ブッフェ台の様子






















食べたもの
実演ローストポーク

一人ひとり個別に切り分けてくれます。

脂身の少ない淡白な肉質ですが、肉の味わいはよかったです。
また酸味を効かせたマスタードソースもよく合っていました。
ちなみに温野菜は、ポークの付けあわせとして提供されていました。
ポテトグラタン、鯵のパン粉焼き

共に丁寧なつくりで、特に鯵のパン粉焼きは魚の味わいがしっかりしていてよかったです。
チキンローフ、カナダ風ミートパイ、ポテトパイ

魚介のシチュー、ラム肉と野菜の煮込み

どちらも「ダシ」がしっかり出ていて、具材だけでなく、
ダシの味わいを楽しむことができました。
ショウガ風味のシナモンライス、ホタテのスープ

温料理は従来にも増してボリュームのあるものが多いですね。
キッシュ、秋のサラダ はちみつりんご添え、ザワークラウト

魚介のマリネ、イチゴとほうれん草のサラダ、スモークサーモンのサラダ

生野菜等、カナダ風ポテトサラダ、キュウリ、ビーツのピクルス

パン類(メイプルブリオッシュ、バゲット、フォカッチャ)

メイプルブリオッシュはしっかりした甘さがあって、焼菓子として食べてもいいと思いました。
メイプルシフォン、リンゴ入りメイプルバターケーキ

焼菓子は従来通り上質なもので、とてもよかったです。
特にバターケーキの風味と密集感は気に入りました。
レアチーズ、メイプルナッツケーキ、チョコケーキ、フランボワーケーキ

その他のケーキはいまひとつで、「賑やかし」という感じですね。
イチゴショート等店売りと同等のケーキは、まったく出なくなっていました。
ミルクプリン、カボチャプリン

チェリーのコンポート、ハスカップムース

カップのデザートは従来通り、いや従来以上の充実振りでした。
カボチャのプリンはこれまであまりなかったタイプですね。
ドリンクは従来同様、オーダー制でホット・アイスのコーヒー・紅茶があります。
アイスティ

全体に、充実した内容でよかったです。
カナダのフェアだけあって、メイプル風味の料理が多かったです。
デザートはやはりやや簡素化していますが、
バターケーキなどの焼菓子がしっかりしていたので、印象はよかったです。
焼菓子とカップのデザートだけでも、十分楽しめますね。
店内の様子は、結婚式のためテラス席はクローズしていましたが、
カーペットのフロアだけでも特に満席にはなりませんでした。