The Fruits cake Factory新さっぽろ店
トラックバック コメントの投稿 No titleこんばんは。私も行っておりました
他の接客をしている店員さんに話しかけるのは躊躇しましたが 15日より2皿多く食べることができたので満足して帰ってきました 私も出入り口の多さが気になっていて 新さっぽろが久しぶりだった(プランタンの頃しか知らないw)こともあり15日に下見に行きました これからが心配ですがゼリーやソフトクリーム、一部のケーキに未練がなければ 土日しか休みが取れない人や外で並びたくない人(?)はこちらの方がいいかもしれませんね No titleどうもです。
今回はラストオーダーまで楽しめたでしょうかね? 思ったほどの混雑はなかったですが、ちょっと心配になるところはありましたね。 私も満足できるだけの量は食べられました。(少食(?)なので・・・) 出入口については、実は私も前日に少し下見をしました(笑) ダイエーが10:00前にオープンするときは、ダイエーのフードコート側がいちばん近いかもしれません。 そういえば実施日について、こちらは日曜の実施ですが、 なんとなく遠くから訪問するような場所ではないような気もしています。 総本店の混雑緩和に影響するかは、まだちょっとわからないと思いました。 (ただよく見ると、お店の隅に行列用のロープを用意してありましたね) No title開店前?に整理券を配るようになったようです。
それを知らず、ずっと列で待っていました。10分ぐらい。 列が伸びると立地的に整理券制度は仕方ないと思いますが、何も案内がないのはどうかと思います。 お詫びの言葉も何も無くて、非常に残念な店だと思いました。 No title>ショパンさん
横レス失礼します。何時頃に来ていたのでしょうか? 私は開店直後店の前に並びレジで料金を支払った後、満席だったため整理券を貰いました 比較的若い数字でしたので並んでいた人数を考えても開店前の配付はないと思います 受付及び整理券配付は総本店でも行っていますし、座席数からも想像はついたのですが 店員の説明はご指摘のとおりありませんでしたし、バイキング受付終了後も看板出したままでしたし バイキング初利用者へケーキ2個まで等の説明もなく(ルール表に書けば解決)配慮不足だったように見えました 先月は1時間以内待ちだったようですしこの混雑を店側も想定していなかったのではないでしょうか 次回は改善されていると思いますよ No title>ナギさん
11時半ぐらいだったと思います。17時半まで埋まってました。 開店前と言うのは語弊がありましたね。シャッター開いてないので店員の対応ありませんからね。失礼。 開店前に並んで席に付けなかった人に整理券を配布ということを言いたかったです。 客商売なんですから、説明をしたり、不備があったら謝罪したり、普段からしなければいけなことすら出来ないなんて・・・ 接客は最低レベルの店ですね。 No title>ショパンさん
再度横レス失礼いたします お店にメールをするのが一番効果的だと思いますよ 昨年7月の総本店のバイキングの修さんのコメント等を読むと今後の参考になると思います No titleどうもです。
>ショパンさん >ナギさん まとめレスで失礼します。 やはりちょっと心配したとおりの方向へ進んでいるような気がしますね。 (あまり実感はないのですが)もしかしたら、私にも責任の一部はあるかもしれないので、 今後気をつけたいと思っています。 私はあまりあれこれ言いませんが、ひとつだけ言うと、 残念だったり悔しい思いというのは、なかなか消えないですよね。 お店の対応も適切でなかったのは確かのようだし、 これが大多数の意見と受け取られる心配がない限りは、 ここで少しくらい乱暴なことを言っても、まあ、いいと思います。 ただ総本店では混雑への対策を本当に考えていてくれることが 毎月ごとにわかるので、こちらでも何かしらの対策は期待できるかな…と思います。 来月以降の様子を、見守ってみたいですね。 No titleどうもです。
きちんとした対応・対策を考えてもらえて、一安心という思いもあるし、やはりとてもありがたいですね。 あのキャパでは、焼け石に水かな…と思う部分もありますが、何とか続いて欲しいですね。 私はちょっと訪問はしないつもりですが、今後の様子を見守りたいです。 すいませんずいぶん前の記事に(>_<)
明日バイキングに行くのですが、会員メールによると、9時から整理券を配布する予定らしいです! 一応配られる入り口二ヶ所書いてたんですけどサンピアザは出入口がいっぱいあって、なんだか曖昧です(>_<)先月がすごく混んだからこのような対応にしたと思うんですが、明日多分並ぶ入り口を間違える人も出てくるのかな?と思います(>_<)ちなみに総本店は何分前に着けば開店と同時に食べる事が可能かわかりますか?明日9時から整理券開始なんですけど何時に着くように行こうか迷ってます(>_<) No titleどうもです。
そういえばこちらのお店でのバイキングの実施日だったのですね。 もう始まっていると思うので、参考にならないと思いますが、 総本店では、開始40分くらい前までに着けば間違いないと思います。 (その時によって違うと思いますが) 個人的に、最近は総本店でも、少しは利用しやすくなっているようなので、 新さっぽろまで行く意味合いは薄いかな…と思っています。 もし行かれているなら、ぜひ楽しんでくださいね。 行ってきました!10時の開店ですが前回の1月が人がすごくてとても混雑したためか9時から整理券が配布されるということで9時の30分前の8時半につきました!そしたら前に4、5組並んでいましたがギリギリ10時の開店と同時に食べれました!が、10時の開店と同時にきた人はなんと6時間待ちの4時からになってました(^。^;)席が少ないのもありますね(^。^;)んで、店員に注文を聞かれてオーダーしても10分どころではなく20分から25分くらいたってもケーキがこなくて(>_<)バイキングにきた人みんながです(>_<)んでバイキングにきたお客さんみんなが店員に怒ってましたね(>_<)オーダーしてから制限時間の60分はじまってるのになんなんだ、と。もちろん時間は追加されました。店員が少ないんだと思います(>_<)あと、10時の開店と同時にきた客が整理券配布なんて聞かされてない電話して聞いたら普通に10時の開店と同時に来てくださいって昨日言ってたでしょ的な。すごいもめてました(>_<)あとオーダーミスが多かったり(>_<)ですが店員のみなさんは接客よかったと思います。来月以降もちょっとずついろいろ改善されるといいと思います!ちなみに90名限定で、10時に入って、オーダーしても来なかったりしてのもあって11時40分くらいにおわってでたら、90名に達していてもう本日は無理です的なの書いてました(^。^;)
No titleこんにちは。
私もこちらから失礼します^^; 私もメルマガ登録していたので、9時ころつくようにいったのですが、入口2か所で配布ではなく、2か所に挟まれた空間?!で整理券配布でした。 その時点で13時~しか空いておらず。 また出直しました。 13時に呼ばれたのですが、なかなかケーキもドリンクも来ないし、ミスも多かったです。 店員さんが作業分担すればいいのでは。。?と思いました! またバイキングを待つ行列と一般客がごっちゃになり、ほかのお客さんも困っていたと思います。 バイキングとケーキだけ買いに来た人、両方を同じメンバーでさばくのは無理があったのでは。。? バイキングメニューもあってないようで、書いていないケーキもショーケースから選べたし。 なんだかんだで準備不足かなと思いました。 大好きなお店なので、来月以降も開催できるように、頑張ってほしいです。 No titleどうもです。
>まつじゅんさん >キャラミルさん まとめレスで失礼します。 どうもお疲れ様でした。 やはりどんどん心配した方向へ向かっているような気がしますね(汗) このキャパでは見に見えた結果のような気もしますが… 日曜日に実施というのも大きいと思うので、もし継続するならば、 平日にするとか、総本店とはまったく形態を変えて完全予約制にするとか、 何らかの検討が必要になると思います。 個人的には、開始したからにはやめて欲しくない思いもありますが、 ちょっと現在の状態で、安定して継続する方法が思い浮かばないですね。 これまで色々ありながらも、総本店はお店の方々の頑張りで続いてきたこともあるので、 こちらも何とか期待したいところですが… 店員もあの人数は少ないと思います(>_<)あと、1人いつもは総本店で働いてる方がきてました!助っ人ですかね?その人は動きがよかったです!その人だけミスもなく常に笑顔で常に落ち着いていて、継続して本店みたくちょっとずつ改善されるといいですね(>_<)
No titleどうもです。
お店側でも、対応が万全でないことはわかっているだろうし、今後に期待ですね。 利用客側でも、それなりに節度というかマナーを守っての利用を心がけたいところです。 No title初めまして。
かなり前の記事ですがコメント失礼します。 1月のケーキバイキングに行ってみたくて、当日の11時ごろにお店に行ったのですが、 事前に整理券を配るなどどこにも書いておらず分からないので、 とりあえず店の前に人が並んでいたのでそこに並びました。 30分ほど並んでやっと順番が回ってきたと思ったら整理券はお持ちですかと言われ… そこで初めて整理券の存在を知りました…^^; もうすでに整理券はなくなったとのことでした… 終了しましたとか少し看板に書いてくれればいいのに… 一緒に来ていた母が激怒していました>< 私たちの後ろにも3組くらい並んでいましたが皆整理券を持っていないようで、なんだか可哀想でした。 駅の近くに住んでいるので、よくお店の前を通るのですが、 未だに「事前に整理券を配ります」とか「今日は終了しました」とか何も表示されてないです… 他の方のコメントを見て「あーやっぱり…」と思いコメントさせていただきました。 長くなって申し訳ないです>< そしてついに3月のバイキングより完全予約制になるようです(´Д`)
転勤する私は引っ越しでそれどころではないのですが(汗) いろいろと残念・・・ No titleどうもです。
>名無しさん >ナギさん まとめレスで失礼します。 こちらのお店は、どう考えてもバイキングを実施するにはキャパが足りないので、 これまでの対応の拙さと、今後の予約限定実施はむべなるかな、というところです。 私は積極的に利用することはないですが、もしこのお店で実施するなら、 予約制というのは最も理想的な形態ではないかと思います。 今後に期待したいですね。 ちなみにナギさんはお引越しとのことで、札幌のバイキング、 これからも訪問可能ならぜひ楽しんでくださいね。 No titleどうもです。
ちなみに第一巻は「殺しの四人」ですね。 私は「秋風二人旅」をずっと「あきかぜふたりたび」と読んでいて、 非常に恥ずかしい思いをしました(汗) トアルージュ、折笠シェフが退任とは初耳でした。 よく見るとお店のHPにも載っていますね。 いつか行ってみようと思っていただけに残念です。 それでも受け継いだものはあると思うので、可能なら一度は訪問してみたいです。 転勤されるとは、札幌からはだいぶん遠い地域のようで残念ですが、 また可能なときはぜひ札幌のバイキングにも訪問してくださいね。 No title聞けば予約制になったとか・・・
予約しないと。 でも甘い物は数食べれないです。 辛いものなら結構イケますが・・・ でも参考になりました。 行かねば byブタ店長 No titleどうもです。
予約はなかなか取りにくいようなので、気をつけてくださいね。 行くときはぜひ楽しんできてください。 予約できましたこんばんは。
運良く10分で電話がつながり、予約することができました (バイキングの電話予約自体は昼前に終了した模様) 予習?して3ヶ月ぶりに楽しみたいと思います(*´∀`*) No titleどうもです。
予約さえ取れるなら、総本店よりも落ち着いて食べられるかもしれないですね。 久しぶりの札幌のバイキング、ぜひ楽しんできてくださいね。 |