。
(マグロ5個、等は対応できないかもしれません)
ボイルズワイガニ

ブッフェ台にふんだんに盛り付けてあって、目を引いていました。

ブッフェで提供されるものとしては、まずまず身が詰まっていたと思います。
道産ポークのハニーマスタード焼き、ローストチキンのクランベリーソース、
鮮魚のパイ包み焼

ローストチキンは、こんな感じで見本が置いてありましたが、

実際には小さくカットしたものが提供されていました。
味わいはジューシィでよかったです。
サーモンのソテー チーズソースのグラチネ、海老のチリソース煮、
ソイのソテーマルセイユ風

その他の肉・魚料理もふわっとした食感を保っていて、なかなかよかったと思います。
ビーフシチューと茹で上げ野菜、ニョッキの茸クリームソース

ビーフシチューも目玉に相応しいですね。
食べませんでしたが、この他通常デザートブッフェに出ているピザもありました。
ラーメン、コーンスープ

トマトとモッツァレラチーズのサラダ、生ハムと時季のフルーツ、鮮魚のカルパッチョ、
スモークチキンとシーザーサラダ

前菜は種類豊富でよかったです。そういえば、生野菜の類が置いてなかったですね。
ブラウニー、カボチャとクルミのタルト、イチゴムース

デザートはなかなか充実していたと思います。
イチゴムースはデザートブッフェでもたまに見かけますが、
カボチャとクルミのタルトは初めて見かけました。
シンプルな食材と、さっくりしたブリゼの食感がよかったです。
シフォンケーキ、アイス、チョコレートファウンテン

チョコファウンテンは、すぐに固まるものでした。
キャラメルブリュレ、ワイン?ゼリー、ティラミス

カップやグラスデザートもよかったです。
ワインゼリーと思われるものは、リンゴのような風味があって、シードルやカルヴァドスかもしれません。
ドリンクはセルフで、ウーロン茶、ホット・アイスコーヒー、ホット紅茶、
オレンジジュース、アップルジュース、牛乳、チョコレートドリンク等がありました。
アルコールのフリープランはないようでしたが、こちらのお店は通常時から
グラスのビールやワインが一杯300円なので、利用する人も多かったようです。
全体に、普段のランチブッフェをもっと充実させたような、
カジュアルに楽しめる雰囲気が気に入りました。
ローストビーフやローストチキンなど、クリスマスらしい雰囲気も味わえました。
欲を言うと、イチゴショートやシュトーレン等、
クリスマスらしいデザートがあるともっとよかったですね。
店内の様子は、18:30くらいまでに満席に近い入りがあったようですが、
ごった返すような混雑は感じませんでした。
奥のスペースは団体の予約があるらしく、一般客は案内していませんでした。
一応平日の訪問でも賑わっていたので、12月23日~25日の連休中は、さらに混雑が予想されます。

前の週に今年最後のデザートブッフェに訪問できなかったので、
今回訪問しておいて本当によかったです。来年からもまた楽しみですね。
ちなみに、ランチブッフェは2012年1月1日(日)~3日(火)、
ディナーブッフェは2011年12月31日(土)~2012年1月3日(火)、
それぞれ年末年始の期間限定ブッフェが企画されています。
こちらの充実も期待したいですね。