fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌グランドホテル(ノード43°ザ・ダイニング&ザ・ブラッスリー)


札幌グランドホテル
(ノード43°ザ・ダイニング&ザ・ブラッスリー)
札幌市中央区北1条西4丁目 TEL011-261-3311
17:00~20:00 ディナーバイキング
大人5,000円 65歳以上4,000円 4~12歳2,500円
(全て税サ込)

 ●2010年12月17日(土)~12月25日(日)まで期間限定実施
 ●定刻5分ほど前から入店開始、席で待機
 ●全席禁煙
 ●HPにオフクーポンあり

「豪華クリスマスディナーバイキング」に行きました。


例年実施している、クリスマス期間限定実施のディナーブッフェです。

お店のHPによれば、

「レストランノード43°リニューアル5周年を記念して“五感を刺激する”をテーマにした
クリスマス期間だけの豪華スペシャルディナーが食べ放題!
フカヒレやロブスター、フォアグラなど「視」・「聴」・「触」・「味」・「嗅」で愉しむメニューの数々。
ご家族揃って愉しいひとときをお過ごしください。」

とのことだそうです。

ブッフェ台の様子































ヘクセンハウスやサンタの人形等は、もちろん食べられないものです。

酪農学園大学から北海道産黒毛和牛のローストビーフ

小ぶりで見た目のボリューム感は控えめですが、脂身の乗り方がよく、
とろけるような味わいがよかったです。

近隣大学の農場から、新鮮な肉が提供されているようですね。

フカヒレオムレツ たらば蟹ソース

文字通りのオムレツで、贅沢な具材の使い方が、イベント時期のブッフェに相応しいですね。


酪農学園大学から北海道産黒毛和牛のステーキ

ローストビーフと同等の肉です。焼くときには豪快にフランべしていました。


たらば蟹と特大ぼたん海老のグリル

たらば蟹はちょっと見栄えのよくない部位が当たってしまいましたが、
選び方によると思います。網焼きにしていて、香ばしい香りが漂っていました。

実演はどれも贅沢な食材を使っていて、気恥ずかしくなる程でした(汗)
この価格帯でこれだけの食材を味わうには、ブッフェ以外に方法はないと思います。

この他、オーダーメニューもありました。

小さめサイズで、気軽にオーダーできました。
一通りオーダーしてシェアするのもいいと思います。

海の宝石丼(いくら、数の子、キャビア)

味わいもよかったですが、プチプチの食感がとても気に入りました。

NODE43°特製ハヤシライス

どことなく懐かしいバターの風味がふわっと広がりました。

タラバ蟹のクリームスープパスタ

細めの麺で食べやすいです。

ロッシーニ風フォワグラとトリュフのコンソメパイ包み焼き

内部はうまく撮れませんでしたが、
コンソメスープなのでクリーム状の「トロミ」はなかったです。

パイを浸して食べると香ばしくてよかったです。

実演とオーダーメニューだけでも、十分満足できるような気がしますね。

伊勢海老のテルミドール、伊勢海老のアメリケーヌ

ディナーブッフェではすでに定番に近く、何気なく置かれてますが、
身がきちんと詰まっていて、こちらもなかなか贅沢なものだと思います。

北海道産牛肉ホテル伝統のビーフシチュー、北海道産魚介のクリーム煮

ビーフシチューは、ハヤシライスとはまた違うデミグラスソースの濃厚な味わいがよかったです。

ポルチーニ茸のフランベリゾット、パルミジャーノ・レッジャーノ

ポルチーニ茸は、しっかりと香ばしい風味がありますね。
パルミジャーノを添えるとさらに香ばしくてよかったです。

エビのオーロラソースマリネ、アボカドムースとスモークサーモンのシュー、
生ハムとトマトのベリーヌ ホワイトスノー風、マッシュルームのキッシュ

いわゆる前菜類はもっとたくさんありましたが、あまり食べられませんでした。

ホテル特製コーンスープ

コーンスープのお手本のような味わいですね。

クリスマスデコレーションケーキ(イチゴショート)、シュトーレン


オペラ、ガトーショコラ、アップルパイ


アプフェルシュトゥルーデル(?)、ブドウとシャンパンのゼリー

様々にチョコレートファウンテンをトッピングしています。
デザートは、シュトーレン以外にクリスマスらしいものはないように思いましたが、
(イチゴショートは通常より少し上質なようでしたが…)全体に上質で、物足りなさはなかったです。
欲を言えば、昨年まで見かけたようなパネトーネやクグロフ、
チェリーパイなども提供してもらえると嬉しかったですね。

ドリンクはウーロン茶とホットのコーヒー・紅茶、健康ハーブティ(?)がありました。
別料金でワインやビール等、アルコールをオーダーする人もいたようです。
(アルコールのフリープランはないようです)

全体に、クリスマスの特別なブッフェに相応しい内容で、とても満足しました。
実演やオーダーメニュー、イチゴショートなどの見た目に豪華なメニューだけでも、
十分満足できそうに思いました。
そのほか食べていないものが多数ありますが、ブッフェ台の画像等も参考にしてください。
手当たり次第に食べるより、目当てのものを絞るほうが、結局満足感は強くなると思いました。
こちらのお店はクリスマス等のイベント時期に訪問するのが定番になりそうです。

ちなみにHPのクーポンについて、私はイベント時期でもこれまで使えなかったことはなく、
今回も使用可能でしたが、たまに使用不可であった旨の意見を頂くことがあるので、
利用の度に確認するのがいいと思います。

店内の様子は、基本的に「ダイニング」側のみへの案内で、
19:00頃までにダイニング側が7割程度埋まるくらいで、特に混雑はなかったです。
ただし12月23日(金・祝)~25日(日)はすでに予約で満席で、
20日(火)~22日(木)はまだ空きがあるとのことでした。

店内や、ロビーの様子は…





クリスマスもたけなわです。終わった後は寂しくなりそうですね。
comments(11)|trackback(0)|札幌グランドホテル|2011-12-19_22:07|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは何度かコメントさせてもらってます(*^o^*)
今週か来週、大通のきのとやカフェの毎日5時から実施されているケーキバイキングに行く予定です!スイーツ大好きなんですが、ケーキバイキングは初挑戦です(>_<)そこでお聞きしたいのですが、きのとやのケーキ、見るかぎりいっぱい種類ありますよね?全部は絶対に食べきれないので、何かおすすめのケーキとかありますか? あと、最初からクリームたっぷりのとか食べるとすぐきつくなったりしますか?しますよね(>_<)なにかいっぱい食べられる順番など教えてくだされば助かります(*^o^*)せっかく行くのでいっぱいいっぱい食べたいのです\(☆o☆)/お願いします(>_<)
No title
どうもです。
とても楽しみにしている様子が伝わってきて、なんだか私もワクワクします(笑)
おすすめというのはちょっとわかりませんが、
私はいつも新作とか期間限定のケーキを優先して食べていますよ。
たくさん食べられる方法も、自分で意識したことはないのですが、
やっぱり好きなものを楽しんで食べるのがいいのかな…と思います。
あとは、何度も通うことですね(笑)
そうするとそれぞれのお店ごとの楽しみ方がわかるようになってくると思います。
あまり具体的でなくて申し訳ないですが、存分に楽しんできてくださいね。
とても丁寧にありがとうございます(>_<) 今日、行ってきます(*^o^*)わくわく
いつも楽しく拝見させて頂いています
修さんのブログも見だして1年半位になります。
ケーキが好きで見ているのと、毎年、北海道に旅行に行くので、去年も参考にさせて頂いて食べに行かせて頂きました ^^
去年は札幌グランドホテルのケーキバイキングから利用しました。
今年はランチから修さんのように利用したいと思っていますが、ランチの後のケーキバイキングも修さんは続けて利用しているのですが、ランチ代金だけで利用できるのでしょうか? 
あと、きのとやも大変楽しみにしています ^^
スープなどのラウンドは時間帯によっては受けれないのですよね?

また 教えて下さい ^^
No title
どうもです。

>まつじゅんさん
楽しめたでしょうかね?
もう遅いと思いますが(汗)、週末や休日等は混み合いもあるので、
気をつけてくださいね。

>いちごさん
見ていただいてどうもありがとうございます。
グランドホテルについては、仰るとおりランチ料金だけでデザートブッフェまで利用可能です。
(少なくとも私は利用不可だったことはないです)
きのとやは、時間というかその時々によって、出てくるものが違うようなのですよね。
好みのものが出るかどうかは運もあるようです。
ただ、ピザはお願いすれば運んでもらえるという話も聞きました。
訪問の際はぜひ楽しんでくださいね。
いきましたー!でもプリン系が全くなくて、ケーキだけだったので、結構しんどかったです(>_<)それでも10個食べれましたし、スペシャルメニューで、ピザやスープもあって、またそれが美味しかったです!あとクロワッサンサンドってのもすごく美味しくて(*^o^*)店売りケーキが食べれてスペシャルメニューもあって最高でした!ただプリンがあれば…また行きます\(☆o☆)/
お返事有難う御座います ^^
利用できるんですね♪ お得ですよね。何時ぐらいまで利用できるんでしょうか?

後、旅行で行くので、食べに行きたい所は沢山ありますが、迷っています。。。
修さんのお勧めを教えて下さい。京王プラザホテルは修さんもみなさんの評価もいいので、やっぱり美味しいですか?

北海道は低価格で質がいいのでとても羨ましく毎日拝見しています ^^
これからもブログ楽しみにしています♪
No title
どうもです。

>まつじゅんさん
とても楽しかったようで、私も嬉しいです。
プリンというのは、酪農チーズプリン等、瓶入りのものですよね?
それら定番品が品切れというのは、よほど人気ということですね。
心残りがあると、また再訪しようと思うのですよね(笑)
次回もぜひ楽しんでくださいね。

>いちごさん
デザートブッフェは16:00まで(2012年1月4日から16:30まで)のようですね。
ランチからならゆっくり滞在できると思いますよ。
私は具体的におすすめのお店というのは、ちょっとわからないのですが、
やっぱり気に入ったお店はレポ回数が多くなっていますよ。
ちなみにいちごさんは東京周辺からお越しでしょうかね?
京王プラザは、新宿のグラスコートとはだいぶ違いますが、
私はなかなか気に入っています。
一度レポを比べてみたことがあるので、よかったらご覧ください。
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-990.html
http://buffeguruguru.blog59.fc2.com/blog-entry-989.html

北海道に来たときは、ぜひ楽しんでくださいね。

はい!瓶ものプリンが一つもなくて…多分おれが行った時ちょうどクリスマス限定ケーキが3~4種類ほどあったのでそれを狙いにバイキングにきた人がいっぱいいてすぐなくなったんだと思います(>_<)すごい混んでましたから(>_<)
年が明けてまたすぐに行く予定です(*^o^*)太るのが心配です(>_<)
No title
どうもです。
私も訪問してみました(笑)
クリスマスを過ぎても、賑わっているようです。
プリンはやっぱりなかったですね。

来年は1月2日からの実施のようです。
健康等にも気をつけて(?)、ぜひ楽しんでくださいね。
はい!
ありがとうございました(*^o^*)