fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

The Fruits cake Factory総本店


The Fruits cake Factory総本店

札幌市中央区南1条西4丁目 TEL011-251-0311
10:30~21:00? デザートバイキング1,500円(税込)

 ●毎月15日のみ実施
 ●定刻と共に入店(若干早めにオープンの場合あり)
 ●全席禁煙
 ●90分制限(90分後にラストオーダー)
 ●料金先払い
 ●1回に付き2個まで、以後皿交換のオーダー制

フルーツケーキファクトリーのデザートバイキング、9月の実施にも行ってきました。


今回は都合で詳細は省きますが…
これまででいちばん入店までに時間がかかったと思います。
それでも、入店後は快適に過ごせました。

ショーケースの様子











メニュー表


今回は拡大しないので、アップで載せておきます。





食べたもの
巨峰のタルト

巨峰はゼリーで寄せてありました。

幸水梨のタルト

シャキシャキの食感がよかったです。

タルトマロン

これは定番的なものでしょうかね。とてもボリュームがありました。

かぼちゃのモンブラン

こちらもボリュームがありました。

洋梨のタルト

洋梨タルトというと、コンポートや焼き込みタイプを想像しますが、
加工しない、生の洋梨をトッピングしています。

柿のタルト

柿を使ったデザートは珍しいですね。
柿特有の味わいと食感が個性的でよかったです。

りんごのタルト

メニュー表に載っていませんでしたが、途中から出てきました。
こちらも洋梨同様「生」のりんごを載せています。

桃のタルト

桃はもうすぐ終わりだそうで、心残りのないように食べてみました。

道産苺のプレミアムタルト

こちらは早い時点でいったん品切れになりましたが、
後からまた出てきました。

生キャラメルプリン



アイスマスカットティ


シュガープラム

さくらんぼ?の風味の紅茶です。

今月の内容もよかったです。
フルーツ等の食材に季節感があると、月ごとに通いたくなりますね。
今月は特に、秋の季節感が出ていてよかったと思います。

店内の様子は、都合で訪問時間帯等は省きますが、
並び始めてから入店(カウンタでのオーダー)まで40分ほどかかりました。
もしかすると、いちばん人の多い時間帯だったかもしれません。
ただしスタッフのオペレーションは前月同様改善されており、
極端に「もたつく」お客さんもいなかったように思います。
お代わりのオーダー等に手間取ることもなく、
席に座って以降は落ち着いて過ごすことができました。

お店側でも完全に運営ペースを掴んだようで、
これであれば今後の長期的な継続も、俄然期待したくなりますね。
帰りにスタッフの方に確認したところ、10月15日は土曜日ですが、
バイキングは通常通り実施するとのことでした。
comments(10)|trackback(0)|フルーツケーキファクトリー|2011-09-15_21:07|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
私も行きました~
巨峰のタルトのぶどうの種は取って欲しいですね。完全に油断しましたw
ボリューム(厚み)のあるケーキは地雷ですね・・・確実にペースダウンします
その影響(?)でプレミアムタルトと桃のタルトが食べられませんでした
しかもりんごのタルトもあったなんて!
メニュー表に無いケーキを食べている人がいると思っていました。これは来月も行かないとw
毎回メニュー表にないケーキがあるか聞いた方がいいかもしれませんね
No title
私も行っていました。
秋のケーキが品切れもなく食べられてよかったです。
桃も最後と思って食べてきました。
リンゴは新作なんでしょうかね。
見慣れないケーキが出てきたと思った時には、苦しくてさすがに頼めませんでした。
来月も気になりますが、土曜日ならすごく混みそうですね。
迷います。
No title
こんばんは、はじめまして!
僕も行ってました!
恐らく隣の席・・・だったと思いますw

フルーツケーキファクトリーのバイキングもこちらで知って
いつかはと思っていたのですが、行けて良かったです。
大満足でした。


バイキングに行く時はいつも参考にさせて頂いてます。
これからも更新楽しみにしてますね!

突然のコメント失礼しました。
今回のお写真も美しい~♪
行ってもいないのに、ぐるぐるさんのお写真を拝見しているだけで、行った気分になれます。
いつも情報満載なので、毎回拝見するのをとても楽しみにしています!
これからも応援しています♪色付きの文字
はじめまして♪
いつも楽しく拝見させていただいてます。
フルーツケーキファクトリーのバイキング♪
私も、昨日初めて参戦しましたが・・
無念の惨敗(タルトは3個)でした。
来年もやっていたら是非行きたいです。

ちなみに、私の友達はタルト19個制しました。
一個当たり5分で、最後まで美味しく食べてました(笑)
No title
みなさんどうもです。

>ナギさん
ブドウの種は、私も書こうと思って失念したのでした(汗)
あまり加工するよりいいかな?と思いつつ、食べやすい方がいいかもしれないですね。
りんごのタルト等メニュー表にないケーキは、
オーダーのカウンタに置いてあるメニュー表に、文字だけ手書きで書き加えてありました。
なので尋ねなくてもわかるかとは思いますが、
もしかして聞いてみると他にも何かあるかもしれないですね。

>naokoさん
りんごのタルトは、この日以外にもでることがあったんでしょうかね?
たまたまフルーツがあったとか、試作品等かもしれないですね。
臨機応変に対応しているのかもしれません。
私は苦しくなる直前に、りんごタルトや苺のプレミアムタルト等、
レアなものを食べられてよかったです(笑)
来月は土曜ですが、私はこれ以上の混雑を想像できないです…
入店さえできれば、ある程度ゆったり過ごせそうなんですけどね。

>とまぽんさん
どうもはじめまして。
楽しめたようでよかったです。
たくさん食べられたでしょうかね?
参考になるだけの情報を載せられるかわかりませんが、
今後も行進は続けるので、ぜひご覧くださいね。

>芳江さん
今月も未訪問だったのでしょうか?
一度行かれてみたら、きっと楽しめると思いますよ。
また、行った気分になれるように、画像はたくさん載せていくので、
ぜひご覧くださいね。

>misa2さん
どうもはじめまして。
食べた数はちょっと少なめだったでしょうかね。
来月以降も実施しているはずなので、来年と言わず(汗)、
来月以降もぜひ訪問してみてください。
お友達は、19個とは凄いですね!
よく味わって、たくさん食べられるのがいちばんいいですね。
私も見習いたいと思います。

>鍵付きコメントさん
私もそのブースは覗いてみたのですが、
午後すぐの時間帯で、もうルルドのパンは売り切れのようでした。
まあ行って行けない場所ではないですが、
買いやすい場所で買えるなら、ちょっと気をつけて見てみたいですね。
No title
今月行ってみようか迷っているのですが、900分経過後は、お店を出されるのでしょうか?
また、ここ以外のデザートバイキングで、ケーキの質が高く時間無制限なところって、どこか知っていますか?価格は1500円前後が希望です。
No title
どうもです。
こちらのお店に限らず、制限時間のあるお店で、制限時間を越えて滞在するのは、
私はおすすめはしないですよ。こちらのお店はとても混雑しているのでなおさらです。

「品質がよい」かどうかは好みによるのでなんとも言えませんが、
制限時間のないお店はグランドホテル、ガトーキングダム、東急インなどがありますね。
色々訪問してみて、好みにあったお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
No title
ありがとうございます。
この4カ所の中で選んでみようと思います。
No title
どうもです。
いいお店を選んで、楽しんでくださいね。