fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

Aigre Douce

Aigre Douce(エーグルドゥース)に行きました。


クリスマスの飾りがきれいですね!


少しでもクリスマス気分を味わおうと、こちらのお店でケーキを買うことにしました。
今回の上京では、旬のお店だとか、新進気鋭のパティスリーだとか、
話題性は追わずに、本当に自分の好きなものだけを追い求めたかったのです。

クリスマスを前に店内は大盛況で、厨房には寺井シェフのお姿もあり、忙がしそうにされていました。



シャルロット

「フレーズデボワのムースをシャルロットに仕立てました」

ショーケースの前で一目惚れしました(笑)
クリスマスケーキに相応しいような外観ですが、大きさは通常のプチガトーとあまり変わりません。
一人でクリスマスを祝うにはいいかもしれません(汗)

フレーズデボワというイチゴのムースは、酸味が豊かで、
イチゴに押しつぶされそうなほど滑らかな食感でした。
シャルロットの軽い食感にもよく合っていたと思います。

ミロワールカシス

「カシスの軽いムースにレモンのパンナコッタを合わせました」

こちらは新作だそうです。
カシスとレモンの酸味がひとつになって、刺激的な味わいでした。

フォレノワールアラピスターシュ

「ベーシックなフォレノワールを新しくピスタチオ風味に仕上げました」

ピスタチオの風味も豊かでしたが、チョコとダークチェリーの味わいも濃厚で、
まさにベーシックな味わいを保ちながら、新しい風味を感じさせていると思います。

ちなみにこのケーキについては、「cafe sweets」という雑誌のvol.130(2012年1月号)で、
詳しい解説が載っているようです。

キャラメルポム

「アーモンド生地とリンゴを合わせ焼き上げました」

こちらは焼菓子のコーナーにあって、冷蔵で2日ほど持つそうです。
タルトタタンとは違って、台座がクレームダマンドを焼き上げたものでした。

リンゴの濃厚な甘さに、クレームダマンドが加わって、鼻にツンと来る程でしたが、
それぞれの味わいがぎゅっと濃縮されたような甘さで、私はとても気に入りました。

今年もすでにクリスマス気分を満喫できたような気がします。

ちなみに、お店のすぐそばに新しい店舗(?)ができたのかと思ったら、

こちらは工房のようですね。


年末年始の営業は以下の通りだそうです。

12月21日(水)休み
   26日(月)休み
   28日(水)営業
   31日(土)18:00までの営業
 1月 1日(日)
    ~    休み
    5日(木)

1月6日(金)より通常通り営業とのことです。
  




東京都新宿区下落合3丁目22-13 TEL03-5988-0330
10:00~19:00 水曜定休
comments(4)|trackback(0)|エーグルドゥース|2011-12-15_22:32|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんにちは。
まだ行ったことがないお店です。
関東に住むケーキ好きとしては1度は訪れるべきお店ですよね。
初心者が食べるべきケーキがもしあればご教授お願いいたします。
No title
どうもです。
確かに一度は訪問しても損はないお店だと思います。
(私にとっては特別なお店です・・・)

初心者といえば、私もまだまだ初心者で、
東京近郊には本当にすごい方々がたくさんいらっしゃいますよ。
私はまだまだ、やっと自分が好む味わいの方向性が見え始めてきたばかりです。
No title
そうなんですか・・。
修様のようなが初心者であるならば、上級者っていったいどのくらいスゴいんでしょう??
私も自分の方向性を探るべく、修様のブログを参考にさせていただきながらがんばりまっす!
No title
どうもです。
やっぱり私はまだ、人の受け売りになってしまう面があって、
自分の舌よりも、一定以上の評価を受けたものを信用してしまうことがあります。
それでも最近は、以前よりは自分なりの感じ方ができるようになってきたと思いますが…

また、難しいことを考えずに、シンプルに楽しむのも、
パティシエやその他の作り手の方々にとっては嬉しいのかもしれません。
その辺りの兼ね合いを見極めたいですね。