fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ノボテル札幌(ラ・プロヴァンス)


ノボテル札幌
(ラ・プロヴァンス)
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-561-1000
11:30~14:00(土日祝~15:00) デザートバイキング 
大人2,000円(月~金1,800円) 小学生または65歳以上1,200円 4歳以上小学生未満650円
(すべて税サ込、3歳以下無料)

 ●定刻と共に入店
 ●90分制限?
 ●全席禁煙
 ●札幌駅等から無料シャトルバスあり(詳細はHPにて要確認)

5月にお店を移してのリニューアル以来、久しぶりに行ってみました。




9月のテーマは「イタリア」だそうです。


ブッフェ台の様子





























食べたもの
例によって、デザートの画像から…
トルタ・フランテジーナ、ジャンドゥーヤ

トルタ・フランテジーナはひよこ豆の粉を生地に使っているそうです。
ジャンドゥーヤはいわゆる店売りと同等のもので、よかったです。
(まったく同じものは販売されていませんでした)

モンテ・ビアンコ、トウッティ・フルッティ

モンテ・ビアンコはモンブランのことですね。
トウッティ・フルッティは、リコッタチーズとドライフルーツの組み合わせで、
モンテリマールのような感じのケーキでした。

以上が9月のテーマ「イタリア」のデザートです。
トウッティ・フルッティが最も気に入りました。

イチゴムース、イチゴショート、ティラミス、キャラメルポワール

定番のケーキも揃っています。
ティラミスも9月のテーマの一環のようです。

カスタードプリン、本日のケーキ(メロンのパンナコッタ)


牛乳アイス、トライフル

トライフルはかなり後から出てきました。

この他、食べませんでしたがシフォンやチーズケーキ、キャラメルパウンド等がありました。
どれも定番のもので、キャラメルパウンドは店売りがそのまま出ているようです。

アッシ・パルマンティ、海の幸とルスツ産もち豚のドリア


本日の肉料理(チキン) 、野菜畑のクロケットと野菜のベニエ柚子、ピザバゲット


小海老とハム&チーズのガレット、本日のパスタ(バジル?)


スープカレー、コーンクリームスープ

いわゆる食事メニューは、デザートブッフェの軽食としてみれば充実していますが、
しっかり食事をしようと思うと、やや物足りない気がします。
その中でスープカレーは本格的な味わいがよかったです。
スープカレーなのでライスは盛り付けなかったのですが、
完全な液状ではなく、流動的だったので、ライスと一緒に盛ってもいいと思います。

スモークサーモンとツナのサラダ、生野菜等


ドリンクは従来通り、自家製麦茶、ホット・アイスのコーヒー・紅茶、
オレンジジュース、トマトジュース等、豊富に揃っています。

アイスティ


全体に、まずまず以前(1階カフェ・セゾン)と同等の内容を維持しているでしょうかね?
店売りと同等のケーキは、やっぱりやや種類が少なく物足りない気がしましたが、
ジャンドゥーヤやトウッティ・フルッティ等、今月のテーマのケーキがなかなか充実していたので、
印象は悪くなかったです。補充状態もよかったと思います。

ちなみに制限時間について、私はすっかり失念していて、
2時間ほど滞在してしまったのですが、スタッフから特に案内はなく、
周囲にも長時間滞在している客がいたようです。
HPや、1階の案内には制限時間の表記はないのですが、
店頭にだけ小さく表示がありました。

これは混雑時の対応のため、一応表示を残していると思われます。
とはいえ、混雑の元になるほど長時間の滞在をしないのがマナーでしょうね。

店内の様子は、当初はまばらな入店で、
平日はこのくらいかと高をくくった面もあったのですが、
その後途切れず入店があって、13:00頃までに9割くらいの滞在があったようです。
平日も賑わっているようでした。

ちなみに、中島公園は…


やっぱり少しずつ秋になっている気がします。

安田侃氏のオブジェも設置されていました。
comments(10)|trackback(0)|ノボテル札幌|2011-09-14_20:26|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
18日、19日は貸切で利用できないと思いつつ気になっていたので参考になります
ありがとうございます!( ^ω^)
バイキングで2000円程度の所ならステーキやローストビーフ等の単価高めの肉料理(?)を
出して欲しいと思う私はわがままなのでしょうか
別に肉大好き!というわけでもないのですけど(汗)
こんばんは!

私も2ヶ月くらい前に行ったのですが、時間は言われませんでした。

移行したばかりの時は、伝票に入店時刻が記載されたのですが、その時は書かれてなかったです。

私もまた久しぶりに訪問したいと思います(^-^)
No title
こんばんは。
以前は毎月行っていたのですが、場所が変わってからは一度も行ってなかったので、久しぶりに状況が知れてよかったです。
時間が取れたら、いちどは行ってみようと思います。
No title
みなさんどうもです。

>ナギさん
まあ札幌で2,000円といえば、高価格帯といっていいですから、
肉料理とか、店売りのケーキ等を期待したいところですね。
今回は平日で、情報誌のクーポンもあったので、それなりに料金相応の満足感はありました。
そういえば「ぐるなび」のクーポンがなくなったのも残念なところですね。

>あやさん
まあ制限時間の案内はされないとしても、客側のマナーは守りたいところですね。
できれば、お店にも曖昧でない対応をお願いしたいところです。

>naokoさん
まあ積極的に満足したわけではないのですが(汗)、
やっぱりたまには様子を伺ってみたくなりますね。
私もたまには訪問しようと思います。
No title
初めましてi-184
実はブログ以前(バイキング情報のHPの頃)からの
隠れファンですi-237
ノボテルがアーサーだった頃はよく行ってましたが
ノボテルになってからは足が遠のいてしまいましたi-195
クーポンの件ですが
「おしゃべりBOX」というフリーペーパーに
200円オフの割引券が載っていました。
毎月載っているのかはわかりませんが。
これからもケーキ情報楽しみにしてますi-269
No title
どうもはじめまして。
長い間見ていただいているみたいで、私もうれしいです。
クーポンは実は私も利用しましたが、毎月載っているわけではないようなので、
レポでは触れませんでした。いつも載るようになるとうれしいですね。
今後も更新は続けるので、ぜひ見てくださいね。
No title
ノボテル行ってきました~
モンテ・ビアンコは出ていませんでしたが終盤にトリュフが出ていました
アイスの補充待ちで滞在時間がオーバーしてしまったのですが
離席している間に普段あまり回収しないカップやグラスまで回収されテーブルがキレイになっていて
遠まわしに勧告されているのかなと思ったりしました(汗)気のせいでしょうか・・
数えるほどしか訪問していませんがアイスの補充がいつも遅い気がします
No title
どうもです。
内容は満足できたでしょうかね?
トリュフチョコが出ていたのはいいですね。私も食べたかったです。
制限時間は、おそらくあまり神経質に考えなくてもいいのだとは思いますが、
常識的な範囲での利用を促すために、設定したままにしているのでしょうね。
No title
今月からビュッフェがリニューアルしてしまったようです。

チョイスランチ+デザートビュッフェ¥1,800~
メインはセレクトで料理によっては+料金あり。
サラダとスープとパンはセット。
デザート(20種)はビュッフェ。
ドリンクはよくわかりません・・ワンドリンクともとれるような記載です。

ラ・プロヴァンスにリニューアルしてからのビュッフェには
なかなか都合が合わず未訪問でした。
今年こそスイーツテーマが魅力的なものになったら行こうと思っていただけに
ショックは大きいです・・・。
No title
どうもです。
どうやらそのようなのですよね。
私はデザートブッフェは残るものと思っていて、
あまりこれまでより見劣りするような認識ではいませんでした。
(ドリンクはちょっとどうかわかりませんが)
できるだけ早めに訪問してみたいと思っています。