fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

札幌東急イン(south west)


札幌東急イン
(south west)
札幌市中央区南4条西5丁目 TEL011-531-1065
17:30~20:00 デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎週木曜のみ実施
 ●定刻前入店待機可
 ●禁煙・禁煙の別あり
 ●店内バイキング専用ではない。普通の食事客もいる。

10月になりました。

最近1ヶ月過ぎるのがやけに早い気がします(汗)

ブッフェ台の様子
実演洋梨タルト


ミルフィーユ


イチゴショート


フォレノワール


オペラ


チョコサンド


洋ナシとキャラメルのケーキ


ティラミス


フロマージュクリュ


はちみつロール


カボチャロール


リンゴのシブースト


コンベルサシオン


パウンド


チーズケーキ


ナッツのタルト


シフォンケーキ


キャラメルシュー


ココナツの焼菓子


グラスデザート各種


クレープ


アイス


パスタ


ピザ


ポテトフライ


ガーリックトースト


生野菜等


ドリンク




食べたもの
実演洋梨タルト

台座はフュイタージュとクレームダマンドで、
生地と一緒に焼き上げた洋梨がジューシィでよかったです。


イチゴショート、ミルフィーユ

こういうタイプのイチゴショートが出るのは珍しいですね。
ジェノワーズとシャンティのシンプルな組み合わせは、
素直なイチゴショートと呼ぶのにふさわしい味わいです。
ミルフィーユはパリパリの生地が好みのタイプでした。

オペラ、フォレノワール、チョコサンド

オペラは、正直に言うともう少し濃厚でもいいのですが、
スタンダードなつくりがよかったです。
今月は、チョコ系のデザートも充実していました。

洋ナシとキャラメルのケーキ、ティラミス

いわゆる洋梨とキャラメルムースの組み合わせは以前から色々出ていますが、
また新しいタイプのケーキのようですね。
シャルロット生地が好みとはやや異なりましたが、
全体の味わいはよかったと思います。

はちみつロール、カボチャロール


フロマージュクリュ、リンゴのシブースト


コンベルサシオン、パウンド

久しぶりにコンベルサシオンが出ていました。
クレームダマンド(フランパジーヌ?)はしっとりしていてよかったです。
パウンドはリンゴ、フルーツ、チョコの3種出ていました。
この他今月は焼菓子が多いように思います。アイスと組み合わせてもいいかもしれません。

カボチャプリン、グラスモンブラン

どちらも秋の雰囲気があってよかったです。

パスタ、ピザ


ポテトフライ、ガーリックトースト、生野菜等


ドリンクは従来同様豊富に揃っています。

今月の内容もよかったです。
イチゴショートやミルフィーユといった華やかなデザート、チョコ系のデザート、
季節感のあるデザートなど、幅広く揃っていた印象があります。

実を言うと、ソマーハウスに訪問後、初めてのレポなので、
どうしても比較してしまうのですが、やはり料金に差がある分、
それがそのまま内容の差になっていると思います。
ただこちらのお店は、比較的安価に、カジュアルな雰囲気で、
満足感を得られる内容を維持していると思いました。

店内の様子は、特に混雑は感じなかったものの、
18:30くらいまでに、奥のスペースを閉じた状態で、
8割以上は埋まっていたと思います。

さて、今年もこの季節になりましたね…





今年の内容も楽しみです。
comments(12)|trackback(0)|札幌東急イン(デザート)|2011-10-06_22:19|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
9月22日に訪問したときはかぼちゃ系のデザートはなかったですが
9月の記事よりこちらの方が出ているものが重複していますね
ハロウィンケーキバイキングも行ってみたいです
No title
こんばんは。
今月も美味しそうですね。
今月は仕事の関係でハロウィンイベントの日にしか行けないんですけど、内容は結構変わるかもしれませんよね。
洋ナシとキャラメルのケーキが美味しそうなので、あるといいな~って思ってます。
ハロウィンのイベントは去年行きまして、楽しかったので今年も早々に予約しています。
特大スイーツはなんでしょうかね?当日が楽しみです。
手作り感がいい~。
ここも一度も行ったことがありませんー。
毎度ぐるぐるさんのブログを拝見しているので、
行ったつもりになっています。
どれも気負わず、「今作りました!」的なケーキが
並んでいます。
こういうお店は絶対おいしいはずです。
是非行ってみたいものです~。
No title
わたしも今日行きました。
全種類制覇はできませんでしたが、どれも美味しくて、大満足です。
ハロウィンイベントは3年前しか行けてません。テーブルごとに写真撮影してくれたのが良い思い出です。
今日、修さん(だと思います)を初めて見させていただいたのですが、とてもスマートで驚きました。他の人よりも多くバイキングに行ったり、甘味を召し上がっているのに、どうやって体型を維持しているのですか?普段の食事を減らしたり、運動をしているのでしょうか?
No title
みなさんどうもです。

>ナギさん
こちらのお店は、翌月に向かって毎週少しずつ種類を入れ替えていくようですね。
月末になると、もうほとんど翌月のメニューに近くなっているみたいです。
ハロウィンはやや混み合いますが、賑やかで内容も充実するので、
ぜひ行ってみてください。私も今から楽しみです。

>naokoさん
ハロウィンの頃には内容が入れ替わっているかもしれないですが、
内容の充実したときに存分に楽しんでくださいね。
イベントは今年で3回目になりますが、昨年と一昨年とで雰囲気が少し違ったので、
今年もまた変わっているかもしれません。
特大スイーツはなんでしょうね?カッティングということなので、
長いロールケーキかエクレアみたいな感じかな…と想像しています。

>芳江さん
こちらのお店は未訪問なんですね。
内容がよくて、メニューがこまめに入れ替わるので、私はとても気に入っていますよ。
ハロウィンのイベントにあわせて、ぜひ訪問してみては。

>とけいだいさん
ハロウィンイベントは楽しみですね。
食事については、特に何もしていないですよ。
食べたいときに食べているだけです。
No title
どうもです。
個人的にはまったく気にならないと思いますが、躊躇するのも無理はないですよね。
行きたい気持ちが強くなったら、ぜひ訪問してみてください。
No title
どうもです。
それは残念でしたね…次の機会にはぜひ楽しめますように!
今回に限らず、クリスマスやお正月、GW等、もっとイベントがあるとうれしいですね。

ちなみに私も最近キャンセル待ちには振られてばかりで、
逃したお店も多いです(ほとんど東京ですが)
待っていればもしかしたら入れるかもしれませんが、
開始当初の華やかな雰囲気は感じられないので、私自身はあまりよかった経験がないです。
キャンセル待ちで入店できるといいですね。
No title
こんにちは、初めてコメします。
随分前から、毎日チェックさせていただいてました。いつも参考にしています。

今回はじめてハロウィンバイキングの予約をしました!平日夜にすすきのまで出ていくのは大変なんですが、こちらのブログを拝見させていただいていて、今年はついに我慢できずに・・・。
メニュー、通常とはかなり変わるのでしょうかね?通常のデザートバイキングも、ここはかなりお気に入りなんですが。

いつか現地でお会いできるかもしれませんね~
No title
先日、初めて行ってきました!
19時近くに到着したのでお皿がカラのものも多々ありましたが、少し待つとちゃんと補充していただけました。
あったものは修さんが訪れた時と同じものが多かったですが、チョコ系のものが若干少なかったかもしれません。
自分で好きなサイズに切って食べるイチゴショートが一番気に入りました。
お店にはすでにカボチャのオブジェが飾られていて、ひと足早くハロウイン気分が味わえたし、ケーキも美味しかったし、店員さんの態度も気持ちいいし、短い時間でしたが楽しく過ごせました。
ちなみに私は以前「おしゃべりBOX」のカードを作っていたのですが、それを提示すると1割引きになりました。
No title
どうもです。

>みみおさん
ハロウィンは人気があるようで、すでに満席だそうです。
通常より種類も多いし、賑やかな雰囲気だし、私も気に入っていますよ。ぜひ楽しんでくださいね。

>ねねさん
こちらのお店、週ごとに少しずつ種類の入れ代わりがあるようですね。
私もこまめに通ってしまっています。
「おしゃべりBOX」のカードの件は初耳でした。
あまり必要に思っていませんでしたが、作ってもいいかもしれないですね。
No title
こんばんは!コメントありがとうございました。
「おしゃべりBOX」のカードは、修さんほどこのお店に頻繁に(!)通うかたであれば作られるとおトクかもしれませんね。1500円以上の会計で1割引きになるようでしたので、1人で行ったとしても大丈夫です。
No title
どうもです。
情報どうもありがとうございましす。
私はデザートブッフェだけでなくランチブッフェにも行くし、
毎回使えるなら作った方がいいかもしれないですね。
次回訪問までに何とかしようかな、と思います。