fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ドルチェマリリッサ都立大学店


ドルチェマリリッサ
都立大学店
東京都目黒区中根2丁目11-4 TEL03-3724-0520
12:00~21:00デザートバイキング
大人2,560円 3~10歳1,560円(共に税込)

 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・喫煙席の別あり
 ●ショーケースから1回につき3個までオーダー、以後皿交換
 ●軽食、ドリンクはセルフ形式
 ●90分制限(ラストオーダーが90分後)

2年ほど前に期間限定で実施していましたが、2011年12月からは、
定期的にデザートブッフェを開始したとのことで、行ってみました。




ショーケース、ブッフェ台の様子








ケーキ等はショーケースからスタッフにオーダー、
その他軽食やドリンクはブッフェ台からセルフで取り分けます。
ケーキは1回に付き3個まで、以後皿交換とのことです。

ちなみに実施時間やシステムについて、開始当初と変更になっている部分もあるようですが、
私が訪問したときはこの通りでした。その後また変更の可能性もあるので、
気になる場合は訪問の前に確認するのがいいと思います。

食べたものは…
ストロベリーショートケーキ

シンプルで大きなイチゴショートです。

ふんわりジェノワーズと風味のよいシャンティのバランスがよかったです。

モンブラン

こちらもシャンティの層が厚いです。

台座のダックワースの軽い食感があっさりとした印象を加えていました。

フルーツタルト

アントルメもあったのですが、いわゆるプチガトーが出てきました。
シュクレの台座とシャンティ(ディプロマット?)、ベリーが主体のたっぷりフルーツは、
いわゆる「鉄板」の組み合わせですね。

ストロベリーツリー

クッキーの台座に、イチゴとディプロマットのみというシンプルな組み合わせ。
クリスマスらしくていいですね。

プリンタルト

プリンというか、ブリュレのようです。食べ応えがありました。


チョコレートケーキ

オーソドックスなチョコケーキです。
たまに食べたくなるような、ホッとする味わいでした。


スフレタルト

スフレチーズと、ゼリーで固めたブルーベリーの組み合わせ。

こちらは見た目よりもあっさり食べられました。

紅茶のシフォン

ふわふわのシフォンで、自立しているのが不思議なくらいでした。

紅茶の風味は、シフォンにはよく合いますね。

アップルパイ

フィユタージュの使い方が個性的ですね。

リンゴの味わいはもう少し前面に出てもいいような気もします。

オーダーの際はこんな感じです。



その場で受け取るのではなく、オーダーの後席に戻ると、スタッフが席に運んでくれます。

全体に、優しい、素直な味わいのケーキが多いと思いました。
以前のようなフルーツを乗せたタルトは、ほとんどないようでしたが、
時期的なこともあるのかもしれません。


軽食とドリンクは、ブッフェ台からセルフで取り分けます。

スパゲティナポリタン、ドライカレー


カナッペ、リーフサラダ、ピクルス

どれもきちんと作ってあって、出来立てのものは食事としても十分なものだと思います。
ただ保温はされていないようでした。
またスパゲティもカレーもピクルスも、なかなか辛さが強いです。

ドリンクについては、アイスドリンクがレッドアップルティ、ジャスミンティ、
オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アイスコーヒーが用意されており、
ホットドリンクがホットコーヒー、ピーチティ、ジャスミンティとなっています。
このうちホットコーヒーのみオーダー制とのことでした。

レッドアップルティ


ピーチティ

全体に、ケーキの品質もよく、ゆったり落ち着きやすい雰囲気もあり、とても気に入りました。
あまり利用客がなかったこともありますが、常時この環境が保たれるなら、何度も再訪してしまいそうです。
ちなみに制限時間については、ラストオーダーが90分後で、滞在時間は基本的に無制限だそうです。
(常識的な範囲もあると思いますが)

店内の様子は、休日の定刻当初の利用で、私のほか利用客が一組、まったく混雑はなかったです。
この内容であればもっと混み合うかと思いましたが、それほど評判にはなっていないようで、
どうも最近、私は「バイキング好き」な人たちとの好みの方向がずれている気がしています。
まあ私自身が単純な「食べ放題」を求めているわけでないので、当然といえば当然ですが…

店頭のクリスマスツリー

今後の実施については、12月21日~25日はブッフェはお休み、31日はお店自体が休業だそうです。
来年(2012年)1月以降は、実施の予定はあるが日程等の詳細は未定とのことでした。
一応期間限定ではなく継続実施とのことなので、来年も期待したいですね。
comments(5)|trackback(0)|未分類(東京・デザート)|2011-12-16_21:10|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
どうもはじめまして。
予約の電話が鳴っていたということは、これから混雑してくるかもしれないですね。
早めに行っておいてよかったです。
表参道店もとてもよかったので、そちらでも再開してくれると嬉しいです。
No title
こんにちは。
「好みの方向がずれている」のではなく、深まってきているのではないでしょうか。
ここは知る人ぞ知る的なお店のような気がしてます。
かくゆう私も未訪問です。
ケーキのサイズが大きいんですよね、確か。
小さめサイズを色々食べたい私は躊躇ってしまうところです。
No title
どうもです。
なんというか、「同じ穴の狢」「五十歩百歩」という言葉が聞こえてきますが(汗)
…というか、バイキングを好きな気持ちは、私も同じだと思っています(汗)
こちらのお店は、ケーキは大きめですが、個人的にそれほど重さは感じなかったです。
料金分食べられなかったとしても、ゆったりしながらケーキを楽しむだけでも、
十分満足できるように思いました。
No title
そうですね。ゆったりできるって大切ですよね。
ケーキの大きさでためらいがあったのですが、1度は訪問してみようと思いました。
同じ穴の狢の私は、現在カトレア、カフェwest53、あたりを狙っております。
No title
どうもです。
ケイコさんには特別な偏見(?)はないようなので、同じ穴の狢ではないですよ(汗)
カトレア(一度行きましたが)やwest53は、平日実施なので私はなかなか行けないのですよね。
(上京にはやはり週末を挟むしかないので…)
訪問の際は私の分まで満喫をお願いします(笑)