fc2ブログ

バイキングGURUGURU+

札幌のバイキングと甘味を食べ歩きます。

プロフィール

Author:shuw0

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

全記事表示リンク

ホテルニューオータニ幕張(ザ・ラウンジ)


ホテルニューオータニ幕張
(ザ・ラウンジ)
千葉市美浜区ひび野2-120-3 TEL043-299-1847
11:30~14:00ランチバイキング
大人3,400円 小学生2,100円 4歳以上小学生未満1,050円
(すべて税サ込)

 ●2011年7月16日(土)~8月31日(水)までの期間限定実施
 ●定刻前入店待機可
 ●全席禁煙
 ●土日祝は90分制限(詳細未確認)

ホテルニューオータニ幕張にて…



スイーツ&サンドウィッチビュッフェの「麗しのピーチと完熟メロン」というフェアに行きました。


実施機関は2011年7月16日(土)~8月31日(水)まででした。

すでに期間を過ぎていますが、参考までに…
ちなみに9月以降はフェアを実施せず、通常の実施に戻るようです。

火~金の利用の場合、前日までの予約で、
大人料金3,400円→3,000円に割引とのことでした。

ブッフェ台の様子





























食べたもの
ランチブッフェの範疇であることは重々承知していますが、
当然のように(?)デザートの画像から載せておきます。

ピーチショート、メロンショート

スクエアカットになっていました。どちらも軽い口当たりが良かったです。

ピーチロール、メロンロール

こちらはフルーツに合わせて生地を変えているんですね。
ピーチのほうはさっくりふわっとした食感で、メロンのほうはしっとりした食感で、
どちらも気に入りました。

赤肉メロンのタルト、白桃のムース

タルトの台座はやや画一的な食感が気になるものの、
こぼれるようなメロンの味わいはよかったです。
白桃のムースは食感が滑らかで気に入りました。

ミルフィーユ、黄桃のタルト

ミルフィーユは、フュイタージュの食感がいいですね。
フルーツなどをサンドしていないのが、個人的に好みでした。

ピーチ&はちみつレモンゼリー、メロン&はちみつレモンゼリー、メロン杏仁プリン


白桃のコンポート、スムージー

グラスデザートも豊富でした。
この他チョコレートファウンテンもありましたが、今回は手をつけませんでした。

デザートは全体に、フェアメニューが充実していて、とてもよかったです。
若干見栄えに欠けるような気もしましたが、実際食べてみると十分な満足感がありました。

オムハヤシ、夏野菜のラザニア、サーモンムニエル


ミーゴレン、蒸し鶏と水菜のペペロンチーノ


カレー、スープ

一応ランチブッフェの範疇なので、食事メニューは充実しています。
オムハヤシやラザニアなど、味わいのはっきりしたものが多く、
個人的に好みのメニュー構成でした。

フルーツサラダ、ポテトサラダ、ゼリー寄せオードブル

前菜も豊富です。ポテトサラダは、ブロッコリ(?)らしいペーストがかかっていて、
一見して何かわかりにくい状態でした。

パン類、サンドイッチ

パンやサンドイッチは、一応はこのブッフェのメイン的存在なのですが、
あまり食べませんでした(汗)種類はもっと豊富にありました。

ドリンクはセルフで、ウーロン茶、ホット・アイスのコーヒー・紅茶、
コーラ等の清涼飲料等、多種揃っています。
いわゆるホテルのブッフェで、コーラ等の機械サーバーを設置するのは珍しいですね。
夏休み期間でもあり、家族連れを意識したのかもしれません。

アイスティ

内容も雰囲気もよく、とても気に入りました。
ショートケーキやロールケーキ等、さすがに店売りとまったく同じものは出ていませんが、
ブッフェで味わうには十分な品質だと思います。
9月以降、通常の内容に戻るようですが、例年通りであれば、
10月頃にまた、モンブラン等の栗のフェアが実施されるかもしれません。

店内の様子は、12:00を過ぎる頃から賑わい始め、
13:00頃には満席に近い状態のようでした。
comments(4)|trackback(0)|ホテルニューオータニ幕張|2011-09-08_20:13|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
こんばんは。
グラスデザートが涼しげだったり、パンの種類が多かったりと、写真を見ているとワクワクしてくるバイキングですね。
中々道外のお店は行けませんが、レポを読んで色々なデザートや料理を楽しませていただいてます。
その中でも、今回大皿に綺麗に盛られた緑の丸い塊は、面白い料理ですね。
下にポテトサラダとは。何の料理かと考えてしまいました。

No title
どうもです。
道外の、特に東京近郊のブッフェは、上質なものが多くて、
札幌で「上質」といわれているブッフェとも一線を画していると思います。
(そうでなければ定期的に上京はしないです)
こちらのお店は、都内から行くにはちょっと遠いですが、
それでも充実した内容は気に入っています。
naokoさんももし旅行の機会などがあったら、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか。
私も行ってきました
ときどき、拝見させていただいています。

ピーチ&メロンフェア、昨夏も気になっていたものの遠いために決心がつかず・・・今年もまた開催が始まったので、先日行ってきました。

ディナータイムの利用だったのですが、スイーツはランチタイムとほぼ同じで、しかもお料理もとても充実していたので大満足でした。
期間中あともう1度、足を運びたいと思うほど!
No title
どうもです。
満足されたようでよかったです。
春のイチゴや、夏のメロン&ピーチ、秋のマロンなどは、定番のフェアとなっているようですね。
私も、今年も行きたいような気もしますが…他のお店のフェアを見ながら、検討しようかと思います。